• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

■ふんっ。

見てみればこのコンピュータースピーカーねえじゃん。

どこからシャカシャカ音してると思ったらモニターの裏だったっていう。
どうりでyoutubeで良い音のビヨンセ探してるとき、全部同じ音だった、っていう。

ちょっ、酔っぱらってるな。

酔っぱらってても気持ちのいい音ぐらいわかってる。
体が覚えてるんだ。

Sam & Dave - Hold On I'm Comin


funk?soul?
もうなんでもいいや!
ブイブイいっちゃってください。



あ。メール受信・・・・
Posted at 2011/10/18 00:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

■べいべべいべべいべー。。

Beyoncé - I'd Rather Go Blind




どうも、音が苦手で、避けてきたビヨンセだが、
これだけはヘヴィーローテーション。

ちなみに、映画・キャデラックレコードのサントラ(スペシャルバージョン)からのカットだと思われる。
僕も持っています。笑
原曲はエタ・ジェームス。

etta james I'd Rather Go Blind


たぶん以前にもupしたと思いますが・・・・。
良い曲なので、また聞いてください。笑




夜行ドライブ。ゆったりと夜景の中、なんだか聞きたくなる、ビヨンセ。笑
Beyoncé - All I Could Do Was Cry


泣きませんよ、男だから。。


笑。
Posted at 2011/10/17 23:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

■AKB。

そういえば、今日のブログは、事務所で書いているんです・・・・
ならし運転がてら。


SO、事務所のコンピューターが新しくなりました。
ポンコツデスクに真新しいPC。ケース表の液晶が多少うっとーしーですが。
ファン回ってますよー!って表示と、回転数と温度と、何やらテトリスみたいなやつと・・・・
うっとーしーわー。笑

モニターも含めてぜーんぶで10万円ぐらいですって。
from AKB。秋葉原ですって。
昨今は10万円でコンピューター組めるなんて。。

ってか、パソコンのこと、“コンピューター”っていう人いないですか?
僕は先日コンピューターって言って笑われました。

ちっ。

まあそんなことはさておき、とりあえず
モニターが大きくて目のやり場に困ります。
キーボードが打ちにくいです。
なぜだかたまにフリーズします。

その他順調です。
買って来て早々、モニター(LG)の梱包箱見たら、
“LED液晶”とか書いてあって、何やらテレビ見れるみたいだし、
すげー!って思って早速テレビ見てみたら、意外に画像は荒かった。笑
物凄く発色の綺麗な画像が見れるのかと思いきや・・・・!  ですよ。残念。
さすがにテレビには勝てないようだ。

まあ、とりあえず今のとこは機械順調。
後は人間が細かなとこ慣れていくだけです。

それにしても、ブログにアップする写真はすごくきれいに見えるなー。
Posted at 2011/10/17 21:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

■片側ほぼ完成。

仕上がりなど、“それなり”でいいんです。笑


サクシードのオーディオの話。
片側(運転席側)ほぼ完成。後はエンクロージャーを塗装で仕上げるだけとなりました。
予定では、贅沢にウレタンで塗装しようかと思います。練習も兼ねて。。
乗るのは僕だけではないので、どうせ蹴られるでしょうから。笑
塗装が剥げるのを懸念して最初から完璧な塗料を使います。

スピーカーをドアに移植したってことで、もちろんインパネもカットしたんですが、
なるべく最小限にカットして、アウターバッフルで後処理仕上げなどを省きました。
“それなり”でいいんですよ。それなりで。

とりあえず、助手席もエンクロージャー中途半端ですが、ならせる状態まで仕上げました。
パテの硬化剤がなくなったもんで、とりあえず、中断です。
たぶん僕、混合比率濃すぎるんだろうな。笑 なんせ適当ですから。毎回毎回混合したパテの色が違いますからね。笑  今日のパテは削るのに固かった。本当に・・・。笑
どうにも手じゃはかどらなくて、サンダーで削っちゃいました。それもなかなか固かった。笑

スピーカーをドアに設置して鳴らした感想ですが、やっぱり定位が低い。座席に座って膝の上あたりで聞こえます。まあ仕方がない。
ですが元気に鳴ります。10cmとミニスピーカーですが、結構頑張るんですよね。ちなみに、エプトシーラー剥がしました。奥行き面前面に貼りましたが、なんだか低域の伸びが殺され過ぎてる感じがしたので。
後々考えます。
あの、あれがいいかな。あれあれ。 山切りカットの狭いエンクロージャーをあたかも広い容量に出来る的なハイテクなヤツ。スカイラインにも使っているんですが、なんて名前か忘れた。笑
あれ、試してみようかな。
最終的にはコアキシャルからセパレートに変える予定。そうすれば定位も上がりもっと聴きやすくなるだろうから。
そして低音を太らせるためにサブもインストールしたい。


・・・・・・。
あっ。いけね。作業車に本気なっちまう。
いつの間にか作業車なのに工具も置けないオーディオカーになっていたりね。笑
会社に車取り上げられるでしょうね。笑 おまえは遊べないトラックに乗れって。笑
ほどほどにしようと思います。笑

それにしても、やっぱりオーディオ弄り楽しいですね。
スカイラインのスピーカーそろそろ変えてみようかな~。

ボストンアコースティック聞いてみたい。聞いたことないから。
なんつっても、名前がいい。名前が。“ボストンアコースティック”って。ボストンって。アコースティックって!。名前からしてブルースとか、聞いて良さそう。JAZZとかも良いのかな・・・。

それにしても

ナマエチョーカッチュェーー。
Posted at 2011/10/17 21:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

■しばらくの間…

■しばらくの間…思った以上に厄介なドアスピーカー化計画。


エンクロージャー作ったのはいいけど、どうドアにインストールしようかって悩んでます。

まあ結局はパテで歪な鉄板との足を作ってビスで固定するしかないかなって思って、今はパテでエンクロージャー加工中。


予想以上に大掛かりな作業で時間もかかりそう。しばらくの間は作業車での音楽は御預けとなりそうです。
まいったまいった。


そんな今日は久しぶりに柏へ。discunionへレコードを買いにいきました。
ブルース1枚に、ジャズ2枚。そして久しぶりに部屋で音楽を楽しんだ。

楽しんだ後はサクシード作業。比べるのはおかしいが部屋で音楽を聞いた後サクシードで聞くと、萎えるね。笑

さてと。

今日はこの辺で終わりにしよう。明日からまたパテ削り。

仕上げは塗装にしようと思います。
Posted at 2011/10/16 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「手放そうかと思ったけどやっぱやめた( ´,_ゝ`)」
何シテル?   09/07 22:36
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 6 78
9 1011 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation