• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月23日

チーム美女木へ!

チーム美女木へ! 初参加させて頂きました。
こんな自宅から近いところでやっていたとは・・・

これまで何度も側をスルーしていたはずですm(__)m

レガシィ(特にターボ)が圧倒的に多かったです。
皆さんのクルマをいろいろと拝見できて楽しかった
です。
週末は有意義な時間を過ごすことができました。
しかし、とても疲れました(泣

また、明日から会社!
頑張っていきましょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/23 21:29:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年7月23日 21:39
どもです!
本日は楽しんでいただけましたでしょうか。
自分はエアロの取り付けに必死でろくにお話できませんでしたが、次回はゆっくりとお話しましょう!

慣れてくると、この後らーめんを食べに行って、デニーズで話して、ダーツで午前締めとなります(土曜日の場合)!
コメントへの返答
2006年7月23日 21:57
お疲れ様です。
とても楽しかったですよ。
私はデッドニングを手伝ってもらう
かもです。
また、集まりましょう!
2006年7月23日 21:48
ウホッ!
スバルばっかですね。
しかし、いかついお車ばっかりで…

ほんと欲しくなっちゃうw
コメントへの返答
2006年7月23日 22:00
ターボ車の方はやはりマフラー
とフロント(顔)のエアロ等に
拘ってましたね。
以外に上品(オシャレ)に弄ってる
方が多かったかな。

ホント、現行型が欲しいです。
あ~!
2006年7月25日 9:30
チーム美女木へようこそ^^
わたしも家から首都高使って1時間近くかかる割にはちょくちょく参加してます。もしかしたら近くですれ違っていたかもしれません(^^;)
ターボの人も多いですが、NAだって負けてませんよ!!今度近いうちにお会いしましょう!!
コメントへの返答
2006年7月25日 11:59
ありがとうございますm(__)m
素通りしてたと思います(笑)

チーム美女木でも宜しくお願いします。
2006年7月25日 20:18
チーム美女木 発起人のいせまさです。

当日はお会いできず失礼いたしました。発起人は少々頼りないですが、皆さん素晴らしい方ばかりですので、ぜひ気軽に楽しんでいただけると幸いです。
コメントへの返答
2006年7月25日 21:35
初めまして!

有難うございますm(__)m
いつかお会いできることを楽しみ
にしております。
こちらこそ宜しくお願いします。


プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation