• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@NAのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

レヴォーグの誘惑!!

GWは11連休です。
昨日は三銃士の集い。。。
岩鞍(広場)という逃げ場を失ってからは、
場所に限らず三週連続で棒振りをやっているような・・・(笑)

横浜中華街!!
ここのお粥は何度食べても、絶品です。



今日は、夏タイヤへの交換でDへ行ってきました。
今年のGWは去年のような寒波はなさそうなので、交換を決断しました。

すると、2.0GT-S EyeSight(スティールブルーグレー)が展示されてました。
ついに見てしまいました(笑)




最後に担当さんから「私、1.6GT-Sを買いましたよ」と一言。。。(驚)
今、パンフレットを見てニヤニヤしてます。
Posted at 2014/04/27 21:30:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月20日 イイね!

コブレッスン!!

週末(4/19-20)は、隊長さん、nobu.2さん、MOTOエクさんの3人で奥只見丸山スキー場
毎年恒例のコブレッスンを受けてきました。

今シーズン初の新潟ということもあり、"奥"への道のりがとても遠い!!
関越道の沼田IC、月夜野IC周辺は桜が満開でした。
谷川岳はまだまだ真っ白ですね。


このスキー場に来たら、まずはこのゲレンデ山頂の景色です。
奥只見湖と
少し雲が掛かって見え難いですが、尾瀬燧ヶ岳が見えます。
燧ヶ岳の向こうは尾瀬、そして、岩鞍(広場)です。


奥只見のメインコース(右)であるカモシカBコース。


今回のレッスンテーマは"捻り"です。
最初は、横滑りベースで前後差だけを意識したり、ストックを付く位置だけを意識したり、
谷側(外足)だけを意識したりする中級のトレーニングから
スピードを出した上級のトレーニングへの発展という感じです。
ひたすらこの反復トレーニングです。
バンク滑りではなく、最近、技術選でも多いズラしながらのコブ滑走です。

私は、捻りが甘い時にコブに"ドスン"と衝撃を受けていることがありましたので、
その辺を指摘されました。
あとは永遠のテーマである被りでしょうか(泣)

最初は浅くて滑りやすかったコブは、どんどん深くなっていきました(汗)
狭くて縦目のコブが多くて、難易度はかなり高かったですね。
このスキー場のコブは本当に手強いです。

さて、夜の部ですが、宿の部屋に戻ると、新聞と雑誌が・・・
そして、ポータブルDVDプレイヤーの登場のはずが、
プレイヤーはすぐに電池切れ(笑)
布団引いて、選挙について語り始めたと思ったら爆睡。
某氏の準備不足と電池切れにより22時30分には夢の中でした。

が、翌日の朝、目覚ましで某氏のスマホから流れた曲が・・・(爆)
そして、ゲレンデ山頂で光る棒がポロリと落ちた時には、もう目が点になってしまいました。


光る棒を撮影する隊長さん!!



2日間、天候にも恵まれて楽しいコブレッスンでした。
もちろん、探検隊の方が体験したネイチャースキーもですね。

帰りは、湯之谷薬師温泉センター ゆ~パーク薬師でゆっくり温泉に浸かって、
夕食に「そば処 薬師」でそばを美味しく頂きました。


あっ、小物を衝動買いして、
さらにハデハデになってしまいました(笑)
Posted at 2014/04/21 11:42:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年04月06日 イイね!

岩鞍Final!!

週末(4/5~6)は、岩鞍へ行って来ました。
参加メンバーは、Forceさんご夫婦と友人ご夫婦、Tさんご夫婦、MOTOエクさん、wacchiさん、宿主さん、私と最後も大所帯です。

先週同様、今回も往路は全て下道。
国道17号(上武道路)を終端まで走るルートで行くと、予想通り15~20分程度短縮できましたので、
自宅からは3時間掛かりませんでした。

さて、今シーズンは3月に入っても冷え込んでいた為、週末の最終営業でもまだまだ積雪量は十分!!
これで最後というのが本当に悲しいですね(ノд`)

ゴンドラで山頂に上がると新雪が・・・4月ですよ(笑)


新雪を求めてエキスパート(上部)へ行くと、下はガリガリで硬い(汗)
と思ったら滑落していくForceさんの姿が・・・救出に向かう友人ご夫婦(笑)


いつもの小休憩の場所が満席だった為、お祭りビーチで一杯していたら、寒過ぎて即、断念!!
中へ入ると毎年恒例の天麩羅が用意されていました(・∀・)


かれこれ3~4時間は飲んでたような気がしますね(笑)
残り1時間で滑りに行きましたが、リーゼンのコブは硬過ぎて危険すら感じましたので、
滑るのは諦めました。

夜の宴会は今シーズンの出来事などで盛り上がってましたよぉ~。
あんなことやこんなことや・・・(笑)
宴会後はいつも通り温泉に浸かって、爆睡でした。

翌日は、岩鞍ブルー!!でも、4月とは到底、思えない寒さ。


この日は旅館組合のリーゼンスラローム大会へ初参戦。


着ぐるみの方もいらっしゃいますが、皆さん、上手いんですよぉ~。
大人気のゆるキャラ"くまもん"を着た方(男性)なんてとんでもなく速い!!


草大会と聞いて参加してみましたが、超ハイレベル!!
結果は後ろから数えると"すぐ"でしたが、もはや私なんて場違いでした。
しかし、滑ってみて楽しかったのも事実ですし、とても良い経験にはなりました。

大会後は、広場で裏メニュー?のチャーハンを頂きました。
これが超絶品でもはや病み付きになりそうです。


最後は、貸切のミルキーウェイを皆さんで滑って終了。


シーズンが終了して、片付けが始まった広場!!
メニューがなくなっているのが分かりますかね。



12月上旬から約4ヶ月は本当にあっという間でしたね。
Forceさんご夫婦を初め、友人ご夫婦、広場の常連の皆さんには
今シーズンも岩鞍で大変お世話になりました。
そして、岩鞍でご一緒された皆様、有難うございました。

私のシーズンはまだまだ(約1ヶ月半程)続きますが、
残りのシーズンを楽しみたいと思います。
Posted at 2014/04/07 23:57:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation