• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

■第18回。

てってっ てってってーてーー♪

どぅーどぅーどぅーどぅっ  どぅ~どぅ~どぅ~どぅっ

てってっ てってってーてーー♪





・・・・・・・・・・・

やっぱりライブの方がかっこいいな。


そんな訳で、

イバカーのライブの告知です。
盛大な音漏れライブ開くんで皆さん遊びに来てください。


てってっ てってってーてーー♪

_______________________________

【第18回】茨城☆カーオーディオオフ会
開催日時 2015年5月23日(第4土曜日)  午後19時~お好きなだけ!

開催場所 常磐自動車道 守谷SA上り
(位置の詳細は写真にてご確認ください)
 

※当日が荒天の場合は、2~3日前に開催会場の変更をする場合があります。

茨城県人、グループメンバーに関わらず、参加自由。
参加希望の方はこちらに参加表明お願いいたします。

どなたでも気軽に楽しめるオフ会にしたいと思います。

■幹事は白のZ33です。


■注意事項■

☆外向きオーディオ車両での音出しは禁止いたします。

☆ボリューム位置、音量はオーナーさんに委ねてください。

☆ゴミのポイ捨て厳禁。タバコは携帯用灰皿のご用意を。

そのほか良識ある行動でお願いします。



みなさま、ふるってのご参加、お待ちしております。


*Ibaraki Car Audio*
_________________________________






じゃっ!

peace yo!!!
Posted at 2015/04/30 02:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

■コンタクト。

こんばんわ。

wataru.comです。



連日連夜のエージングが響いたか
部屋のプレーヤー、3800BDがCDRでのドライブ中
頻繁に音飛びするようになりました。

死んだな。ぴっくあっぷ。

無駄に高そうなんでピックアップの交換に二の足をふむ。

いっそうの事プレーヤー買い換えようかとも考えている今日この頃。。




先日、トランスATTのターミナルを交換しました。

バナナプラグ対応のターミナルに交換しましたが、
手持ちのバナナプラグではクリアランスが無さ過ぎて車体側に干渉してしまうので、
棒端子をターミナル横から突っ込んでカシメていました。

で、発注した短めのバナナプラグ。
昨日届き、早速付けてクリアランスの確認をするも、
やはり車体側とほんの少し干渉する・・・っていうか、しそう。。。

あーもう。。

メンドクサイが、もう一度ATTのバッフルを作り直すことに。
全部作り直さず、角度調整の範囲で。


で、完成した極み角度のATTバッフル。



もう直すことも無いだろうと、ちょっと高級なフェイクレザーを使う。笑


クリアランスも確保できた。
コレでこのバッフルに肘を乗せて軽く下がっても車体と触れることは無い。
ふへへ。

ケーブルもバナナプラグへ端末処理。
ハンダ付けのバナナなので作業的に面倒だったけど、


聞いた感じなんか良さそう。
やはりコンタクトの影響は音には大きいんだな~。なんて。



にしても、ターミナルに差す感触が手応えが有ってイイ。
バッフルの角度調整やなんやで何度か抜き差しするも、この手応えは変わらず安定している。

いいじゃんいいじゃん。


さてっ


この勢いで、スピーカーのパネルも直すかな!

って思ったら

パテが無くなったっていう。笑


じゃっ!

peace yO!!
Posted at 2015/04/22 20:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

■超絶コントラスト。

こんばんわ。

wataru.comです。



土曜日仕事後、秋葉原へ。
スピーカーターミナルを買ってきましたー。

R100Tのターミナルを交換しまーす。


購入したターミナルもFOSTEX。



金メッキピッカピカ。

1ch分で2000円ちょっと;; たっかい。

が、
ヨドバシでR100Tを買ったときのポイントが4000円分とちょっと有ったので
ポイント利用で安かった♪



帰宅後早速、交換作業。



とりあえず買ったばかりのターミナルをばらします。

それは何故か?



磁性体部品を使っているのが気になって。。
推測で作業せず一度聞いてみて段階を踏んで変えてみるのが一番いいんですが、
僕の悪い癖。

まあまあまあ。。。



とりあえず真鍮製ワッシャー、ナットが有ったので、こいつを使って・・・・



組み直し。

ターミナルができたらR100Tについている純正ターミナルを外して交換。

並べてみると、同じメーカーといえどクオリティが違う。。
純正オプション並みに手軽に交換できてしまうとこもすばらしい。



配線をハンダ付ける部品は外してしまったので、
ターミナルのボルト形状になっている軸にケーブルを直接ハンダ付け。

で、ケースに組み付けて完成。



黒シャーシに金のターミナルたまらん。。ハアハア

超絶コントラスト

現在、車体とのクリアランスの関係上、ターミナル横から平棒端子でケーブルを接続していますが、
ショートタイプのバナナプラグを見つけたんで、そのうちバナナプラグで接続します。



最近、、
結構半田ゴテ握っています。笑
もうコテダコ出来そうだぜ。笑

ちなみに、最近パッシブまでもハンダ付けで固めました。
調整での素子交換は何かと不便ですが、
なかなか“接点改善”の効果を体験できてうれしかった。


さて。

次は何をしようかな♪


ではまたっ

peace yo!!!
Posted at 2015/04/19 22:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

■AQUA.

ども。


こんばんわ
wataru.comです。


掃除をして、キレイなAQUAを見ながら一杯。
至福の時間です。



しばらく前から、苔に悩むのに疲れて、水替えすらせず、ひたすら足し水のみというメンテナンスの中、急に苔の繁殖が収まり、そこらじゅうに付着していた苔が、
日に日に取れていきました。
特に苔取りの添加剤を加えた訳じゃないのに、

どうしたことだ?!

ついに水環境のクロスどんぴしゃ!?



しかし、その環境も二週間ほどで終わり、
つい先日から、再び、苔大繁殖。笑




見るも無残な茶色の世界。笑
食事中の方見苦しい画、申し訳ない。;

吸水管もせっかくのガラス管が“こおいう色の管?”みたいな感じに。
石も積層も分からないぐらい苔が繁殖。
っていうか、苔が一番光合成をしてる!笑  気泡を沢山身に付けます。

嗚呼。。。
仕方がない。掃除するか。。

石や管等、取り出して洗えるものはお湯洗い。
苔の息の根を止めます。笑

丸洗いができない水草は・・・
スプライトはひどく苔に取り付かれたところは、躊躇なく剪定。
ついでに長さあわせで茎根を元に切っていき、植えたいところがあれば植えたりしていきます。
(この作業がレイアウトを決めているようで意外に楽しい。笑)
スプライトは成長が早く、結構思い切って剪定しても復活が早いのでもう容赦しません。笑

ナナは“高級”ってこともあり、優しく取って、他容器で手で葉に付いた苔をやさーーしく落としていきます。笑 ((なかなかうまくいかないなー))なんて思いながらナナを取り出してみると、根が砂利に活着していて砂利が付いてきた!
((嗚呼・・・必死に生きているんだなあ;;))と感激。
よく観察すると新しい青々とした小さな芽も生えててすごくうれしかった。

後は水槽に付いた苔を落とし、換水して完了。



スッキリっ!

この写真、換水1時間後ぐらいに撮ったものですが、既にこの透明度。。汗
師匠推奨ウルトラ濾過システムの威力はすげえ;;;;
一時間後にはきれいな水槽を見ながら酒が飲めます。笑 激感謝。笑


そうそう。
今日、近所のホムセンに行ったら、水草類が心機一転在庫がとてもキレイナ水草揃いでビビッタ。
最近入れ替えたのかな~なんて、眺めてたら欲しくなって買ってきた。笑



ハイグロフィラ ラクストリス スモール


スタイリッシュでありながら大きく開ける葉と中心に小さな芽吹いたばかりの葉がキレイで買ってしまいました。

早速鉢からバラして配置。
そんなに大きくならないということで両サイドに散らして配置。





ずっと賑やかになりました♪


落ち着くな~
AQUAは。。(BGM:pecial EFX DRINK:Aramasa Colors“Ecru”)




また、、、
でもまた苔生えるんだろうな~。笑
のんびり面倒見て行こうと思います。

こんな時間を楽しむために。笑



っていうかっっっさ!

目詰まりすげえんですが!笑



変え時だな。。


じゃ!

peace yo!!
Posted at 2015/04/16 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

■日記。

ども。

wataru.comです。


日曜日
天気が良くていい日でしたねえ。


トランスATT導入時期から、バランスを崩し
調子を取り戻そうと試行錯誤するも
どツボに嵌り。

結局、導入当時の状態に戻してみたら、
徐々に調子を取り戻してきたって言う。

本当にここ一週間は胃が痛かった。笑


何件か、お見苦しい書き込みをいたしましたが
どうかお許しください。笑





どん底。何かしようとするが臆病風。立ち向かうメンタルもない、
そんな時にした洗車。
いい気分転換。笑

しばらく前にはなりますが現在使用しているお気に入り洗車グッズを紹介します。

SHIFTのムートンスポンジ(↓右)。



このでかさと毛足の長さ。笑
ちなみに、左のムートンスポンジはシュアラスターの。
専用のグリップを取り付けて使うんですが、細かなトコ以外のボディーパネルはラクラク。
ドアミラーなど細かなトコは小回りの利くシュアラスターを使っています。

使い始めて慣れてくるとムートンスポンジはいいですね。
スポンジよりも汚れは落としにくいですが、傷も付き難く、スピーディーに仕上げられる。

後片付けが、ちょっと面倒で。
でかくて毛足が長く、水切れが悪い。笑
最近は面倒でコンプレッサーで水気を吹き飛ばします。笑



完全乾燥させた後の保管は、何かケースに入れておくほうがいいでしょう。
ゴミくっつき易そうだし。

キレイな車は見ているだけで癒される。

Z33も、8年落ち。走行距離も8万キロになりました。
だが、



ボディコンディションはまだまだ新型には負けないぜ!笑


さーて。

きれいな車で、
明日からも音楽楽しもう~♪

じゃ。

peace yo!
Posted at 2015/04/13 00:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ…w
バイバイこーめーとー🙋ww」
何シテル?   10/10 16:45
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
192021 22232425
26272829 30  

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation