• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2020年02月07日 イイね!

■危機!足回り。

どうも今晩は、
wataru.comです。


去年から年明けの現場の完成申請、今年の着工申請におわれてますが、細かな現場が入ってなかなかデスクワークが進まない、そんな2月を過ごしています。

そういえば、予定通り、先日ハスラーのショックを変えてきました。



BILSTEIN B6
純正バネにセッティングを合わせたダンパー、、、ってことで純正バネはそのままに前後ダンパーだけの交換です。

“ヒョコッヒョコッ”って小刻みに路面を拾ってる挙動は有るけど、ザックリ言えば、ようやく、ハスラーにしちゃそれなりになったな、という感じ、、、と言うか、足回りってか、このパーツ自体好き勝手チューニング出来るパーツではないのでネガティブな部分も含め納得してますw


ひとまず・・・

目的としてた足回りの改善も終わったので、御祝いの鍋!といったわけでw




野菜たっぷり!



味噌チゲ豚鍋♡


でね!
本題(w

そんな楽しい夜だったわけで。

すっげえハイな夜で!

ガレージで呑んだ後は、
大抵部屋までは上気分。
独り言良いながら千鳥足なわけですよ!(w
風呂に入ろうと母家に通ずるちょっとした取り外し可能な渡り廊下があるんですが、何故か廊下が取り外されてたわけですよ!w

廊下に左足で踏み込んだ瞬間、、
いつもの足の着地地点に廊下、無いわけですから(w
ビックリして上げたこと無い『デュァッッ!!』って悲鳴あげたw
と、同時に靭帯イワセた左膝、“スンッッ!”ってなって、、、


つ、伝わりますかね?これw

ここまで踏み出したら渡り廊下に足が付く。。。その感覚は無意識に体に染み付いてて、、、しかしそこには廊下が無いって時の膝が“スンッッ”って感じw
膝から下取れたかと思ったもんw

まだ膝変な感じするww

いやいや、でも、酔っててもまだまだ30代だね!w
左手頑張ったね!

よく渡り廊下に出る為のドアノブ持ってた!!ww

ナイス反応!!俺!ナイス反応!!!
組体操のサボテン横バージョンみたいな、、扇!みたいな、、体制で持ちこたえましたw


ハスラーの足回り改善されたけど自分の足回り悪化するとこだったw
下手すりゃまた膝粉砕やんw
レントゲンでまた膝真っ白に写るやんww
僕の住む離れにもシャワールーム欲しいわぁww

とにかく車も人も足回りって大切だなー・・・
って話ですw

ではまた(ww


peace!!!



・・・来週の金曜日、もう一本の親不知を抜く予定ですが、、、
なんか今回の出来事があったからか嫌な予感するわぁ(;´д`)
Posted at 2020/02/07 20:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

■目指せ!東名高速で流れに乗れる仕様!

Hi!!!
wataru.comです。



昨晩は凄まじい雨でした。
雨の音で起きちゃうぐらい。

河川の警戒情報が出る、ってか今も出てるぐらいで、かなり降ったようです。まだまだ上流から流れ込んでくるかもしれませんね!

減水し始めた頃を狙ってバス釣り行ってみようかな。
野池からの流込みがポイント!




そいえば、ハスラー用に買ったビルシュタインが入荷したと連絡があり作業の予定をとりました。
発注当初2月末~3月と聞いていたのでビックリして

『それ本当に僕の分?困る人居ない?大丈夫!?ww』

と聞き返しましたところ、一旦保留音が流れ(w間違いなく僕の分のようでしたw

発注時に本国ドイツの工場から入荷してくるとか言ってたけどなんか疑わしいなw
やべえウイルスとか付着してねえだろうなw

まあ兎に角入荷と作業が早まったのでとても嬉しいですァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、
来週の火曜日!
平日かーーいァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、
休みをとりましたw


で、ラッキー♡とウカレテたら、ホイール発送したよ~ってメールが来ててこちらもナイスタイミングでした♪
そんなわけで、ショックより一足先に本日届きました~(σ°∀°)σ




メタリックな反射が男らしいw
なるべく引っ張らずに履きたかった&出来る限りのコンケープ感を出したかったので6j(face2)に185です。どこにも干渉せず履けるかどうかは、知らないw
なんとなくイケるべ。って勢いだけですw




軽のホイールは安くて良いなぁなんて思いますが、流石はレイズ。丁寧美しい仕上がりで満足です♡

Merry Christmas、僕ww

カーライフで2度目のTE37。
一番最初の車に一番最初に社外ホイールを買ったのがTE37でした♪
そんなわけか今ガレージで眺めてるとなんか気分上がってくるww

しばらく付けずに酒の肴にしようかなww

あっ。

釣りに行ければ良いからハスラーはいじらないなんて、そういや言ってたなw
この調子じゃオーディオにも手が出そうで怖いw


まあ、その時はその時かw
ではまた!

peace!!
Posted at 2020/01/29 18:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月17日 イイね!

■ァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、


麻酔を打って効いてくる合間に説明を受けて…



(T_T)


(T□T)

(・□・)


!!!!( ° ∀ ° )!!!!


抜歯とかちょーよゆーーァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、

院内を騒然とさせ顔面ヘッドロックかけられたけど

たいしたことなかったぜァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、

ちょーよゆーだったァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、


3秒だったなァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、


1...2...3っっ!
っっぷりんっ♪

『はい抜けたよ~(;´д`)汗と涙拭いて~』


たいしたことなかったなァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、

おれ、最強ァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、



( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ


歯科医『もう一本の親不知抜くときも頑張ろうね(;´д`)』


『おうっ( ゚∀゚)まっよゆーだけどね( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ』


歯科医『(;´д`)』



そろそろ麻酔が切れてくるはずだが…
ぜんっっっぜん痛くないァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、


( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ

明日は経過観察と消毒。


まっ
よゆーだけどねァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、

今日は午後から仕事も休み取ってるしなーにしようかな~ァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、


じゃっ
peace( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽ
Posted at 2020/01/17 12:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月14日 イイね!

■スーパーウルトラ高周波

あけおめまして

wataru.comです。


新年早々。
餅を頬張ってたら、歯の詰め物がとれて、歯医者に行きました。

そんなわけで歯の治療、なう。なんですが。

詰め物が取れたことより、親不知を問題視されまして、
『上の親不知は、駄目なとこを削って放置しても1mmもメリットがない』と宣告され、詰め物はあっさりと何か詰められ、
今週金曜に親不知を抜くことになりました。



不安です。



今まで1度も抜歯なんてしたことないし!
先生も昔からの知り合いだからか何か僕に対しての待遇や治療を軽視してる雰囲気あるし!
パパが言うには頭持ってかれる感覚って言うし!


不安です。

恐竜が一瞬で眠るほどの麻酔を打ってから抜いて欲しい。映画・ロストワールドでティラノサウルスを一撃で眠らせたあの麻酔を打ってから抜いて欲しい!!


不安です。



そんな今日は、歯のクリーニングに。
抜歯前に口内細菌を少しでも減らすとかなんとかかんとか。。。


クリーニング中は凄まじい高周波が耳を襲いました(;´д`)
歯の痛みよりも聞こえる音が痛い(;´д`)


こんなことで凹んでる僕が抜歯を堪えられるのか。。

歯の治療の痛みって、痛みのなかで一番嫌いかも。。。
虫歯で歯が痛い時の痛みより、脱臼や骨折した時の痛みより、靭帯損傷した時の痛みより、

全然痛い。。


不安です。



金曜日抜歯して、土曜日は経過観察と患部の消毒。
仕事も現場は入れずに空けました。
土曜はメンタルもフィジカルもずたぼろなんだろうなぁ。お酒も飲めないだろうし。

そう思うと、、、



事前に、、



美味しいものをさ、




食べといて、




良かったなー、なんて、、
思ってても、


やっぱり不安です。


ってか、親不知は上の左右に2本在るんですよね。
1本目の治療・抜歯で心折れたら2本目は放置して行く末部分入れ歯でもアリなんじゃねえかってw

あぁぁぁぁ。


不安です。


くっそぉーーw
抜歯こえーなーーーwww

生きて帰ってこれたら、誰か食べホ&呑みホに誘ってーーww
歯、砕けるほど食いまくりたいわww


じゃっ!

peace!
Posted at 2020/01/14 20:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月30日 イイね!

■2019。

ども。
wataru.comです。

“平成”から“令和”に。そして2019年ももうすぐ終わろうとしています。
更新を見返してみると、ブログ一件のみw
でも、2019年もなんだかんだと遊んでたんです。

そんな訳で今年を振り返ってみます。



■2019/1月

Gにーさん宅で新年会。
自宅へ伺うとドアミラーの上にCDが置いてあって何か善からぬ宗教にでも入ったのではないかと心配になる。


正月釣行。
鹿島にてナイスサイズのヒラメを上げる。


パパの新相棒初見。
パパのストーキング行為がエスカレートする。





■2月

運転免許の更新時の視力検査を受けた僕は結果を知り不安になる。
ついにメガネチンコになる決意をする。


雪を求めて北茨城方面へ雪上ドライブ。
奥地に入り過ぎて遭難しかける。


Zのハンドルがポンコツになってきたので、気分転換も含めハンドル交換。
しかし車種を間違えて2本購入する事になる。





■3月

ちいさな重機が納車される。ミホのおおきなおもちゃになる。


Z、リアタワーバーのカバーをブラックアウト化。
予想以上に難を極め仕上がりは歪みの極みに。





■4月

普通のタバコからgloへ乗り換える。
匂い残りが無く感動する。


Rolandのステカを購入。そのカッティングクオリティに感動する。


Z、タワーバーカバーの塗装歪みを誤魔化す為ステカで作ったステッカーを貼る。


Z、車内足回り周辺パネルにスエードを貼ってみる。ある程度ヒリヒリ音が減少した。


オーディオオフ@清水。
飲み会でのケンジさん評論に明日は我が身と恐怖心を抱く。
オフ後、パパと食べたカレーチョコナンで胃もたれを起こす。


Z、サブバッテリー増設開始。
サブ用にD1400Sを購入。重さに力み漏らしそうになる。


伝説のシビック、引退式。この車と出会った時からその音に圧倒された。




■5月

伝説、再び・・・。
YAMAさんNEW CIVICに乗り換える。
(まともな写真が無かったので写真お借りしましたスミマセン)


パパに竜神大吊橋へ拉致られる。


Z、着々とサブB増設の段取りが進む。


Z、作業中不注意から車載中のメインBを上げる。バッテリー管理機を繋ぎ復活はしたが精神衛生上良くなく、結局メインも買い換える事に。メインBはD1000S。





■6月

Z、ワイヤリングも終盤。機材への電源ケーブルを作りまくる。


Z、サブB設置・接続完了。メイン+サブ=内部抵抗1.7mΩ、CCA1745を記録。


宮城へ牛タンを食べに行く。途中から高速を使おうと思うもETCカードを忘れたことに途中で気付く。行きはひたすら下道を進んだ。


チャリのタイヤ交換をする。ちなみに交換してから1mも走行していない。





■7月

“海で旨い料理を” アウトドアグ用品を集め始める。


鹿島釣行。もはや釣れる釣れないはどうでもよく、海で旨い飯を食べる為にはどんな器具が必要か、それを探す釣行だった。


ガレージが占領される。具体的な作業内容は寝ていたんで覚えていない。





■8月

ハスラー、リアヒッチメンバーを取り付ける。
取り付け中YAMAさんから入電があったが、車体下に潜り込んでいた為スルーした。


ハスラー、ヒッチのデザインで選んだのが仇となり、メンバー角が珍しいサイズでカーゴを選ぶにも一苦労になった。結局自作で加工し取り付けることになる。


ダイワ・19セルテート購入。


釣行@清水。三保飛行場跡地サーフでシーラ爆釣。
その夜日焼けしすぎて熱が出ていろんなことを後悔する。


フジッポ、ラッピング完成系に。ここでもステカの能力に感動する。





■9月

釣行@鹿島。いよいよ青物もハイシーズン。鹿島でもイイサイズが釣れだした。この頃になると海辺での調理も慣れてくる。


Z、ヒールパットに穴が開いたのでヒールパットの無い純正品に交換。


フジッポの足回りの調整が始まってから『眠みぃんだよ!』ってキレながら眠る姿をよく目にするようになる。


@鹿島、いぜんストーカー行為は収まる気配はない。


釣行@鹿島、釣った魚を捌く事ができるようになってきたので、少し高価なMY包丁を購入。購入後、狙ってる魚は釣れなくなる。





■10月

海に行けない時は、川バス遊びが日課。ダイワ・スティーズ・スカイレイ(自重90g)をヘビロテしてたせいでファイアウルフ(自重112g)が重く感じるようになる。



釣行@鹿島、左後輪パンクする。車載工具の自動エアーポンプの大切さが身に沁みた。


釣行@鹿島、水難事故を目撃する。この環境にすごく嫌な事が起こりそうな気がしてならなかった。


冬季シーズン突入前に魚介鍋など海で食べたくて、笠間焼の鍋を購入する。


パパに福井へ拉致られる。
焼き立てピザと朝マックの美味しさを知る。


久しぶりにゴーマル(50cm)に出会う。





■11月

ついにプロになる。


シーフードカップヌードルにシャケおにぎりを追い飯すると凄まじく旨い事を知る。


釣行@鹿島、嫌な予感が当たる。
お気に入りだったポイントが水難事故より海上保安庁の見回りが始まる。


釣りに行けなくなり映画を見ながら呑んだくれる。





■12月

今年の釣行は諦め、オーディオ遊びにシフトする。
クロスを弄りながらエージングドライブ。行き先は鹿島っていう未練がましいドライブになった。


やまと、天国へ。13歳。毎朝、椅子に座った僕の膝に顔を乗せてくるのは日課。最期の朝まで、ちゃんと。
これ以上話すと、涙が出そうだから、やまとの話しはこれで、おしまい。



久しぶりにハイファイコレクティブ@UKでお買い物をする。
各機材への電源強化を試したくなってコンデンサを購入。





そして現在に至ります。

なんかこう、普段、印象に残る事を写真に収めてて、そんな写真を見ながら抜粋し記憶を甦らせながら書いてみました。
当時の感情は思い出と一緒に湧き出てきます、嬉しかったり悲しかったり楽しかったり腹立ったり。書いてると、“おぉ~。充実したアラフォーじゃん。”なんて、自分で思ってみたり。
一年間の目標だなんて力んだ事はしたくないけど、フレキシブルな考えでまた来年も色んな感情を抱きながら一年を楽しめればと思っているわけで・・・
あぁ。でもブログぐらいはちゃんと書いたほうがいいかな、なんて;

来年もまた充実した良い年になるよう
自分に起きる日々の物事や感情を楽しめるといいなぁ♪

皆様にも良い年でありますよう、心より。

では良いお年をっ!!


peace...
Posted at 2019/12/30 20:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のエスパニョール🤤サクララベルも美味しいけど…素直にシルバーラベルの方買っとけばよかった〜🤤でも久々のワイン〜キマるぅ〜w」
何シテル?   08/19 22:44
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation