• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

■合わせ技一本。

■合わせ技一本。外装の磨き、完了しました。


マジブラックです。マジレンジャーブラック。
この度は、オートグリムのグロスプロテクションで最終的に仕上げず、仕上げの保護膜にシュアラスターのフォーミュラワックスを使って最終仕上げしてみました。

効果はご覧の通りです。

保護膜の耐久性としては恐らくグロスプロテクションより劣ると思います。が、仕上がりの艶、作業性としてはフォーミュラワックス仕上げの方が上回ると思います。オートグリム&シュアラスターの合わせ技一本です。

あとはガラスをクリーナーで拭いて、隙間に詰まったコーティング材のカスをブラシで取り払って、出来上がり。
ついでにホイールコーティングもしておこうかな。

早く綺麗なマイカーに乗りたいけど、今週は天気が悪くて
なんだか乗るのが勿体無いね。
やはり、、、、週末にくり越しかな、こりゃ。
Posted at 2009/04/20 19:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

■今日はロンリーです。

兄も友達のとこへ飲みに行って、今日は離れで一人きりです。


と言うわけで、
自由だーーーーーー!!!

テレビ見て爆笑して、音楽大音量で聞いて。
特に予定が無い僕は部屋ではしゃいでます。へへへ。

YOUTUBEで音楽の検索してたらいつの間にDJ KRUSHにたどり着く。笑 これも、世界のKRUSH。人脈の広さか。
どの曲もKRUSHカラーが大いに出ててかっこいい。ちょうILL。やはり素晴らしいです、DJ KRUSHというクリエイターは。

そんなわけで、たどり着いたついでにOnly The Strong Surviveを拾ってきました。
この曲はKRUSHの作品の中でも上位に来るほど大好きな曲。好き過ぎてここでも何度か紹介させてもらうほど・・・。笑
是非HIPHOPファン!特にDEEPでDOPEな音好き、ILLな雰囲気をかもし出したい貴方にオススメ。

近寄りがたい雰囲気をかもし出せるはず♪笑

DJ KRUSH / Only The Strong Survive
Posted at 2009/04/18 22:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月18日 イイね!

■車だけに留まらず。

■車だけに留まらず。磨く事は車だけに留まらず・・・
レコードまで磨き始めた。笑


懐かしくMONDAY満ちる、の、When I'm with you (DJ krush mix)が聞きたくなって。。。聞いてみたらヒスノイズが半端じゃない。。盤も指紋だらけ。ホコリも付着して・・・。
汚れが原因か!?と思って、磨いてみる事に。笑
さて、何で磨こうか。と悩んだ末、カメラのレンズやボディーなどのクリーニング用の液体で磨いてみる事に。。“カメラ用だし、デリケートに出来ているはず!”なんて勝手な推測で針がなぞる方向(反時計回りに)拭き込んでみた。

するとどうだろう。拭き込むのに使ったクロスを見てみると、黒くなってる!!
『ばっちー!』 見事に白いクロスは黒くなり、レコードもピッカピカに。
視聴してみると・・・ヒスノイズどころか、トレースノイズも軽減してる!
ノイズが軽減したせいか高音域の繊細さが良く感じれるようになった。今まで使っていた針を1グレードアップさせた的な変化。

この効果の味を占めて主に視聴するJAZZのお気に入り盤、全て磨きました。笑
これからも聴きたい曲があるたびに磨いていこう。清潔を保って高音質保存!


それにしても、MONDAY満ちる / When I'm with youの、DJクラッシュMIX。やっぱカッコイイ。
Posted at 2009/04/18 00:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

■you're precious...

■you're precious...車磨き楽しい。
やっぱ君は宝物to me.です。

磨けば磨くほど黒に深みが増していくー。DEEEEEEEP!!!!


昨日から作業していた下地処理も終了し、今日からコーティングに入りました。

今までディープシャインを塗布するのに、シュアラスターのワックススポンジ使ってたけど、今回ブリスのコーティングスポンジ使ってみました。
スポンジをお湯に浸して固く絞ります。以外にこれが均一に濡れて引っ掛かりが起きにくくて使い勝手が良いです。そして、拭き取りには始めファイバークロスを使い粗磨き、後にネルクロスで拭き残しが無くなるまで磨きます。 で、少々乾燥させた後、シュアラスターの本磨きクロスで丁寧に優しく磨きます。この工程をボディーパーツの1パネルずつじっくり磨き込んでいくわけです。

時間を掛けた分の艶が、楽しめます。

いやしかし下地処理をしてあるとまるでコーティングの作業性が良い。作業性が良いということは仕上がりにも違いは出てくるもんで、ムラにもなりにくく艶が全体的にクリア感を増します。下地処理無くしてこの艶なし、ってな感じです。


うーん、しかし、、、この調子では日曜日までには仕上がりそうにも無い。笑
・・・ってことは、、
来週は車内清掃で、来週末に使おうかな!

もはやオブジェ的な。笑
Posted at 2009/04/17 23:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月16日 イイね!

■本気です。

■本気です。スカイライン車庫入り~。

今日から車庫入れて本気で磨いてます。
仕事終わってシャンプーしたら、物凄く磨き傷が目に付くので、連休に磨き込もうとした車も我慢できずにすでに磨き始めました。 この磨き傷、思い当たるのはやっぱり風の強い日での洗車。やはりやっちゃいけませんね風の強い日に洗車は。。

磨きこむならやはりシャッター付き車庫!ですよね。普段Zが入ってますが勝手に車庫を交換。そして車庫に閉まい込んでシャッター締め切った中でじっくり磨きこんでます!笑 まずはこの磨き傷落しから!!しつこい磨き傷!くっそー!
オートグリムとシュアラスターのコンパウンド使い分けてじっくり削ってます。笑

この調子じゃ何日掛かるかな。笑 とりあえずボンネット・ルーフ・トランクは磨き終わったけども。。コンパウンドだけでも大変だー。


まあゆーっくりとじーっくりと、
本気で仕上げようと思います。
Posted at 2009/04/16 23:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 ええ、気性、ウイルス媒介等、承知していますよw」
何シテル?   09/26 20:10
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
56 7 891011
1213 1415 16 17 18
19 20 2122 2324 25
26272829 30  

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation