• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

2014-2015シーズン開幕!!

いよいよ今シーズンの開幕です。
13~14日は初滑りでオープンした尾瀬岩鞍へ行って来ました。
ご一緒したのは、Forceさんご夫婦、Fさんご夫婦です。

高速料金の値上げにより今シーズンから全て下道です。
13日はA.M.3:45に自宅を出発。
17号バイパスを快調に北上して、大間々(県道62号)経由で向かいました。
県道62号は、上部ではうっすらと雪があるかないかぐらいの感じで慎重な運転を強いられることは
ほとんどありませんでした。
休憩時間を除けば、集合場所のいつものコンビニまで自宅からの所要時間は、約2時間30分ぐらいでした。
こんなに近いのになんで今まで高速を使っていたんだろうと・・・(笑)

でっ、集合場所に到着した途端、LEVORGの登場とは・・・(驚)


定宿に到着後、支度してゲレンデへ。
まずはイベント前に現れたロックンとぐんまちゃんのツーショットです。
ぐんまちゃんと言えば、ゆるキャラグランプリ2014 No.1ですね。


オープン日は、雪不足によりコースはミルキーウェイ上部と国体女子コースのみ(泣)
初日のベースゲレンデはこの有様です。
ブッシュが丸見えで積雪は10cm程度。。。


ロックン、ぐんまちゃんと写真撮った後は、ゴンドラでゲレンデへ。
おNewのブーツと板なので、最初の1本は少しドキドキでしたが、ひたすら感覚を
取り戻す為にプルークボーゲンで低速滑走を繰り返してました。

そして、オープン日には毎年恒例の舞茸汁を頂きました。
2杯も食べてしまいましたので、体が温まりますね。


ま、まさかこの時にこの方から監視されていたとは、誰も知る由もなく・・・(笑)

その後、数本滑って、この日の滑走は午前中で終了(爆)
小休憩で飲んだ後は、ゴンドラで降りていよいよ広場で宴会です。


今年のオープン日の来場客は去年の半分以下。。。
広場は賑わっているだろうと入ったら、私達と数人の常連さんのみと完全貸切状態(寂)
メニューはこんな感じでした。
スイーツ系は全滅ですが、一通りのつまみと日本酒はありますね。


広場のおばさんよりお赤飯を頂きました。
今年の一押しは、フルモデルチェンジした唐揚げです。
広場に来る方は、必ず食べてくださいよぉ~。


生ビール(※)で一杯した後は、日本酒の飲み比べです。
※値上げしてました。。。

第一ラウンド。


第二ラウンド。


あまり食べずに飲んでいたので、徐々に意識が・・・(笑)

宿に戻った後は、缶ビールを片手に露天風呂へ。
乾杯した後、Forceさんの様子が・・・
次の瞬間、置いていた缶ビールを蹴っ飛ばして、ビールは露天風呂へ。
後から入った広場の常連さんが「露天風呂がビール臭かったと・・・(笑)」

夕食もビールで乾杯後、やっぱりForceさんの様子が・・・
結局、夕食途中で離脱して、お部屋に戻られて朝まで会うことなく・・・
私は初めて見ましたが、奥様やFさんご夫婦は既にこうなることは気が付いていたようです(笑)
折角、夜の宴会でオフシーズンの出来事を話そうと思っていたのですが。。。
例えば、nobu.2さんと隊長の関係とか(笑)

ということで昼食時に広場の常連さんから誘われていたので、駐車場の裏にある
寮へ初めて足を踏み入れてしまいました(笑)
そ、それはもう完全な居酒屋で既にかなり飲んでいた私は飲めず食べれず・・・
次回こそはリベンジしたいものです。

翌日、露天風呂へ行くと清々しいForceさんの姿が・・・
無事に回復して何よりでした。

ゲレンデへ行くとベースはこんな感じでした。
早朝からの降雪で良い感じになっていましたが、まだまだ足りません。
人工降雪機もフル稼働です。


スキーの方は、前日より少し落差をとりながらもひたすら低速で基礎練です。
しかし、なぜかライブカメラが気になってしまって・・・(笑)
筋肉痛にもならず、両日共に本数は全然、滑っていませんが、
足慣らしにはなったかと思います。

午後は広場で定番のコロッケ定食を頂きました。
写真にはないですが、お味噌汁の味噌はForceさんご夫婦が3年前?に仕込んだ
あの味噌ですので、味わいがありましたねぇ~。
その他にもおつまみチャーシュー、唐揚げ、ピザなど・・・あとはワインかな。


その後は、送迎の時間まで"定位置"で爆睡してました(笑)
Fさんの奥様はヨレヨレになっていたようです。


宿で温泉に浸かって、下道(大間々経由)で帰りました。
初滑りは、スキーより飲み中心でしたが、今回は話題があり過ぎて・・・(笑)

遅くなりましたが、新ブーツです。
フィット感は抜群で問題なしです。
ストックも1cm短いものを使うようにしました。


十分足慣らしにはなりましたので、来週からもう少しスピードも出しながら滑っていきたいですね。
14日の夜からの降雪により今週末は全面滑走が期待できそうとの情報です。

お疲れ様でした。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2014/12/16 00:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年12月16日 6:19
確かに下は少ないですね。
HPで見る限りもっとあるかと思いましたが
これではおニューは危険ですね。

このシチュエーションが、forceさんを
そうさせたのですかね。
コメントへの返答
2014年12月16日 22:42
ベースは少ないです。
今日時点でやっと30cmですから、あと一降りすれば週末は大丈夫でしょう。

山頂でも国体は積雪少なかったですが、NEW板は傷が付かずに済みました。

頭領さんです(笑)
監視が厳しすぎて・・・
2014年12月16日 7:16
初すべりおめでとうございます!
雪山監視隊の出現はびっくりしましたが(^-^;

ずっと下道で行けるのはいいなあ~

コメントへの返答
2014年12月16日 22:45
有難うございます。
ほとんど飲んでましたので、数本/1日を滑っただけですが(笑)

厳重な監視には、全員で爆笑でした。

17号バイパスは、高速とほとんど変わりません(笑)
2014年12月16日 7:30
行かれなくてザンネンです。
日本酒の利き酒、やりたかったなぁ(爆)。
鳥唐揚げは、昨年12月と今年1月以降で違っていましたが、またまたバージョンアップでしょうか。

日曜日は雑作業をこなしていたので、監視を怠っていました。ごめんなさい(笑)。

シタミチ利用は、高速利用時に比べてカズさん宅~岩鞍の所要時間にどのくらい差がありますか?
コメントへの返答
2014年12月16日 22:52
監視役に回っておられたとは・・・
利き酒は最高でしたよ。
去年までの唐揚げは完全な冷凍品でしたが、今年は全て手作りして、冷凍してもってきているようです。
全くの別物ですので、定食で是非!!

自宅から下道は130km、高速で150kmと20kmの差がありますが、時間は約30分程度しか変わりません。
2014年12月16日 7:48
そちらも、予告通りの岩鞍インですね!

今回は、顔合わせ的な要素が強そうですのでイイとして(笑)次回からは積雪増えてるコトを祈ります!

こちらも、ご挨拶に行かねば!
コメントへの返答
2014年12月16日 22:57
無事、オープン日に岩鞍へ行けて良かったです。

今回は完全な飲み会ですね(笑)
少しずつ降ってるようですが、まだまだ雪不足ですので、明日からの寒波に期待です。

是非、お越しください。
シーズン券の特典で1日券が50%OFFになる券を貰いましたので、使って頂きたいです。
2014年12月16日 10:21
お疲れ様でした!
楽しい出来事満載でいいスタートが切れました。
何よりも清々しい朝をむかえられたのはヨカッタです(笑
新年会は気をつけなきゃ。あ、次回はカズさんの番でしょ♪

コメントへの返答
2014年12月16日 23:00
お疲れ様でした。
ネタ満載な初滑りになりましたね。
Forceさんと居酒屋101にご一緒できなかったのが心残りです(笑)

私も経験者ですからね(爆)
2014年12月16日 19:15
いよいよシーズンインですね♪

下道で行けるとは以外でした。
帰りは渋滞は無いのですか?

それにしても皆さん相変わらずお酒が好きみたいですね~
コメントへの返答
2014年12月16日 23:08
なんとか無事にシーズンインできました。
沼田周辺は完全に雪不足です。

埼玉からだと国道17号で行く方法と伊勢崎ICから国道17号(上武道路)→国道122号→県道62号で行く方法の2パターンがあります。
まだトップシーズンに走ったことがないですが、今まで渋滞に遭遇したことはないです。

私も含めて皆さん、お酒が大好きですね。
2014年12月16日 21:41
私と隊長さんとの話題が持ち上がらなくて良かったです(汗

それにしても見事な酒瓶が並んでますね、やっぱりスキーに行ったとは思えません(笑)
コメントへの返答
2014年12月16日 23:13
良かったですねぇ~。
しかし、あの隊長のブログの写真はなんですか・・・(笑)

どれも美味しいお酒でした。
スキーに行った感覚は皆無ですよ。
2014年12月16日 21:44
あれだけの滑りができるお方とは思えないほどの、まったりレジャースキーですね。

130は硬すぎません?
レーサーとかが使ってる硬さじゃなかったかな。
コメントへの返答
2014年12月16日 23:23
初滑りはいつも飲み会なので、スキーはおまけです(笑)

130でも硬いと感じることはほとんどなかったです。

お店の方にも最初は120でもどうですか?と相談しましたが、以前も同じモデルの130を履いていて慣れているので、即却下でした。
結果的には、120にしなくて大正解でした。
同じ130でもノルディカは他のメーカー(例えば、サロモン)より硬めだとお店の方は言ってました。
2014年12月16日 23:52
ついにシーズンインですね♪

ホント、全く同じド―ベルマン EDTですね♪
ヾ(◎>∀<◎) ノ

自分は、シェイクダウン3日目にして、インナーに当たりが付いてきて、少し緩さを感じてきました。
このままだったらイイのですが、これ以上緩くなると、ツラいです。

お互い、大きな目標に向かって頑張りましょうね。
コメントへの返答
2014年12月17日 1:06
いよいよ私のシーズンは開幕です。
やはり同じでしたか。

徐々にフィット感が増してきたのですね。
緩く感じてきたのであれば、バックルを締めるなどして調整ですね。

私は130なのに全く硬さを感じませんので、超快適です。

これからどんなフィーリングになるのか楽しみで仕方がありません。

2014年12月16日 23:58
岩鞍お疲れ様です♪

ホントに雪少ないないですね!
今週は凄い寒気がきてるんで大丈夫でしょう。

ノルディカのブーツはどうですか?ちょっと気になる(笑
コメントへの返答
2014年12月17日 1:15
いよいよ岩鞍オープンしました。

周辺のスキー場も含めて本当に雪不足です。
ベースでやっと30cmに到達したようなので、今日からの爆弾低気圧に期待します(笑)

前のブーツもDOBERMANNの130でしたので、全く違和感なく快適です。
フィット感も抜群ですよ。
以前から130を履いていますので、全然、硬いとも感じませんでした。
2014年12月17日 0:19
確か、芳川デモが昨年までドーベルマンの130履いてました。
全日本技術選決勝、国体一桁レベルの方ですので、それくらいのスピード、パワーが必要なモデルなのかと。

トルク値は素材の硬度ですので、形成すると異なりますもんね。
コメントへの返答
2014年12月17日 1:30
芳川デモも履かれていたのですね。

WCではありませんが、
レーサーやトップ選手も履きますので、そう言われると確かに私にはオーバースペックかもです(汗)
私の場合、体重(パワー)があるので、このEDT 130になったのかもしれませんね。
確か以前のブーツ選びの際、言われた記憶があります。。。

仰る通りです。
トルク値は素材の硬度ですね。

2014年12月17日 23:38
シーズイン、おめでとうございます。
新しいブーツと板で、今季のご活躍が楽しみですね。

鋭い監視カメラが設置されていますね。(笑)

コメントへの返答
2014年12月17日 23:56
皆様より遅くなりましたが、
無事にシーズンインできました。

マテリアルも新調して、心機一転ですね。

監視されていたのには・・・(驚)
本当に悪い事はできませんね(笑)
2014年12月19日 19:53
62号、まだ通った事ないのですがシーズン中はどうなんでしょう

千葉からは東北道経由で62号使えば近いのですが通る勇気がありません

それにしても、下道2時間半・・・羨ましい
コメントへの返答
2014年12月19日 21:21
こんばんは。

62号ですが、シーズン中は雪道になるようです。
只、凍結防止剤がまかれていますので、凍結しているのはサイドだけですね。

この週末も行くのですが、どうしようか迷ってます。
そうですね、伊勢崎ICから近いです。
カーブだけ注意すれば大丈夫と聞いてますよ。

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation