• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月01日

ホワイトアウト!!

やはり先週の八方で今シーズンの運は全て使い果たしたようです(泣)

週末(1/31~2/1)は、Forceさんご夫婦、kura君さんと岩鞍へ行って来ました。
土曜日の早朝、出発しようとしたら、
前日の残雪が凍って、車の窓ガラスが凍り付いてました(汗)
いつも通り伊勢崎まで熊谷バイパスで順調に走り、県道73号に入って、
大間々方面へ向かっていました。
すると、車のヘッドライトで道路がキラキラと反射して光っているのが目に付きました。
これはま、まさか凍結しているのでは・・・
ということでいつもより速度を落として慎重に走りました。
それでも2シーズン目のスタッドレス(BS)は不安を感じさせませんでした。

が、国道122号に入ると徐々に道路状況が黒光り状態へ。
コンビニで朝食を買って、少し休憩していると先を走っていたForceさんから
「凍ってます。どうしますか?」という連絡が・・・(汗)
とりあへず待っている場所まで向かおうとしたら、戻ってきたForceさんと
遭遇したので、Uターンした際にブレーキ踏んだら車が流れて危うくガードレールに
ぶつかりそうになりました(滝汗)
結局、根利道までの国道122号はブラックアイス状態でしたので、
リスク回避で引き返して伊勢崎ICから高速に入って7時30分頃に到着しました。

準備してゲレンデに行っても天気は大荒れ状態でしたが、
頑張って滑るも心はお祭り広場へ行きたい気分に(笑)
小休憩なしでお昼時にお祭り広場へ入って昼食を取りました。


午後は、kura君さんに滑りを見て頂きながら、滑りました。
とにかく寒かったです(泣)
宿に戻ってからの温泉がいつも以上に格別でした。
宴会も程々にして、就寝。

翌日、天気が回復して雪も止んでました。
朝、ゲレンデへ向かう前にkura君さんとはここでお別れです。
ご指導、有難うございましたm(__)m

午前中こそ穏やかな天気でしたが、午後はまたまた大荒れの天気へ。
それでも頑張って整地とは言えないコースを滑り込みました。
もう顔が痛くて痛くて(泣)
ちなみに今回、ゲレンデの写真は1枚も撮っていません(笑)

その後は、お祭り広場に戻って、常連さんのお誕生日会でした。
スタッフの方も一緒に皆で盛大なパーティーになりました。


帰路は、国道17号を走って、前橋市内でちょっと、いや、かなりお洒落なお店で夕食を頂きました。

メインはハンバーグドリア。


デザート。


日曜の夜遅くに来ましたので、ガラガラでしたが、あの値段にこのクオリティには大満足でした。
おそらくこの周辺では大人気店だと思います。


遅くなりましたが、
最後に八方での私の小回り動画をアップしておきます。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2015/02/03 23:18:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年2月3日 23:33
>結局、根利道までの国道122号はブラックアイス状態でしたので、
距離感がさっぱりなのですが、リスク回避としては良い選択だったのではないかと思われます。

しかし、関東組の皆さんは美味しそうなものを召し上がってますね。
美濃エリアのゲレ食は期待できないところが多々あるし、夕食は家まで我慢してるのでうらやましいです。
コメントへの返答
2015年2月4日 22:29
距離は約10kmないぐらいですが、さすがにこの路面状況では進む勇気がなかったですね。
昼間だったようですが、1週間前ぐらいにここをやえじさんも走られたみたいです。

岩鞍にあるお祭り広場は、美味しい手作り料理ばかりでゲレ食のクオリティをはるかに凌駕してるんですよぉ~。
日本酒のラインナップもそうですが(笑)
夕食はいつもガストとかですから、今回は特別です。
2015年2月4日 7:05
週末は東北・北陸地方は大荒れとなっていましたが、やはり広場なスキー場も荒れていたんですね(´・ω・`)
それにしても、ゲレンデ整備はしっかりしてほしいところです(*_*)

ネリ道はやはり危険でしたか。Forceさんのスタッドレスはともかく、カズさんのでも滑ってしまうとは!
コメントへの返答
2015年2月4日 22:34
新潟方面はさらに酷かったようです。
実は日曜は降雪の天気だったにも関わらず圧雪が入ってたんですよ(驚)
苦情があったかもですね。

ネリ道に入ると、凍結防止剤が巻かれている上に雪が上に降っているので、逆に走り易いのですが、それまでの国道122号は巻かれない上にブラックアイスでしたので、さすがに厳しいですね。
私のタイヤなら行けたと思いますが、滑ったと思います。
2015年2月4日 7:32
八方は奇跡的だったかもしれませんね(^^;;
それにしても週末荒れすぎです>_<

オシャレなレストランですね、Forceさんチョイスとは思えないです(笑)
デザートの盛り合わせがすごいな〜(^-^)/

コメントへの返答
2015年2月4日 22:36
先週は私も奇跡だと思いましたよ(笑)
週末は下界も強風だったと聞きました。

このレストラン、nobu.2さんは要チェックですよ。
是非、ご夫婦で入ってください。
高崎と伊勢崎にもありますが、市内のど真ん中ですので、混雑も凄いと思います。
2015年2月4日 7:37
アイスバーンは、さすがにスパイクでないと無理かもしれませんね。
これは仕方ないので、いかに早く察知するか。
という点では今回は良かったのかと。
そして、ドキッとする瞬間を経験しておくことでより注意度も増しますし。
コメントへの返答
2015年2月4日 22:38
ブラックアイスはさすがに厳しいですね。
それでもこの時間帯に引き返していたクルマは私達以外いなかったような・・・(汗)
次から次へと向かってましたよ。

トラウマになりますね。
しばらくは国道17号になるかもです。
2015年2月4日 12:48
北関東は荒れてたんですね。
八方はまずまずの天気でした。

スキー帰りにデザートまで出てくるコース料理とはさすがです!!!

名古屋⇔白馬の高速代捻出のため、帰りはサービスエリアが定番です(笑)

コメントへの返答
2015年2月4日 22:44
下界も強風で大荒れの天気でした。
日本海側ももっと酷かったようです。
八方はそんなに悪くなかったのですね。

今回の夕食は特別です(笑)
平日のランチとかは女性客で大混雑じゃないかと思います。

サービスエリアで食べる方が確かに安いですね。
2015年2月4日 19:14
はじめまして♪

かつりんさんと仲良くさせていただいてるジャム吉と申しますm(__)m

動画を見せていただきありがとうございました。
しっかり丁寧にターン弧を描いていますね。
深まわりで、しっかりコントロールされています。

私なんぞ、テール振ってごまかしているだけです・・。
コメントへの返答
2015年2月5日 8:39
はじめまして。
一度、そちらの皆さんともご一緒したいと思っておりますが、なかなか・・・。

動画へのコメント、有難うございます
m(__)m
幅と落差のバランスを追求して、ようやくここまでの滑りになりましたが、テクでなかなか合格点が出ません。
お気付きになられたかもしれませんが、もう少し股関節の動きを良くしたいです。

私もこれ以上、スピードを出すとテール振りになります・・・
2015年2月4日 21:51
お疲れ様でした。

朝一は、緊張感のあるドライブでした(笑

超寒の中、☆さんと一緒に滑った時は
半分気を失ってましたよ(笑

たまには、こんなお店で夕飯もイイでしょ。
また新たなお店を探しておきますね♪
コメントへの返答
2015年2月4日 23:05
お疲れ様でした。
あのコンビニから先は別世界でしたね(汗)

あのペースには参りました。
今シーズン一番の滑り込みかもしれません(笑)
Forceさん、辛そうでしたね・・・

お洒落なお店でのディナーもたまにはいいですね。
2015年2月4日 23:56
この日は前日の雪で埼玉は寒かったですね
群馬に入ったら雪も無く気温も上がったので場所により随分違うのだと思いました

でも、赤木の麓は完全凍結ですか・・・コワイコワイ
群馬の深夜早朝は路面状況厳しいのですよね

大荒れの中2日間みっちり滑ったのですかスゴイ

冷え切った体に温泉は最高ですね
融けてしまいそうに気持ち良いです
コメントへの返答
2015年2月5日 0:34
早朝、埼玉はかなり冷え込んでました。
確かに北上する毎に気温が上昇していきましたね。

国道122号は完全凍結でした(汗)
今シーズン初めての遭遇でしたが、雪道の方が全然、走り易いですね。
ブラックアイスだけは本当に勘弁です(笑)

岩鞍は内陸なので、猛吹雪になることは滅多にないのですが、今回はさすがに辛かったですね。

やっぱり温泉は最高です。
2015年2月5日 17:41
天気が悪いと、顔が痛いのはよくわかります。
最近、フェイスマスクをはめるようになってから、これなしにゲレンデにはいけませんw

オシャレな晩御飯ですね。普段でもこんなオシャレなごはん食べませんwww
コメントへの返答
2015年2月5日 20:06
週末は大荒れの天気でした。
最近、フェイスマスクをはめてないですね。やはりはめないときついかな。。。

今回の晩御飯は特別ですよ。
雪を被った車でお店の駐車場に止めた時は、明らかに場違いと思いましたから(笑)
2015年2月5日 23:33
スタッフを交えて、常連さん誕生日パーティーとはスゴいです。
それだけ友好的にスキー場と接する事が出来るって、素敵ですよね。(◎>∀<◎)

にしても、ハンバーグドリア、めっちゃ美味しそう♪
コメントへの返答
2015年2月6日 21:37
毎週のように通ってると常連になりますので、何かイベントがあるときは声が掛かるようになりました(笑)
素晴らしいパーティーでしたよ。

ハンバーグドリアは美味しかったですので、また、食べたいですね。




プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation