• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@NAのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

スキー用具の購入に向けて!!

ブーツではありません(笑)

さて、来シーズンに向けて、グローブ、ゴーグル、ニット帽の購入を考えています。
どれもキューブ色のウェアにフィットさせるには・・・
とかなり悩みます。

ゴーグルにしても雪山探検隊のスタンダード?になりそうな葉っぱ色も良い組み合わせかと思います。
やはり左のキューブ色?がいいのかな。。。


小物に関しては、キューブ色はほとんどないですね。
ライム色はありますが・・・

今後、型落ちを中心に探してみることにします。

あ?
これがいいんじゃないという物があれば教えてください。
と言うと、とんでもない物が出てきそうですが。。。

以前は機能で選んでましたが、いつもの間にか視点が完全にファッションへ。
これもハデハデ路線の影響でしょうか(爆)

Posted at 2012/07/29 16:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショッピング
2012年07月08日 イイね!

尾瀬歩き!!

週末(7日)は、初めての尾瀬歩きへ行ってきました。
今回の参加者はな、なんと
広場の常連さん+雪山探検隊の夢のコラボが実現!!
雪山探検隊の一部の方(私?)は既に広場の常連になりつつありますが・・・(笑)

天気予報が雨でしたので、早朝の関越はまさに貸切状態。
電光石火の如く消え去っていくクルマも見られたとか・・・(笑)

宿泊場所である千代田館に到着すると、
な、なんと広場のおじさんが出迎えてくれました。
広場でのイメージが焼き付いていて、最初は気付きませんでした。。。
そして、その後、ガイドさんも到着されました。

準備後、千代田館からタクシーに乗車して今回、入山の入口となる鳩待峠へ向かいました。
到着して、ガイドさんからの説明を受けた直後、本格的な大雨へ。
直ぐにゴアテックス製のレインウェア上下を着て、リュックカバー、防水対応の帽子と準備は整いました。

準備体操後、いよいよ出発。


まずは、山ノ鼻へ向けて下ります。
下り出して、100〜200mぐらいでしょうか。
何か左足の靴底から"グニャ"とした違和感が・・・
ん?とその時、
な、なんとアウトソール(本底)のヒール部分が外れる
というアクシデントが発生!!(大泣)
ガムテープ等は持参していませんでしたので、修復不能。
辛うじてアウトソールのトップ部分は外れていませんでしたので、引きずりながらも鳩待山荘へ
一度、シドーさんと2人で引き返しました。
幸い現金をそれなりに持っていましたので、登山靴をその場で購入しました。
(レンタルはやっていませんでした。。。)

そして、アウトソールが外れた場所が運良く、歩き初めてすぐだったことが何よりでした
これが尾瀬ヶ原のど真ん中だったら、もう目も当てられませんでしたので・・・
思えば、今回、登山靴を久々に使用することもあって、1週間に買おうか迷ってましたので、
不安が的中してしまいました。

その後、すぐに皆さんと合流できました。
尾瀬歩きの計画そのものが全て崩れることも考えられましたので、本当に良かったです。
お騒がせしました m( _ _ )m

山ノ鼻で休憩後、いよいよメインスポットである尾瀬ヶ原へ入ります。


牛首分岐を経由。誰もいない湿原へGo!!


中田代(牛首分岐から龍宮小屋の間)で折り返し。
晴れていれば至仏山が真正面に見えるはずでしたが、今回は残念!!


そして、私です(笑)
おっと靴がNEWです。。。


この後、山ノ鼻へ戻って、昼食。
生ビールで乾杯してしまいました(笑)
おかげで最後の山ノ鼻から鳩待峠までの登りが少し辛かったです。。。

千代田館へ戻った後は、まず部屋で乾杯 → 露天風呂で乾杯 → 夕食時に乾杯
→ 宴会で乾杯 → そして、露天風呂では乾杯できず・・・(笑)
宴会後、部屋でそのまま夢の中でした。
本当に楽しい一時でした。

翌日は、二日酔いもなく、起床。
な、なんと前日の夕方からの豪雨で日曜日は尾瀬への入山が規制されていました。
自分たちは運が良かったのか・・・

二日目はForceさん一押しの大塚温泉に行って、2時間ぐらい浸かってました。
この温泉は湯温が34.2度とぬるま湯で長湯には最適でした。
以上、雪山探検隊 湯治部の活動報告でした(笑)

さて、今回は念願の尾瀬歩きに行けて大変嬉しかったです。
まずは、幹事のForceさんご夫婦に感謝でいっぱいです。
Forceさんの友人ご夫婦、千代田館の女将さんからの差し入れ、有難うございました。

そして、ガイドさん!!
私のアクシデントにもとても親切に対応してくれました。
尾瀬のことは初めて知ることばかりでしたが、とても分かり易かったです。
実は後から私の自宅近所に居住地があることが分かりました!!(驚)

最後の大取は、広場常連の町田のTさん!!
最後の土壇場で婚姻届の発表には驚きました。
おめでとうございます。

探検隊の皆さんともオフシーズンにこのような形で会う機会も
そうはありませんので、とても楽しかったです。
最近、探検隊は色々と話題になっていますので・・・(謎)

参加の皆様、お疲れ様でした。
尾瀬で撮影した花の写真は後日、Upしたいと思います。
Posted at 2012/07/09 00:50:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation