• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

レッスン!!

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

年始(1/2~4)は、岩鞍でいつものレッスンを受講してきました。
2日朝は、いつもより道路は空いているだろうと思い、少し遅く(早朝4時過ぎ)に出発。
国道17号で向かいましたが、交通量も少なく、至って順調に宿へ到着。

すると、同じレッスンでやってきたnobu.2さんの姿がありました。
色々と話題沸騰中の方でしたので、思わず笑いが止まりませんでした・・・
これは夢なのか・・・いや、現実でした(笑)
同じ部屋でしたが、着替えていると何やら見慣れないウェアが・・・(笑)
色までも"アレ"に拘られているとは・・・脱帽です。。。

さて、今回はレッスンの方は例年になく低速~中速の基礎レッスンが多くの
割合を占めていましたので、個人的には良かったです。
詳細は割愛しますが、大回り・小回り共通で板に圧をかける為のポジションや荷重する足裏の位置の徹底でした。
色々と今回のレッスンの中で修正する課題は山積みということもよ~く分かりました(汗)
普段から急斜面で高速練習をしていてもまず気付かない事ばかりですね(泣)
まずは今後、身体に習慣付けていきたいと思います。

初日(1/2)は、吹雪→快晴→吹雪と山らしい天気でしたが、
昼食は、お祭りに行くと激混みで席がありませんでしたので、うめでんの名物 カツ丼を頂きました。
nobu.2さんも大満足そうでしたので、連れて行って良かったです。


夜の宴会では、越後在住の常連さんより以下の差し入れを頂きました。
探検隊の皆さんにはもはや説明不要ですね。
我が隊長も一押しの日本酒で、これは本当に美味しいです。
nobu.2さんがこれを少し飲んで寝込んでしまいました。。。(笑)


翌日(1/3)、朝起きて外を覗くと大雪。。。
朝、レッスン前にフリーでパウダーを満喫してました。
この日が一番、寒かったように思えますね。
レッスン中に何やらForceさんの姿が目の前に・・・(笑)
夜には降り続いていた雪も止みました。

最終日(1/4)は、ようやく天気も落ち着き、気温も上昇。
少し暑いと感じた程です。


前日とは違い、スキー場も空いてましたので、昼食はようやくお祭りに入って、
コロッケ定食と今シーズンの一押しである唐揚げ(単品)を頂きました。
nobu.2さんも唐揚げは美味しいと喜んでおりました。
レッスン後にはチーズケーキを頂いて、これでスイーツ系はミックスジェラード以外は制覇したかな。。。(笑)


帰路は同じレッスンだった方としゃくなげの湯でまったり後、
夕食は「とんかつのゆき藤」でロースカツを注文して、ついでにごはんの量を"ちょい(+180円)"にしたら、
ま、まさかこんな量だったとは・・・(滝汗)
でも、全て完食してしまいました(笑)


沼田のとんかつ街道はどの店に入っても美味しくて、ハズレはないですので、
自信を持っておススメできますね。
話し込んでいたら、夜9時・・・(笑)

さすがに高速で帰ろうか迷いましたが、国道17号で帰りました。
食べ過ぎて、睡魔に襲われましたので、休憩しながらの運転にはなりましたが(笑)
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2015/01/05 20:54:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤途上…
もへ爺さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年1月5日 21:18
今年もよろしくお願いします。

私の当初の皮算用では、年末の越後レッスン(の夜ミーティング)でT氏とダンスの打ち合わせを行い、3日の初踊りへと発展する予定でした。
が、夜ミーティングには来てくれませんでした(涙)。そして、岩鞍へ行く足も奪われました(さらに涙)。

低速の基礎レッスン(プルーク)では、全然出来てないわね、と美魔女先生に言われてしまい(滝涙)、もうどうしたら良いのか!?

紫の○坂なお方、、、いえ特にコメントはアリマセン。
とにかく、今週の抱負・目標は、琥珀ヱビス(中)とさせて頂きたいと思います。
コメントへの返答
2015年1月6日 23:21
今年も宜しくお願いします。

ミーティングと宴会にT氏は来られなかったのですね。
実は今回のレッスン中にダンスはありませんでした(涙)

こちらでは特に私が話を振った訳ではありませんが、夜の宴会では花音先生の事が話題に上がりましたよぉ~。

紫の方は・・・
いちよ雪山に戻ってきてくれましたが、すぐに下界へCome Backします(笑)

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月5日 21:53
レッスン、お疲れ様でした。

チャレンジで修行中との情報を聞き、
カズさんを確認。 暫し、盗み見しようと
思ったのですが、すぐにもう一人の方も
見つかるだろう・・・と彷徨っていました(笑
結局見つからず???
ずっと、チャレンジにいればヨカッタ(笑

しかし、飯の量が凄いですね~
R17の路面のギャップで逆流しそうですよ。

コメントへの返答
2015年1月6日 23:26
先日は日帰りスキー、お疲れ様でした。
パウダーを十二分に満喫できたようで何よりです。

紫の方は仮に私と同じ班にいても分からないですよね。
ずっとチャレンジにいても彷徨っていたかもしれませんよ(笑)

ゆき藤の大盛りは写真で"やばい"ことを知っていましたが、ま、まさか大盛りの下も凄かったとは・・・
レッスンでご一緒のOさんが注文したので、私も同じにしたのですが・・・(笑)

帰りはバイパスで睡魔が・・・(泣)

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月5日 22:19
三日間お世話さまでしたm(__)m
露天で月見風呂からあがってまいりました、本日も良い天気で大汗かきました(笑)
紫ウェアになってますが、マゼンダです差し色で紫入ってますが(汗)
カツ丼は旨いです!もう一回行こうかな(^^;;
越後の酒、三口で血が身体をグルグル回っておりました、起こしてもらわなければお風呂入れませんでした>_<
話し込んでいたのは黒アウトバックの方でしょうか(汗)
コメントへの返答
2015年1月6日 23:31
お疲れ様でした。
平日の誰もいない?露天風呂が羨ましいです。
気温が上昇したようですね。

紫ウェアが定着してしまったようです(笑)
カツ丼と言えば「うめでん」ですので、次回のレッスンでも行きましょう!!

夕食時にnobu.2さんが飲んでるのを見てかなり心配になりましたよ(汗)

温泉と夕食をご一緒したのは、黒アウトバックの方と私達と同じ部屋だった方ともう1名の計4名です。
2015年1月5日 22:44
お疲れさまでした~

さすがの研究熱心さですね~!
とんかつ美味しそうだなあ(*^o^*)
コメントへの返答
2015年1月6日 23:46
お疲れ様です。
やはりレッスンで、初めて気が付く欠点が多くて、ショックも受けました(汗)
全て基本的な事ばかりなのですが、それができていないのですよぉ~。

とんかつは絶品です。
トンネルから沼田ICまでの間にあるとんかつ屋は、どこも美味しいです。

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月5日 23:40
会長は身も心も紫色です(笑)

次回は青ラベルも試してください。

フレッシュな味わいでこれまたグッド!
コメントへの返答
2015年1月6日 23:40
紫カラーですね(笑)

ブログ、拝見しました。
青ラベルもあったのですね。

フレッシュな味わいですか。
いつか飲んでみたいです!!
2015年1月6日 1:59
どれも美味しそうですね。
とどめは、てんこ盛りのご飯ですか!
でもグルメツアーじゃないんですよね(^.^)

とても勉強熱心にされていると思います。
私ももっと見習わなきゃ!

今度ご一緒出来る機会を楽しみにしています♪

コメントへの返答
2015年1月7日 1:33
振り返ると
とんかつツアーになってますね。
最後のご飯は、想定をはるかに超えてました(汗)

もちろん、今回の目的はレッスンです。
その証拠?に昼食にアルコールを飲んでいません(笑)
Leaf*さんのように前進していません。
レッスンで指摘されたことがなかなか身体に馴染んでいかないのです(泣)

ご一緒できるのが楽しみです。

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月6日 10:33
トンカツ尽くしで、カロリーオーバーです。
私では

+180円は、相当量になりますね。
コメントへの返答
2015年1月6日 23:50
終わってみれば、とんかつツアーになっていました(笑)

ご飯は、
普通(+0円)
ちょこっと(+110円)
ちょい(+180円)
大盛り(+320円)
になるのですが、ちょこっと(+110円)が普通の店で言う大盛りぐらいです。
2015年1月6日 10:49
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

比率的に、カツをもっと大きくしたいですねw
カズさんなら、カツ二枚でちょうどいい???
コメントへの返答
2015年1月6日 23:55
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

カツが小さめのメニューにしましたので、ご飯の量を見た時に少し後悔しました。
もう少し大きめのロースカツにすれば良かったです。
さらに量が増えてましたが・・・

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月6日 21:13
八海山しぼりたて原酒・・・
八海山しぼりたて原酒・・・
八海山しぼりたて原酒・・・
八海山しぼりたて原酒・・・
八海山しぼりたて原酒・・・

飲みたい・・・
コメントへの返答
2015年1月6日 23:56
これは絶品です。
アルコール度数を忘れてしまうぐらいに飲み易くて、口に入っていきます(汗)

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月6日 21:59
今年もよろしくお願いたします!

私は、再来週がシーズンインとなります。
お祭広場に伺うことができれば、是非ご一緒にお願いいたします!
コメントへの返答
2015年1月6日 23:59
今年も宜しくお願いします。

いよいよシーズン開幕が近づいてきたのですね。
是非、岩鞍(広場)にお越しくださいませ。
一緒に滑りましょう。
2015年1月6日 22:17
ご飯の大盛り量が半端ないです~。
お腹パンパンですね~。
ここはキャベツおかわり自由とかないんですか。d(´w`*)
コメントへの返答
2015年1月7日 0:00
ご飯の量にはびっくり仰天でした。
帰りの運転はかなり苦しかったです(笑)
キャベツのおかわりはないんですよぉ~。

今回のレッスンのレポートは以下です。
http://www.richfield-ski.com/blog/News.php?itemid=1208
2015年1月6日 23:59
美魔女先生は、すっかり定着しましたね。

主に1~2月の小回り&コブレッスンを担当するようですよ>suzumeさん!
コメントへの返答
2015年1月7日 0:03
T氏から色々とお聞きしましたが、かなり凄い先生なのですね。

suzumeさん、越後に遠征しないとですね。
その前にクルマが・・・
2015年1月7日 18:35
てんこもり~

凄いですねこの盛りは
でも、よく考えたらお替り自由じゃないんですね
でも普通の茶碗何杯分だろ?

あの街道のとんかつはインターに向かって右手の旧車のクラウンが止まってる所しか入った事ないですが肉が厚くて柔らかくて美味しかったです
でも今度は別な店も入ってみようかな
コメントへの返答
2015年1月7日 19:36
こんなてんこ盛りとは思っていませんでした(汗)
そうなんですよ、おかわりができないのです。
茶碗に5~6杯は軽くいけますよ(笑)

よくご存知ですね。
左手ばかりに注目してしまいますが、実は右手のお店が特に美味しいと聞いてます。
今回は最初に右手のお店に入ったのですが、ちょうど営業終了でした(泣)

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation