• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@NAのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

大絶景の白馬三山雪

大絶景の白馬三山現在、帰省中です新幹線
一眠り終えたので、ブログアップです。

12月28~29日で白馬八方尾根へ滑りに行って来ました。
白馬には何回か行ったことありますが、八方は初めてでした。

28日は、あいにくの吹雪で視界は最悪。
ここ数日の気温上昇によりベースの雪質は越後の雪みたいになってました。
午後になると雪の勢いはさらに増して、気温も低下。
兎平では良好な新雪パウダーを楽しみながら、リーゼンスラローム、パノラマと整地を中心に滑りました。

そして、29日、ついに念願のスキー日和到来。
早速、最初にゴンドラ→アルペンクワッドを乗り継いだ先は白馬三山の大絶景カメラが迎えてくれましたわーい(嬉しい顔)
もう感激の一言。
これだけでも白馬に来た甲斐があります。
そして、一通りコースを回った後は、八方名物の兎平・黒菱のコブ巡り開始。
が、リフトから観察するだけでももう言葉が出ない。。。恐怖。。。
ゲレンデでは転倒者続出と皆さん、チャレンジャー精神旺盛過ぎますあせあせ(飛び散る汗)
当の私は、兎平を中心にチャレンジしてみました。
もちろん、上から下までノーストップ滑走は無理ですが、途中、コースアウトしながらも転倒せずに無事に滑り降りることができましたわーい(嬉しい顔)
実は、内心、楽しいと感じました(笑)
でも、脚が。。。涙


以上、2日間、八方を満喫できましたが、正直、八方の難しさは痛感しました。
ホント、難易度高いです。
でも、体が随分、動くようになってきたのは実感してます。


今年もあと2日。
皆さん、良いお年をexclamation×2
Posted at 2009/12/30 11:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年12月29日 イイね!

今日の白馬雪

今日の白馬おはようございます。

昨日から白馬に来ています。
昨日はあいにくの吹雪で視界は最悪でしたが、今日はスキー日和になりそうです。
何よりも北アルプスの絶景を楽しみたいと思います。そして、コブも。。。
Posted at 2009/12/29 07:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年12月20日 イイね!

初滑りは志賀高原!!

初滑りは志賀高原!!今シーズンもいよいよ開幕です。

週末、初滑りは猫魔と考えてましたが、当日まで複数のコースが滑れるか微妙でしたので、この時期でも多彩なコースがOpenしていた志賀高原(焼額山、奥志賀)へ行ってきました。

19日(土)、
関越自動車道から上信越自動車道へと快調に進んでいくと、なんと坂城ICからチェーン規制で雪道ドライブ。。。

アウトバックで初めての雪道にドキドキしながらも、なんか楽しんでいる自分がいました(笑)
信州中野ICで降りると、豪雪の幕開け。
中野市内から志賀高原まで埋もれているクルマを何台見かけたことか。
前日から降り続いている大雪の凄さを物語ってました。

スキー場到着後、雪は凄い勢いで降り続いていてましたが、コース整備を平行しながらも滑走は可能になりました。
どこを滑っても恐ろしい程に軽い新雪フカフカ!!
でも、この日は初滑りで体が全く動かなくて、折角の機会も台無し。。。(泣)
少し滑っても、スタミナ切れ。。。(泣)
-10℃を下回る極寒も影響しました。
これがシーズン中盤だとどんだけウハウハで滑れたことか。。。
心はハイテンションでも体が応えてくれないと思うばかりの1日でした(笑)

20日(日)、
天気予報通り、朝から快晴。
写真は、奥志賀高原(山頂)の第四ゲレンデの風景。
素晴らしい樹氷モンスターが出迎えてくれました。
まだ12月なのに、さすが志賀高原。

前日とは異なり、全コースが完全に圧雪されました。
初滑りには最適な条件でしたので、基礎練をやりながらも急斜面で小回り、中斜面で大回り、中回りをやってました。
焼額山のオリンピックコースで積極的に滑ったりと。。。
初滑りにしては、少しやり過ぎましたので、もちろん、全身筋肉痛!!
でも、2日間、十分に初滑りを堪能できました。


さて、今週ですが、今度は志賀高原から長野市を挟んだ逆方面へ行ってきます。
いきなりですが、あの難易度高い山へLet's Goです。
コース観賞だけかも。。。(爆)
Posted at 2009/12/21 21:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年12月19日 イイね!

週末は雪道ドライブを堪能。。。

週末は雪道ドライブを堪能。。。だけじゃないですよ(笑)
もちろん、初滑りのついでにですが。。。

週末は寒波到来で雪降り過ぎです。
そして、寒過ぎです。
関東と気温差が少ないのにはびっくりですが、
まだまだ、この寒波は続くみたいです。



前車BGとの雪道ドライブの違いも分かりましたが、今回ばかりは車高の恩恵をまざまざと見せつけられました。

明日も滑りますが、日中は少し天気は回復するみたいです。
初滑りはいつもながら体が全く動かなくて、このフカフカな新雪をあまり楽しめません。
むしろ、辛くて、辛くて(泣)

じっくり基礎練を中心に滑ってきます。
Posted at 2009/12/19 21:58:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年12月06日 イイね!

雪山準備完了!!

雪山準備完了!!今日は、冬とは思えない1日でした(泣)

肝心の雪が降っていませんが、
先にクルマの冬支度は済ませておきました。
いちよ、いつ降っても行けるように。。。




午後一でSAB戸田店でタイヤ交換を済ませました。
いつも通り、夏タイヤを片付けるんですが、
前車BGのタイヤサイズ(195/60/15)からアウトバックは
215/55/17になったので、重くてびっくりしました(笑)

今シーズンは、いつ雪が降るのか分かりませんので、
それまではスタッドレスの慣らしでもやっておきます。

Posted at 2009/12/06 21:49:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation