• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@NAのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

南アフリカW杯 日本惜敗!!

日本はパラグアイに惜敗。
南アフリカW杯は終わりました。

前半、簡単にマイボールを失ったりと連戦の疲れが少し見受けられました。
後半、選手交代でリズムが変わりかけましたが、得点に至らず。。。
最後は不運にもPK勝負で終戦。

今回のW杯、勝利の為に守備的布陣へ割り切った岡田監督も凄いですが、
全てはあのカメルーン戦での"勝利"だったと思います。
改めてチームスポーツの素晴らしさを感じました。

それと同時に日本サッカーは今回のW杯で一時代が終わったと思います。
自国開催以外でグループリーグ突破という歴史を刻んだこともありますが、
2002年W杯からの中心選手の世代が今回で最後になるのではないかと思います。
日本サッカーの急成長を支えてきた世代から大規模な世代交代をする
タイミングにきているのでは?と思います。

さて、今週末からはいよいよ準々決勝。
オランダ vs ブラジル、アルゼンチン vs ドイツと好カードが目白押し。
私個人としては、ブラジル、スペインが頭一つ抜けているように思いますが、
ドイツが爆発したら。。。という感じです。

しかし、最近は本当に寝不足です(笑)
Posted at 2010/07/01 01:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年06月28日 イイね!

南アフリカW杯 決勝トーナメント!!

ドイツがイングランドに圧勝。
世紀の大誤審があったとは言え、後半の走力の差は明らかでした。

ドイツの勢いは本物ですな。
(バラックいないのに。。。)

アルゼンチンが勝ち上がってきたら、面白い試合になりそうです。
もしかして、そのまま行っちゃうかも。。。

そして、我等が日本はパラグアイと激突ですよ。
Posted at 2010/06/28 01:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年06月26日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( レガシィ アウトバック )
 年式( 平成18年 )
 型式( DBA-BPE )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 95D23L )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 1,3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

世界有数の自動車機器サプライヤー。
特にディーゼルエンジンは最先端。

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/26 12:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月17日 イイね!

南アフリカ W杯で最大の番狂わせ!!

スペインがスイスに負けた。。。
シュート数は、24 - 7。
ボール支配率は、67% - 33%。

試合の支配は圧倒的だったのに。。。
もう大事件です。

仮にスペインが2位で通過して、ブラジルが1位でグループリーグを通過したら、
決勝トーナメント1回戦でいきなり大激突です(笑)

でも、今日のスイスの戦い方は素晴らしかった。。。
これしかないという戦い方でした。

日本はオランダ戦に向けて参考になるのでは。。。
Posted at 2010/06/17 01:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年06月05日 イイね!

2010-2011シーズンのスタートは被爆(笑)!!

2010-2011シーズンのスタートは被爆(笑)!!2週間前にシーズン終了と思ったら、もう来シーズンに向けて開幕です。
5日(土)、ICI石井スポーツのカスタムフェアで新橋へ。
毎年、この時期に実施される最新マテリアルの展示会です。

雪山探検隊では、私を筆頭?に来シーズンに板を新調する予定の方が多く、被爆者続出が予想されました(爆)




私はいきなりアトミックブースで早々と被爆しようと思ったら、
ガーラの水落デモが説明に来て頂きました。
熱心な答弁に一瞬、「X-BINDING」へ心が動きかけましたが、
予定していたブツで最初の被爆者となりました(笑)
素晴らしいシチュエーションを用意してくれた隊長に感謝です。

来シーズンはミドル~ロングに力を入れていきたいということも
あり、長年、愛用してきたオガサカからアトミックへ思い切って
マテリアルを変更しました。

その後は連鎖反応で被爆者続出かと思ったら、Forceさん。。。(泣)
じっくり悩んでくださいね。

展示会後、今シーズンのお疲れ様会も兼ねて、乾杯!!
早くも来シーズンの企画も話になりました。

雪山探検隊の皆さん、お疲れ様でした。
幹事長のkura君さん、有難うございました。
Posted at 2010/06/06 11:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation