• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

最終調整!!

週末はForceさんご夫婦と岩鞍へ行ってきました。
いよいよ迫ってきた"あの日"に向けての最終調整です。
8日(土)は3月とは思えない寒さと天気。。。

ゴンドラで山頂へ行くと、ホワイトアウトでした(汗)
準備体操をしていると、「ななかまどコース」に張っていたロープがスタッフによって
解除されているではないですか。
これはファーストトラックを頂けるのでは。。。
体操を途中でやめて、急いで板を履いて滑ろうとすると、
その先にはオレンジ色を来たウェアの方が既に先へ行ってました(笑)
振り向きもせず、そのままノーストップ。

ということで私はセカンドトラックをGet!!
(ファーストトラックはForceさんでした。。。)
いやぁー、やっぱり新雪フカフカは気持ちがいいですね。


当日は生憎の天気でモサモサのゲレンデ状態でしたので、
整地の練習もまともにできない感じではありましたが、エキスパート、チャンピオンで整地、
リーゼンとブナで不整地を滑り込んでました。

翌日は、天気予報が大ハズレ?で岩鞍ブルー。


ゲレンデが比較的良い状態である午前中にエキスパート、チャンピオンで整地を中心に滑り込みました。
チャンピオンコースは昼の時間(12:00-13:00)に圧雪が入るので、コース解除される時間に
合わせてリフトで登って待機しました。
コース解除直後を初めて滑りましたが、それはもう言葉では言い表せないぐらいの混雑具合でした(汗)
あれでは小回りしか出来ませんね。。。(写真、撮り忘れました)

リーゼンコースのコブはやはり手強かったです(泣)


昼食は広場で久々にソースカツ丼を食べてみました。



初日こそ悪天候に見舞われてしまいましたが、翌日はとても良い滑り込みができたと思います。
検定場所のバーン状態は岩鞍よりも難易度が落ちて、荒れないですが、
あとは当日の事前講習で調整しながら本番を迎えたいと思います。
今のところは天気は荒れないみたいです。

帰路は関越自動車道が酷い大渋滞でしたので、
Forceさんと一緒に
県道62号(峠越え)⇒国道122号⇒県道73号⇒国道17号バイパスの一般道で帰りました。

それと、この2日間でダンス参加者が続出していて、Forceさんと大盛り上がりでした(笑)
いよいよ3桁の大台にいきそうな予感です。。。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2014/03/10 13:11:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 13:57
お疲れ様でした。

ななかまどのファーストトラックでは、カズさんに
抜かれまいと縦に縦に滑ってました(笑

あ! "勝" 食べるの忘れた・・・ やっちまった

いい調整をすることができましたね。
週末、頑張りましょう!
コメントへの返答
2014年3月11日 13:03
お疲れ様でした。
気が付いた時にはもう追いつけない距離でした。
(いや、直滑降だったら・・・笑)

"カツ"で験担ぎです。
前日にまた食べましょう。

あとは練習の成果を出すだけですね。
頑張りましょう。
2014年3月10日 19:24
カズさんも、ななかまどファーストトラック未経験でしたか…(ニヤリ)。
ワタシは2012年3月10日、日帰りで一人で行った時にゲット済みです。
やはり雪が降っていた日で、パフパフスノーを「独り占め」してきましたよ♪

その時のお昼は、チャーシュー丼でした(参考までに)。
コメントへの返答
2014年3月11日 13:07
おっ、そんな過去に既に経験済みでしたか。
私は未経験でしたので、感無量でした(笑)

誰も滑っていないパウダースノーを独り占めできるのは快感ですね。
週末は、宜しくお願いします。
2014年3月10日 19:33
写真ですと、リーゼン優しく見えるのですが
立体視(目の前立つと)ですと、全く違うので
私では、不可能斜面です。
コメントへの返答
2014年3月11日 13:08
リーゼンの上部の方はまだコブが深くなかったのですが、もう固くて手強かったです。

週末は宜しくお願いします。
2014年3月10日 21:31
一番乗りはオレンジの方に奪われてしまったのですね(笑)
しかし、本番はもう今週末ですか、早いものですね、ガンバッテください(^-^)/
コメントへの返答
2014年3月11日 13:11
板を履くところまで一緒だったのですが、次の瞬間、既に姿が遥か先でした(笑)
駆け引きに負けてしまいました。

今シーズンも早いものでこの時がやってきましたね。
頑張りましょう!!
2014年3月10日 21:37
調整、うまくいったようですね。
来週は、練習の成果をいかんなく発揮して下さいね。
コメントへの返答
2014年3月11日 13:12
滑り込みは十分です。
あとは前日の事前講習、天気、バーン状態を見て、微調整したいと思います。

良い報告ができるように頑張ります。
2014年3月10日 22:21
調整の首尾、上々のようですね♪
週末は頑張ってくださいね!応援しますよ♪~
コメントへの返答
2014年3月11日 13:16
あとは"やるだけ"ですね。
頑張ります。

え?MOTOエクさんは・・・(笑)
まだ時間はありますので、再考は如何でしょうか。

週末は宜しくお願いします。
2014年3月10日 23:28
岩鞍のパウダー美味しそうですね(笑

いよいよ勝負のようで、頑張って下さい。
コメントへの返答
2014年3月11日 13:17
3月とは思えない天気と寒さでしたね。
お陰で極上のパウダースノーを美味しく頂きました(笑)

週末がいよいよです。
良い報告ができるように頑張ります。
2014年3月11日 9:44
週末のスキーで、ぺんぎゅいん。さんと朝一で上がってブーツを締めて、ぺんぎゅいん。さんを見たらもうはるか先を一番に滑っていました。
みなさんファーストトラックを狙っているんですね。
週末頑張ってください。
吉報をお待ちしています。
コメントへの返答
2014年3月11日 13:20
ぺんぎんさんはいつも早いですね(笑)
ご一緒する時は、いつも姿がないような・・・

誰もいないゲレンデを独り占めできる快感は最高ですよ。

週末は、良い報告ができるように頑張ります。
2014年3月11日 21:48
頑張って下さいね。

自分は、自分の回りで、今シーズン初の吉報を受けました。(*´▽`*) b
元々テク持ちの方なのですが、1回目の時と、スキー場を変えて、9日(日)再びテクにチャレンジして、2回目の合格をしたと。
自分は、テク検後、完全に諦めてましたが、それを聞いて、めっちゃ嬉しくって、またチャレンジしたくなってきました。o(●´ω`●)o

是非、カズさんも続いちゃって下さい♪
ホント応援しますね♪ (o≧▽゚)o
コメントへの返答
2014年3月12日 12:56
有難うございます。

1級とは違って、テクはスキー場によってほとんど差はないですからね。
凄いですね。

今回は悔いのようにチャレンジしたいと思います。
吉報を報告できるように頑張ります。

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation