• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

■Roots..

復活しました。

部屋のJBLが。



ヘッヘッヘッヘッヘッヘ。

Midの後ろの蓋みたいなのが取れたことを期に、
純正NWを取り外しユニット全てからケーブルを外に出し、
オリジナルでNWを作って聞いています。






もっと早くやっておけばよかった!!!

この音を聞いたらそう思ってしまう。
やればできんじゃん4312。。的な。

現状ではMidとWfのクロスが厚くて多少モコモコモコミチ。
よーし。コイルもっと下げたるか、って思うもそんなでかいコイル無いって言う。

そんな感じ。笑


ちなみにこの為にFOSTEXの80Bの可変アッテネーター購入。×4機。
BELDENの白黒ケーブル20m購入。

まあでも、この音が出たならそのぐらいの出費どうってこと無い。
仕事が忙しい今、唯一の『癒し』のこの空間。


ハアァァァアハアアァァァァ・・・・・・・・・



ちなみに、プレーヤーは



お世話になってまーーすorz!!!

『次は僕ですよ。』と“井ルカ”ぱぱに催促されるも
名残惜しくて車から降ろしても部屋でも独り占めって言う。笑


思ってみればSO。
この名機9255の音は、、Rootsですね。My Roots。。。
当時・・・もう3年前!?ちょうど今ぐらいの時期だった。
コメントが出ないほど圧倒され、出たコメントが『すごいっすね。』・・。
何がやねん!なんて今となっては突っ込んじゃうかもだけど。笑
プリの弄るボリューム見て“それ!それ何イジってんの!?僕もやってみたい!”って感じで。笑

なつかしー。
今、所属するイバカーに誘われた・・・・9255の音。
イバカーの初期メンバーさんは、絶対僕と同じRootsを辿ったはず。笑

あのサンタスワールドの夜とか。笑

僕の言葉で言えば“どんだけパーリーだよ!”って思い出です。笑



ああ。
しまった。


自分の9255がまとまらないうちにこんな話無いね。笑
この続きは僕の9255で沢山の尊敬するオーディオマンに褒められた後に話すことにしよう。



いやいや

今日はなんとなく、

部屋の4312が鳴るようになってよかったな~・・・
って話。



ウヘヘ。

じゃ!

peace yo!!!


(なんだこのブログ。笑笑)
Posted at 2014/11/26 22:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

■11月22日のオフの件。

何台来てんねん!



総勢40台・・・?50台??

オーディオカーが集まりました。笑
こおいう集団をコンテストなどで見たことがあります。笑


11月22日、土曜日!

HSCさんとICAのコラボイベントがありました。
何かと忙しくてブログが今になってしまって申し訳ないっす。


いやあ、そりゃあ・・・
楽しかったです。
大勢居過ぎてちょっと引いたのもありましたが。笑笑
この台数を眺めながら、
『オーディオ好きって、、、結構いるもんだなあ。』なんて
一人写真を取りながら感心してました。笑

正直居過ぎて誰が誰だか把握できなかったこともあり(笑)
今後とも、またお会いした際に、またこのみんカラの場でもコミュニケーションが取れたらと
心より願っています。

この度はご参加くださった皆様、
本当にありがとうございました!
心より!!

peace!!!





連休最終日の月曜の夕方、ついに車載しました。

“My 9255!!!”

車の電源に馴染ませるような感じで、優しく優しく・・・・・
と思いきや多少機材のアイドリングした後はもちろん爆音に。笑

なかなか良さそう(`∀´)v

ってか、、、、さすがにフューチャーしただけあって音の方向がそっくり!笑
一人爆笑していました。
部屋では十分に鳴らしてきたつもりですが、車の電源でまた更に変化するもので、
これからどう転がってそんな音になっていくか楽しみです♪



さあ!

まだまだ仕事が忙しいんだけど
これからも音楽楽しんでいくぞ~~~!!



じゃ!

peace!!!!!
Posted at 2014/11/25 22:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

■コレはコレで楽しそう・・・じゃない?

こんばんわ。

wataru.comです。



昨晩ついに、
wataru's9255初号機、一通り完成いたしました。



自分で作ってみると、
9255すげえかっこよく見える。笑 周りの人には、『9255だね。』って感じだろうけども。笑

紅いボリュームノブが“血統”の証です。



完成後、現在までに部屋にてエージング10時間ちょっと。
順調に鳴っています。

鳴らしているのは・・・・
ヘッドフォンですが。笑
SRH-840。。


ちょっと!
ちょっと聞いて!!!

完成したらテンション上がって
一先ず爆音で聞きたくなるじゃないですか!

で!
爆音したらすんげーーーーー歪音がスピーカーから出て、
壊したーって思うより、『こんな壊れ方ある!?』なんて思うぐらいの歪音で。。。

一先ず、ヘッドユニットが以上なのか、スピーカーなのか・・・って
ヘッドフォンで聞いてみたらちゃんと音鳴るし、ヘッドユニットじゃないなって、
じゃあスピーカーなのかって、スコーカーATTを触ってみるといつも通りのジリジリノイズ。ATTの場所によっては接触不良かちょっと音出なかったり。でも、コレは前からの症状、今となっては当たり前で、でかくした時だけ常時じゃないけどいきなり変な音するのね。ってか急にするようになった。

とりあえずヘッドフォンで流して、ヘッドのエージングはするとして、
スピーカーをバラしてATTの掃除してまた聞けるようにしようって、とりあえず4312のウーファーだけ外してみたら、内部の光景を見て固まった。



スコーカー裏のエンクロージャーのような筒が取れてた。笑
ぶらーんぶらーん・・・・・

(;・з・)・・・・・

ぜーったいうそだねーー。
この筒が取れるなんてぜーったいうそだねーーー。笑

どうやらコイツがミッドやスコーカーに干渉していたようで。。
壊したかと思ったユニット達もその後音だし確認してみましたが問題なしで。。


もー。。。
せっかく作った9255の音聞きたかったのに、、、空気読めよって感じ。笑

・・・・・・・。
で結局。 この筒を元に戻そうと作業のついでにユニットも全部取れたし、純正ポンコツパッシブも取れたしで、、、、自作で3wayパッシブ作って鳴らそうと思っています。笑
結果オーライな感じだが、
コレはコレで楽しそう・・・じゃない?笑 
パッシブパーツもあるし。

とりえあえず現在筒をエンクロに貼り付け中。
完成したらユニットのケーブル出してパッシブ作ってみまーす。



さて。。
もう9255積んでみたい気もするが、如何せん仕事が忙しくて来週も車を乗れる時間がなさそう・・・・
そんな訳で今週一杯は自宅謹慎エージングにしようかと思っています。フハハハ

どんな音するんだろ!!

じゃ!
Posted at 2014/11/16 18:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

■FunkYYY!!!!

最近買ったダス。





Jamal Thomas BAND / FUTURE



Fred Wesleyがフューチャした“NEVER THOUGHT”もかっこいいけど。



やっぱす僕は“GROOVE”が好きダス!










FUNKFUNKFUNK!!!!!
HipUPHipUP!!!

hu!!!

hha!!!!



メイシオもかっこいいけど

やっぱりフレッドかっこうぃ~

しぇけえヴぃせんゆーがっ
Posted at 2014/11/14 22:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

■お、、、、おお、、。笑

お、、、おお、、、。。笑

まあなんていうか、
部屋で撮ったし。。

収録する上では、
やはり空間はデッドの方が
イイみたいで。


(;・∀・)




せっかく収録して画像も入れて編集もしたしって勿体無い病で上げてみました。



今日もまた9255少し弄りました。

教えられたことを忠実に・・・・
が、
教えられたコンデンサ買うの忘れたっていうオチで。笑

おーまいごー。
おーマイコー。

ぅふぅぅぅわっっ  っぽぉぉぉぅぅっ

代わりといっちゃあなんですが、
見たこともないコンデンサ、訳も分からず買ってみたやつだけど・・・
でも悪くないかも。
弄る前よりちょっと低域の緩みが気になるけど、音にダイレクト間もあるし、
中域もなかなか伸びるようになってきた。
ただ、全体的にまだまだ音が硬くて、爆音で聞いてると聞き疲れしちゃう感じ。
もっとFatにならなきゃ駄目ね。
そんな訳で聴きやすい曲を見つけては流しています。

まあ、このままスベり続けたらこんなコンデンサ霞ヶ浦ぶん投げっちゃいますけどね。


そそ。
今日ついに・・・・



フロント出力だけとなりました。笑
めっちゃスパルタン。笑

Zのオーディオ周りは狭いからね。
このぐらいスッキリしていないと配線がごちゃごちゃでパニックになるんですよ。笑




使ったこともないぶっといケーブル外したり、、、
結局このぶっといのは音を聞く以前に接続もせずにこの機材から省かれたのだ。。

音に良いのか悪いのかなんて分からんすけど(笑)おかげでヘッドのインストールはしやすくなったダス。

ひとまず安物RCAソケット付けたけど・・・・
いつかは・・・・

いつかはアノ!!!・・・・






さてと。。。

今日は音楽聴きながら七田でもちょびっと呑むかな。。


やっぱり23年七田の方が優しい味がしてスキ。笑
Posted at 2014/11/12 22:14:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろカオスだな。in霞ヶ浦」
何シテル?   09/11 15:11
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
910 11 1213 1415
16171819202122
2324 25 26272829
30      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation