• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2020年03月24日 イイね!

■ぎーみやでみーのーのフーオーして…

どうもこんばんは。
皆様いかがお過ごしでしょうか、
wataru.comです。


呑もうぜ!のお誘いに仕事の忙しさもブッ飛ぶぐらいワクワクテンションあげて、先日宮城の方へ遊びに行ってきました。

金曜日朝から行っちゃうぜ!ってノリでしたが午前中抜けられない作業と住設関連の打合せ。



でしたが途中あまりにもグダグダな打合せにイラついたので早退しましたwドアが内開きか外開きか等と言うことはどうでも良いのだよw


そんなわけで午後過ぎから出発。
イケイケハスラー!風の強さよりハスラーと僕の自重の方が勝るぜ!!w

爆風ももろともせずホテル到着。
駐車場にてとりあえずイイナケツして、



着いたら既にいい時間。
昼寝ならぬ“暇寝”してたたじさん叩き起こして呑み前のアルコールアイドリング…してたらまもなくマーチンくんがリジッドサスのマイカーでお出迎え・・・・
『さぁ呑み行こうぜ!!』って走り出したら…あれ!サスペンション付てる!!オイル入ってるショックが付いてる!!
なんてこった!あと数回はこのネタでイジれる予定だったのに!w

到着したのは、僕の行きたかった中華屋さん♡
宮城呑みの写真がアップされる度旨そうに思えて仕方がなかった!



『うぇーいw』

完食の写真かーーいw
呑んで食って、疲れも吹き飛ぶ一夜でしたァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、もう!出てくる料理がアツアツで、何度ハーフリバースしたことかw
イメージ通り美味しくて満足させていただきました♡
是非次回の呑み会もそこでお願いしますw


その後ホテルに戻り、たじさんと二次会と言う名の関東南北会議ww



『あの件どうします?』

『ん?。じゃ、真っ二つ。』

『ッスよね~w』


翌日。



聞かせてもらいました♪
スキャン勢元気よろしくてよ♪
インストールのヒント等も収穫させてもらいました(σ°∀°)σ


お昼は宮城deラー活!



喜元門の玄人より玄人らしい玄人かもしれない説。チャーシューも旨かった!
中華屋と同じくここも次回リピートしたいです♪

もうなんて言うか中華屋もラーメン屋も店の名前を覚えてないっていうね!
いいのいいのw宮城行けばブラッチェさんが連れてってくれるからw

あっ!あと殺意が芽生える前に(wこれも食いたいんだなぁ(>_<)!!



まだまだ、宮城には美味しいものが沢山ありそうです( ; ° ρ°)

食後はお土産買い物して、その後帰路に着きました♪

翌日日曜は休日返上!ケツカッチンな現場を片付けるため仕事したりと、ちょーとまだ忙しい日常ですが、また暇を見て宮城の仲間のもとへ遊びに行きたいと思います(*´∀`)♪

そんなわけで今回の宮城の旅、一緒に遊んでくれた方々、ありがとうございます!!また、楽しい呑み会しましょう(σ°∀°)σ


ではまた!
peace!!!
Posted at 2020/03/24 01:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

■徹夜の部屋

どうもこんばんは。
皆様いかがお過ごしでしょうか、
wataru.comです。

平日の暖かさとはうってかわり極寒の週末になりましたね(T_T)

さてそんな週末、もはや定例化しているスイスポの徹夜作業が行われました。ガレージは、科学の匂いと、笑いに溢れていました。




毎週のようにこんなパパの作業姿を見ていますが、やっぱりすごい55歳ですw後部座席に積んであった寝袋が本気度を物語っていましたw
とりあえず僕は、とくにすることもなく、『暇だなぁ。たじさん呼んだら来るかなー。』とボヤキながらただただ呑んだ暮れているだけの38歳w




誰だっていつか鳴る音は唯一無二なの。
良いとか、悪いとか、
もはやどうでもいいの。
音はステータスじゃないの。
結果なんて二の次で、
まずやりたいからやるって、
たとえ失敗したって、
その時間を楽しむことが大切なの。
いつか鳴る唯一無二の一瞬を楽しむことにワクワクしながら、
楽しむの。

byわたくんww




実はわたくんも愉快な溶接ドアなうw
色々ドアスピーカーやバッフルの取り付け方法の情報が頭に入ってきて結局どの方法が最善なのか分からなく面倒になったので溶接に辿り着きましたw

結局答えなんて無いんでしょ!?じゃ良いじゃん!スベったら車ごと霞ヶ浦ぶん投げっちゃえば!ァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、
当時気持ちはそんな勢いでしたw

やっぱり狂った人しかやらないのかなww
なんの計画も計算もない、ただ『溶接しよう』って思っただけwほら、後戻りできない状況なら誰も呆れて何も言わなくなるだろうしw

僕の人生、そういうパターンが多いかもァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、w


おぉぅ。脱線しました。

寒く霙なんて降っちゃった週末も過ぎ日曜日の今日はよく晴れて、お昼はやまさんも合流して3人でハンバーグを食べに行きました♡




チーズなんとかハンバーグ300gご飯大盛りw
早速下痢クソンなうですが美味しかったですw


さて~今週の週末は~♪
ぎーみや(宮城)で“喰って呑んで満たされて!吐くまで帰れま10(テン)”ですw
久々です!金曜出発deぎーみやナイト!何度か行ってるけどOFCで出来てると言う噂の伊達政宗の銅像1度も見たことない!っていう!
しかしー、最近何だかんだ現場忙しくて…でも土曜日なんとか仕事開けたいなぁ!!

さて~再来週の週末は~♪
イバカーオフ!!

ですが

『延期いたします(次回日程未定)』
m(_ _)m

最近、ほら。アレだから。
アレアレ。

…ね?w


そんなわけでw
寒い日もありますが少しずつ春の日差しを感じてきたので、アクティブに行こうと思います♪w

そだ、最近ハスラーにフィルム施工し、ハスラーRSになりましたw“兜”の件でナイスな部材情報得たのでw

どこが違うか、わかるかな~w









ではまたっ!

peace!!
Posted at 2020/03/15 22:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月28日 イイね!

■panic.

この調子じゃ3月のイバカーオフも感染拡大を懸念しオフ会を自粛するしかないかな!

って、
そこまで人集まらんやないかーーいァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、

どうも。wataru.comです。



包丁まな板等の調理器具に消毒スプレーをかけますが、それが無くなりそうなので買いに行ったら、アルコール除菌的な物まで売り切れてる現状。

もうパニックだよーー!w


ドーバーのパストリーゼ77をホムセンで数十分探してましたw

器具だけじゃなく、食品にも使用可能。つまり口にいれても問題ないってすげえ除菌材なんですが。
まあ、そんなことは置いておいて。

ホムセンに行ったら段ボールで山積みのキッチンペーパーが大売り出し。
値段見ても特に安くもねえなーって思って見てたら、みんな挙って1つ2つ…5つとカートに入れてる。

そんな必要?

でもみんな手に取るわで、もしかしてキッチンペーパーも品薄なのかなってその場でググると、

『キッチンペーパーで作るマスク』

なるほどw
しかしそれ効果有るのかなw
人々のパニック感半端ねえなw


申請仕事で市役所に行くと出入口のアルコールスプレーに前に人が並んでたりw

ポカーン。。ですよw
僕は釣りで手の魚臭さを消すために車に除菌ウエットシート常備してるので素通りですw

街が、パニックになってます((( ;゚Д゚)))

そいえば、車に乗ってて信号待ち、隣の車をふと見たら、塗装用のマスクしてる人いたww
『それ最強。』と思わず独り言いってしまったw
あれはギャグで付けてたんでしょうかwそれともガチ?ww

ガチであってほしいわーw

ちなみに、
僕は予防接種を受けたこと無いけど、インフルエンザとか、かかったことがありませんァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、
ってことは~…

僕の方が最強ww

やっぱり毎晩のアルコール摂取が効果があるんじゃねえかっつってw
体内アルコール除菌w
プラスたまにの焼肉で、熱消毒w

体内アルコール除菌の弱点はやはり足が覚束なくなるってことで、病気より靭帯損傷等の大怪我の懸念がありますw
プラス熱消毒が加わると楽しくなり過ぎて作業中の車の運転席で寝てしまうと言う懸念がありますw

まあ、、ねっ。
冗談はさておきw

わが家にもちーちゃい姪っ子がおりますので、心配が本心であります(^_^;)毎日元気で笑っていてほしいと思ってます(^_^;)


にしても、殺菌=アルコールなどの薬品に囚われてるのか、ハンドソープやイソジンとか、、、売り切れてなかったなー。。
キッチンペーパーでマスク作って防御、なんてより、しっかりうがい、しっかり手洗い、の方が防御になると思うんだけどなぁ(;´_ゝ`)


まあいいかw

ではまたっ!
peace!!!



*PS*
そいえば、先日ハスラーの定期点検でスズキに行ったら新型の人間色のハスラーあったw






試乗車ありますよ!
言われたけど欲しくなったらイヤだから乗らなかったw

Newハスラーのステアリング僕の旧型に付けられないかな~w
Posted at 2020/02/28 20:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

■東名高速快適仕様には必要不可欠!?

うぃっす。

wataru.comです。

ハスラー、イジリだしたら、
もう可愛くって可愛くってw



足回りも強化して、基礎的運動性能はそりゃよくなった、
わけですが、

乗れば乗るほど・・・何て言うか、

『ねじれてる』

と。
思うわけですよね。

コーナーで加速するとフロントは柔らかくもフラット感がありしっかりしてるんですが、リアは“ぐんにゃぁ~”って外輪は外に行こうとすると同時に内輪側は上に上に上がろうとするw

『ネジレてる(;´д`)キモチワルッ』

センムさんコノアシジャトーメーのコーソクコーナーフメナイヨ!





リアが鬼門だ。
スタビ強化か・・・と思って
↑の写真見返したら、有るものがない。

nothing!!

SO!強化したいそのスタビライザー(;´д`)
ガッチリ固定するアッパーマウントも無けりゃスタビライザーも無いwしかもリアだけw
メーカーの付け忘れかと思って調べたら、そもそも無い設定w

スズキ・ハスラー=Sport Utility Vehicle(スポーツ用多目的車)
“スポーツ”どこいった!?w

もうパニックだよー!ww

知ったからには…無いものは付けたくなるのがイジリーの性で、調べてみるとやはり後付けスタビライザーがボディーオタク・クスコさんから出てた(;´д`)



が!
31用(;´д`)僕のは41。
HPの商品説明によると41には31に在る固定穴が無く付けるの無理っす的なことが書いてある。


穴がほしけりゃ開ければ良いじゃねえか(・o・)w

神が作り出した電動ドリルで!ブスッッ!と。
それともそもそもの形状自体違うのかしら(;´д`)
明日にでも聞いてみようかな。。


足回り変えて、まだ釣り道具やキャンプ道具でフル積載したこと無いけど、きっと気になる挙動だろうなぁ。ましてや後部に車載するわけだし。
ユルい挙動の足の上に、重量物積載とか、想像だけしても引くw
空荷の状態だがダンパー変えてここまでしっかり感出たし、無駄にしたくないな~

東名高速快適仕様にはまだもう少し掛かりそうだw


ではまた~

peace!!
Posted at 2020/02/13 20:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

■暇潰しな遊び。

Hi!!!

wataru.comですァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、


ハスラーの19'クリスマスカスタムプランもようやく終わりました。
ってことで写真とってきたァ '`,、'`,、(°∀°) '`,、'`,、









↑なんだか地元付近では人気のフォトスポットらしいですw




↑つくば~常総付近小貝川最速ww
河の土手を走るとホント軽って最高だと再確認するw





↑赤い壁。
ホントは茶色っぽいけどもw



新しい100mm位の単集点買おうかなって考えてて、どのぐらいだろうとズームレンズ覗きながら距離感見てたら、なんかしらのウンコらしきもの踏んだから80mm位にしようと決めた。




そのうち買ってみようと思います。

レンズの力でウンコも踏まなくなるし写真はうまくなるんじゃないかって思ってますw説明書も見ようとしないわかる範囲の定の男ですがw
機材力本願w
まあ、
本気の趣味と言えるほどの熱はないのでホドホドにw

あっ。

来月は茨城カーオーディオオフ、やろうと思っています(;´д`)
みんなオーディオやってるのかなー(;´д`)

僕は、
やってないです(;´д`)ww



ではまたね!
peace!!
Posted at 2020/02/12 21:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々のエスパニョール🤤サクララベルも美味しいけど…素直にシルバーラベルの方買っとけばよかった〜🤤でも久々のワイン〜キマるぅ〜w」
何シテル?   08/19 22:44
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation