• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

岩鞍Final!!

週末(4/4~5)は、岩鞍へ行って来ました。
早いもので今シーズン最後の営業となりました。。。
参加メンバーは、Forceさんご夫婦、Fさんご夫婦、kura君さんご夫婦、私、そして、wacchiさんご夫婦。

初日の目的は、なんと言っても圧雪車とスノーボービルの体験試乗です。
普段、見ているだけですので、貴重な機会ですね。

試乗中のwacchiさんご夫婦。


いよいよ試乗開始!!
チャレンジコースを登って行きます。


下りは迫力満点です。


私と同乗車の方(お祭り広場の常連さん)が色々と聞いていたのですが、
この圧雪車の排気量は、10000ccで300psとのことでした。
燃費は1時間に20~30リッターを消費するようです。
これだけのパワーがあっても雪の状態によって難しい時もあるとのこと。
圧雪車1台のお値段は"家"ぐらいです。

次はスノーモービルに乗りましたが、下りはかなり滑るんですね。
上りは50kmの速度を体験することができました。

お昼時になったので、そのまま滑らずにお祭り広場へ。
生ビールからワインに焼酎の飲み比べと・・・おつまみで久々に揚げ餃子を食べました。


飲んでいたら時間は15時を過ぎて・・・(笑)
最後に軽く滑って、この日は終了。

舞台は夜の宴会へ。
するとFさんがまたまたバーナーを片手にファイヤーして炙ってました(笑)
来シーズンはあの方が網を持って来て、今度は焼き始めたりして・・・(汗)

翌日は、朝から雨、雨、雨。。。
滑り始める頃には小降りになりましたが、次第に本降りへ。。。
ということで雨で板は走るのですが、ゴム手を引っさげてもテンションが・・・(泣)
お昼前までなんとか頑張って滑りました。
恒例のりんごを受け取って、お祭り広場へ。

締めはエビ大です。


昼食後、kura君さんご夫婦とwacchiさんご夫婦は先に帰られました。
その後、雨が止んだ為、Forceさんと2人で岩鞍での滑り納めに
ブナ、チャンピオン、国体男子をほぼ貸し切り状態で滑って来ました。
ゴンドラ山頂からは珍しく雲海を眺めることができました。


再びお祭り広場へ戻ると、片付けが始まりメニュー札もなくなっていました。
毎シーズン、これを見ると本当に終わってしまうんだなぁ~としみじみと思いますね。


常連さんとお別れの挨拶かと思いきや、今後の予定を聞いていると、"奥"に行くとか・・・
さすがに"月"は聞かなかったなぁ~。
これはまた遭遇する可能性が高いですね(笑)

さてホームの営業も終わり、いよいよ春スキーの到来です。
週末は完全休養にしようかな。。。
逃げ場がいよいよなくなってきたということは・・・(滝汗)

参加の皆様、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2015/04/07 08:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

1000式。
.ξさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年4月7日 19:43
今シーズンも、ご一緒ありがとうございました。
雪の時期で言うと、秋の安曇野オフからですので随分と濃かったなと♪

今回のFINALも盛りだくさんでしたね!
お昼で帰っても、物足りなさ一切なしでした(笑)
コメントへの返答
2015年4月8日 10:27
安曇野オフの翌週から雪山通いで、気が付いたら4ヶ月(汗)
今シーズンはご一緒できる機会が多くて嬉しかったです。

今回のFINALは、圧雪車の試乗だったりとイベント満載で楽しめました。
来シーズンもまた岩鞍への遠征をお待ちしてます(笑)
2015年4月7日 20:21
多くのスキー場が営業を終える時期になってきましたね。
東海圏だとGWまでが限界なので、この時期からでも選択肢があるのが羨ましいです。

逃げ場が無くなった先は…ですか?
コメントへの返答
2015年4月8日 10:31
いよいよ営業終了を迎える時期となりました。
関東園では越後を筆頭にGW明けまで営業しているスキー場もありますので、選択肢には困りませんが、混雑度が・・・

はい、皆さんがまだお会いできていないあの方に捕まる可能性がいよいよ高まってきました(泣)
2015年4月7日 21:18
某n2氏から、カズさんのところへ行け、と言われました。

>逃げ場がいよいよなくなってきた
某フ氏が手ぐすね引いて…。

やはり、あ~ゆ~結果が待っているのでしょうか?(涙)
コメントへの返答
2015年4月8日 10:35
そうですか。
では、ビシバシとやりましょうか(笑)
その前にご一緒できるかどうかですね。

はい、某氏が・・・(涙)
それを仲介する方(↓)も・・・(泣)

今年はそのような結果にならないはず・・・
2015年4月7日 22:12
↑コブ特訓は任せましたよ!
さらに進化させてあげてください!

あ~圧雪車いいな~(@^^)/~~~
コメントへの返答
2015年4月8日 10:37
では、コブが嫌いになるまでにビシバシと・・・(笑)

圧雪車は楽しかったですよぉ~!!
以外にも乗り心地が良くて驚きました。
2015年4月7日 22:46
お疲れ様でした。

今シーズンは、殆どの時間、カズさんと一緒。
滑っていても楽しかったですよ。
上武道路のランデブー走行が終わってしまうのが
一番寂しいかも(笑

最後に、二人でエビ大を呑み、
滑りを締めくくれたので、終わり良ければ全て良し!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年4月8日 10:50
今シーズン、お疲れ様でした。

レッスン時以外は殆どご一緒でしたね。
これからは私1人で上武道路を走行しますので、寂しいです(笑)

最後はエビ大で締めようと思ってましたので、無事に締めができて良かったです。
天候が回復して滑れたのもラッキーでした。

宿の予約や合格後のお祝いの品等、色々と今シーズンも有難うございました。
2015年4月7日 22:54
お疲れ様でした!

今シーズンは結果が出て、良いシーズンだったね。
滑りのビデオ、安定感が増していた気がします。
まだまだシーズン続くので、来シーズンに向けていい準備をしましょう!

王冠取るにはまずは、あちらのサイドはほどほどに・・・かな(笑)
コメントへの返答
2015年4月8日 10:56
お疲れ様でした。

久々に結果の出たシーズンになりました。
有難うございます。
大回り系は確かに安定感が増したと感じました。
(T先生にもレッスンで言われました)

クラ検定時のビデオ、有難うございました。
やはりPはレベルが高いですね。
テクとクラの差も全然違いますので、この春スキーで滑り込んで練習したいと思います。

あちらのサイドはもう終息方向ですので、オフにしっかりトレーニングができるはず・・・(笑)
2015年4月8日 8:30
雲海いいですね~

看板を外したお祭りはもの悲しい感じがしますね
コメントへの返答
2015年4月8日 10:58
雲海を見る機会はなかなかないですね。
最後の締めに相応しかったです。

あのお祭りの姿を見ると、本当に寂しくなります。

来週は宜しくお願いします。
2015年4月9日 21:37
カズさん達は、スゴく色んな事をされていますよね~。
ヘリ、スノーモービル、ピステンと、通常、みんな経験出来ない事ばかりです♪ヽ(´▽`)/
イイなぁ~。

ホームもついにクローズなんですね。
寂しい時期になって来ましたよね。
そして来シーズンに向け、今から練習しなければならない時期であります。
来シーズンは、いよいよ本命への挑戦ですし、お互い頑張りましょうね。(o≧▽゜)o
コメントへの返答
2015年4月9日 22:48
検定後の約1ヶ月は、色々とレジャーを楽しんでましたね。
ピステンとヘリはもう経験できないと思いましたので、貴重な機会になりました。

そうなんですよ。
ホームのクローズは本当に寂しい限りです。
これからは来シーズンに向けての準備になりますので、修行モードでラストまで滑りますよぉ~。
挑戦に向けてお互いに頑張りましょう!!

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation