• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

■ネット放浪。

こんばんわ。wataru.comです。

今日は水戸の現場でして、PM5:30まで働いて、高速で帰宅。
その途中、常磐線で2kmの渋滞。止まったり、動いたり。。。結局、家に着いたのは7:00過ぎでした。
常磐道がそこまで渋滞した訳は事故。3斜線が渋滞になる程ですから、結構大きな事故でした。
車3台の事故。見る感じ、スリップ事故かと・・。雨だったですしね。2斜線を遮断していました。

帰ってきて、兄のZ33を車検場へ持って行くのに付き合い、
帰ってきてお風呂や食事を済ませたら、すでに9時過ぎでした。


あー、、、なんだかくたびれましたね。

最近は車の修復箇所を徐々に直していこうと、ネット中フラフラしながらパーツの検索中。
一番はマフラーを直したいんですが、溶接してIMPULマフラーを直してもらうか、いっそうのこと新しいマフラーを入れるか。。 でも正直新しくするにもぱっとしなくて。だったら修理してもらって、ついでにテールをワンオフで変えてもらおうかと思っています。売っているマフラーは形が限られてきますからね。新品を買うよりコストも抑えられますし。

車のことに限らず、他にも沢山欲しい物がありますが、車検も近いしまずは車を修理しなくては。

ネットを放浪してると、ついつい無駄なとこ見ちゃうものですよね。色んな情報が載っていて楽しいですもんね。 そこで今日は無駄にハーレーダビッドソンのHPなんか拝見してみた。そう。バイクです。
ちょーかっこいーですよね。でかいバイクは。
僕は体もでかいし、乗るなら絶対大きいバイク。と決めています。 と、こんなことを言いますが、ほとんどバイクなんて乗ったことがありません。笑 もちろん中型免許も持っていません。笑
そんな僕ですが、それでもハーレーに乗ってツーリングしてるイメージとか、カスタムしてるイメージとか妄想して、なんだかドキドキワクワクしてました。笑

ハーレーの中でも、一番のお気に入りは、やっぱり【VRSCDX / ナイトロッドスペシャル】
 
かっこいー。ヒーローが乗りそうなバイクみたい! ギュッと埋め尽くされたエンジンの部分は見応えありますね。リアタイヤちょうふっといし。
マッドブラックのフルフェイスでね。バイザーも黒のスモークでね。渋くカスタムペイントとかしてね!!
かっこいいー。

と、妄想をどんどん膨らませ、一旦落ち着き考えてみると。
『そういえば、自転車でこけるような男でした僕は。』と、膨らませた妄想を針で突付くような鋭い現実が頭に突き刺さりました。笑  死にたくないしな。笑 やめておこうかな。笑 こけるといっても自転車でこける様な比じゃないだろうし。それに知り合いをバイク事故で亡くしたり、ちょっと辛いこともあって、やっぱりなんだか怖いですね。

もちろん安全に乗れば何も問題の無いものなんでしょうけど、、、やっぱ大通りに体一つでバイクにまたがって車と一緒に走るのは僕には勇気が要りますね。歩道を走るわけじゃないですもんね。笑

でもいつか乗りたいな~。乗り回せる勇気とチャンスがあれば!笑
夏にツーリングなど行ったら気持ちいいでしょうね~。
Posted at 2010/02/16 00:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

■待ちに待っていた。

晴れ曜日!!待ってました!!




しばらくエンジンかけてなかったためかセルが少々重かったです。


外に出し、最後に拭きムラ、拭き残しをチェックしながら磨いて、
ドライブに出かけました。いざ出動!!

やっぱり気分が良いですね!きれいな車で走り回るのは!
ショーウィンドウに写る姿とか、ぐっと来ます。


そういえば、最近見つけたオススメアイテム。




『極上のツヤ ワックス仕上げ』

これ、しっかり磨き倒してもボディーに優しいです。しかも拭ったホコリも落とすことなく、ホコリ落しにも重宝します。
(ホコリ落しの場合は軽く撫でるように拭いた方がいいです。)

でも、なんと言っても、お気に入りはこのグローブタイプ。笑 この季節、寒くて手が悴みますが、これはめてるとすごく暖かいです。手汗かきそうです。笑

車内の掃除にも使い勝手がいいですよ。ホコリも良く取れるし、グローブタイプなので手の入るところならしっかり掃除できます。

オススメです。









ドライブがてらこのクロスを買い足しで、購入してきました。笑 今になってもう一枚買っとけば良かったと思っています。
磨き用と、ホコリ落とし用と、車内掃除用。で。笑





まあこんな感じで、下地処理から始め、『AUTOGLYM HIGH DEFINITION WAX』のクオリティーを体験できたわけですが、、、すごいですね。現代のワックス、っていうか科学って。笑
まだまだ世の中には、何万円、何十万円、何百万円もする超高級カーワックスが存在しますが、、、、どうなっちゃうんでしょうね。笑 なんだかオーディオで言う『ケーブルの世界』みたいだ。笑 嵌ったら・・・OUTな感じもします。笑
まあ、自分の価値観で試せるだけの物なら、試してみたいですけどね!
でも、今のとこ大満足です。このワックスが無くなるまでは、他の物には目は泳がなそうです。












今度はね!
ボディーもホイールも、ピッカピカに・・・そうなった今!物凄く、気になる汚れた存在が。これ。
コイツです。ブレーキローター。
“錆びる物”と理解はしてるつもりですが、、気になりますねー。。
(やっぱり僕は神経質なのかな。汗)

やはり磨くより塗装する方が長くキレイな状態を保てるかな。
なんせホイールの形状を変えたから尚更気になっちゃいます。。


理想はこのディスクと同じ(チヂレ系な)塗装をしたいのですが、なんせ磨ききれない部分でもあるし、絶対みすぼらしくなるなという気がします。
何なら無難に艶消し黒でべった塗りでいこうかと。
只今リペアに必死です。笑
こんなことならキャリパー塗装した時一緒に塗ってもらえばよかった。他に何か良い方法あります?キレイになって、安く済む方法。笑


明日からまた仕事か。
天気崩れますねー、明日からまた。週末は回復してくれるかな~。
また、太陽の下で、艶めいたスカイラインを見たいな。
Posted at 2010/02/14 22:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

■侍魂。

■侍魂。侍魂!

HIPHOP,JAZZ,ひっくるめBLACKmusicファンの皆さん。
indigo jam unit!!!!聞きました?

ようやくCD手に入れました。今日、届きました。
アナログで聞きまくって。そのうちCD手に入れてやると、思っていて。ようやくです。
アナログはプロモ盤持っています。

RE COMMON。。 やばいですね。さすがグラミー賞受賞アーティスト。
世界のラッパー、COMMONのネタ使いのこのCD。
コモンのフローにクールにパワフルに流れるトラック。彼らがコモンの名曲にアレンジを加え収録した生音トラックのアルバムです。特に名曲エリカバドゥーとのコラボ、『THE LIGHT』の完成度は個人的に最高。INDIGOJAMのトラックにコモンのフローが被されば、
・・・・
言うことないですね。

ここまで咬み合うのかと。。。ハイボール飲みながら頭抱えちゃいました。

もちろんその他の曲もかっこいいです。
侍JAZZ魂。須永辰夫、スリープウォーカーなど、、、侍ジャズを代表する大御所アーティストはいますが
アンダーグライウンドで沸き立っている彼ら、『INDIGO JAM UNIT』から目を離してはいけないでしょう。
HIPHOP、JAZZ、、、、BLACKMUSICを愛する方々、
『完全MUSTです。』

JAZZとならば、個人的にどうしても気にしてしまう収録音源のクオリティーですが、
なかなかいいです。
生本番一発撮り。ということもあり、ガヤガヤと色んな音達が絡み合ってしまうのも否めませんが、
『ここをこう聞いて欲しい!!』という気持ちが伝わるし、ビートのパンチ力がグイグイハートに入ってきます。収録中の楽しさが伝わってきます。
真剣に聞いても、聞き流しても、兎に角この音楽は楽しい。カッコイイ。

興味があったら是非!

『INDIGO JAM UNIT』

peace yo!!!
Posted at 2010/02/13 22:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

■轟音。

明日、明後日は、休みです。

特にすることは無いですが、久しぶりの週末休み。くつろごうかと思います。
あと天気がよければ車乗りたいな~。


そういえば、しばらく前に、サクシードにルーフキャリア取り付けたんです。
アルミキャリアで、キャリアの天板が板状の物。
僕は絶対棒状の物で、アルミじゃなくていいと、ゴリ押ししたんですが、
父が勝手に注文。
気付いた時には倉庫にすでに荷物が届いていました。

付けてみると、これがまたゴッツイ。ルーフより横幅が出てて、見た感じは結構・・・格好悪い。
“アルミ製だから錆びない”といっても、細かなとこスチールだし、完全に錆びない訳ではないです。
そして一番の心配が、
『キャリアの風切り音』。
キャリアを取り付け走ってみると、案の定。 “ゴオオオオォォォォォオォォオォォォ・・・・”
うわー、もう最悪。 ちょう煩い。 めちゃめちゃ頭の上で轟音するし。
音楽を結構なボリュームでかけても、全然聞こえます。

どうにかできないでしょうか。乗っていて物凄く頭痛くなってくるんですが。
風切り音を防ぐ為にフレームの穴をテープで穴埋めしてください、とか説明書に書いてあったけど、
全然効果無し。むしろその構造自体風切りが半端じゃない。

僕としては本当は、うちのエブリーに取り付けてあるスチールキャリアが良かったんです。
風切り音もそんなにしないし、サイズも車体とのバランスがいいし。十分荷物積めるし。。
なに勝手に頼んでんだよって話ですね。ありえねえ。 もうあの人は高けりゃ良い物って考えだから・・・・。
ルーフに吸音材詰め込もうかな。
それとも目には目を?勝手に交換しちゃおうかなキャリア。

今、仕事でしょっちゅう水戸の方へ行きますが、高速での走行は最悪です。
100kmも出せば耳障りパラダイス。前に荷台が箱型のトラックなど前に走っていたら車間距離詰めます。トラックを風除け代わりに・・・・。そうしたくなっちゃうぐらいすごい。

っていうかもはや、僕もお金を出し、僕の作業車として購入したサクシードですが、僕、仕事でほっとんど使っていません。車が来てみれば、父は即気に入り、自分の営業車として使いまわす始末。僕がメンテナンスの様な細かな仕事に乗っていこうとしたら、何故か文句が飛びます。むしろ使わせてくれない状態。物凄く面倒臭いです。
もうあの人は、気分屋過ぎて疲れる。
なので最近は正直『もう、いらない』という感じで、お金も出す気もありません、僕的には。
なんかそんなことを言うと、『好きに使えばいいだろ』とか言いそうですが。自分で勝手にキャリア買ってるくせに。笑
まあ、、、それならそれで。いいですが。

兎に角!ですが、僕のであってもなくても、たまには乗る車なので、あのキャリアの轟音はどうにかしたいなー。本当にどうにかしたい。
Posted at 2010/02/13 00:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

■うへ~。

今日も鍋パーティー。

というか今日はおでんでした。
酒が進む進む。

よ、酔っ払った。。
Posted at 2010/02/12 00:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ…w
バイバイこーめーとー🙋ww」
何シテル?   10/10 16:45
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 56
7 8 910 11 12 13
1415 1617181920
2122 23 2425 26 27
28      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation