• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

LEVORG DRIVING EXPERIENCE!!

週末(7/5)は、ついにチーム Aのイベント再開でした。
この方この方で・・・いつもの三銃士ですね。

イベント後はこの方も合流して、四天王となりました(笑)

今回は、シドーさんチョイスの「俺のやきとり 銀座9丁目」へ。
ICIカスタムフェア後に宴会で行ったお店(ビル)の隣です。

やきとり(鶏つくね、ねぎ間)は安くて美味しかったですね。



翌日(7/6)は、LEVORG DRIVING EXPERIENCEでお台場へ行ってきました。
あれ?前日もお台場に行ってたような・・・(笑)

まずは、プリクラッシュ体験です。


アイサイトの経験は実は初めてでした。
いやぁ~、クルマの進化は凄いですね。
只、「へぇ~」と感じてました(笑)

次にパイロンコース試乗です。


初めにSTAFFの方の運転でコースを周回しながら説明を受けて、運転席へ。
グレードは1.6Lと2.0Lのノーマルに両方、乗りました。

タイヤがなくまでは攻めませんでしたが、ハンドリングとボディ剛性はいいですね。
明らかにBPより上をいくのが分かりました。
特に驚いたのはボディ剛性の高さですかね。

そして、コースの中で直線がありましたので、アクセル全開!!
1.6Lは全然、十分に速いのですが、私が乗っている水平6発(3.0L)に比べたら全てが物足りないです。
比較する方がおかしいのかもしれませんが、
エンジン音、加速の伸び、パワー感はやはり水平6発に軍配が上がります。
特に水平6発の5000prm以上のエンジン音と加速の伸びを味わってしまうと・・・
前車の低速トルクがスカスカのBG型の2.0L NAに乗っていたら驚愕だったと思いますが、
感覚の慣れって恐ろしいですね(笑)

2.0Lは、全然、別格で速過ぎます(汗)
BRの2.0DITに試乗したことがありますので、同じ加速感でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/07/07 10:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 10:19
試乗コースが、名古屋より狭そうですね。
試乗の車は2台だったんですか?
名古屋は、2.0L 2台 1.6L 2台の4台でした。
やはり3Lに乗っていると1.6Lでは物足りないですか。
僕の2Lと同じ位に感じますからね。
で、カズさんもお乗り換えですか?
コメントへの返答
2014年7月7日 10:49
写真はコースの半分しか写っていません(笑)
試乗車の残り2台は、写ってないコースを走行中でした。
名古屋と同じだと思いますよ。

ターボですが、排気量は約半分ですから物足りないですねぇ~。
でも、日常では十分ですね。

いやいや、乗り換えはまだまだ先です。
2014年7月7日 10:49
個人的には、子ども達がかなりでかくなったので、BRか、フォレのDITを希望しています。

LEVORGが販売されたことで、売れ残ったBRのDITが狙い目かと勝手に想像しています。
コメントへの返答
2014年7月7日 11:27
なるほど、そうでしたか。
BRは6月で注文受付が終了していますので、中古で狙えますね。

BRの居住空間は、LEVORGより全然、上ですからね。
2014年7月7日 11:02
1.6と2.0の両方乗れたのですね。
経済性を取るか、刺激を取るかですね。


3.0に乗っている人は、次は3.6でしょう!
やっぱり、完全バランスの究極フラット6
コメントへの返答
2014年7月7日 11:29
この時世では1.6の経済性はかなり魅力ですね。

3.6ならアウトバックしか選択肢がなくなるはずです(笑)
販売台数からラインナップに入るのかどうかも微妙ですしね。。。
2014年7月7日 12:42
1.6では、物足りないようですね(笑)
わたしもBPターボからのBRなので、はじめは、パワーがないと感じました、麻薬みたいなものですねから、そこから抜け出すのは難しいですよ(笑)
私はもう更生してます(^-^)/
コメントへの返答
2014年7月7日 23:03
比較してしまうと欲が・・・(笑)
1.6Lターボでも十分なパワーですが。

違和感はやはり最初だけで慣れですかね。
パワーを使い切れないですから、実用と経済性重視になりますね。

選ぶなら1.6Lですよぉ~!!
2014年7月7日 13:48
お疲れ様でした!

前日はLOVE YUKIRING EXPERIENCE!のイベントだったのかな?(^^)
コメントへの返答
2014年7月7日 23:04
お疲れ様でした。

前日は何だったんでしょうね(爆)
って・・・(泣)
2014年7月7日 21:24
SI-DRIVEのモードは変えてみましたか?
1.6のIモードだと、燃費重視の大人しい動きになると思います。
Sモードに切り替えれば、多少は良い加速を味わえる、、、かな?

LEVORGの1.6には、S#は無いそうですが…(汗)
コメントへの返答
2014年7月7日 23:09
モードは変更せず、Iモードでした。
加速は確かに緩やかでしたね。
出だしはそんなに差はないと感じましたが、その後の加速の伸びですかね。
あくまでIモードでの比較です。

Sモードだともう少し印象も変わると思いますね。
2014年7月7日 21:52
楽しそうなイベントです(^-^)v
評価の高い3リットル六気筒と1.6を比較するのは酷でしょうね~(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月7日 23:12
短時間ではありましたが、楽しかったですよ。
本当に欲しくなります(笑)

確かに比較は酷ですね。
パワーよりも加速の伸びと六発オーナー特権の官能的なエンジン音を比べてしまうと・・・

1.6Lで日常は十分過ぎます。
2014年7月8日 8:10
試乗したら、欲しくなっちゃったんじゃないですか?
2.0L、イッちゃいましょう♪ヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月8日 22:06
ずっと眺めていると欲しくなります(^-^)

まだまだ乗り続けますよぉ~。
当分先になるかと…(笑)


プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation