• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

コブレッスン!!

コブレッスン!! 週末(4/18~19)は、毎年恒例のコブレッスンで奥只見丸山(積雪4m)へ行って来ました。
昔は、探検隊で集まってフリーで滑ってましたが、
数年前から数人でコブレッスンに入るようになりました。
今回は、隊長さんが仕事で行けないということでしたので、
2月上旬から私が中心になって声掛けをしたところ、
当初はMOTOエクさんと2人で行くことになっていたのですが・・・


1週間前にsuzumeさんとLINEやっていたら、「実は私も・・・」とお聞きして(驚)
遠方から来られるので、事前におすすめの仮眠場所等は教えておきました。
そして、"ウェアをクリーニングに出しましたブログ"がアップされて準備万端(笑)

私は、自宅を早朝3:30に出発。
下道で渋川を越えた辺りから桜が見頃を迎えていました。
関越の月夜野ICまで走って、5:30に高速へ。
今シーズン初の関越トンネルを越えた先は、今までに見たことがない残雪の多さでした。
湯沢ICを越えると、この時期、両サイドには田んぼが見えるのですが、
一面、雪が覆っているという有様で今年の冬がいかに豪雪だったかを物語っていました。
MOTOエクさんと待ち合わせ場所にしていた大和PAには6:20頃に到着。
その後、すぐにMOTOエクさんも到着されました。
途中、赤城で頭領さんとあったとのこと・・・(笑)

さて、当初はスキー場でドッキリの予定でしたが、"道の駅 ゆのたに"にいるsuzumeさんへ
連絡を取ると、ここから先のルートがよく分からないということでしたので、道の駅へ。
さすがにMOTOエクさんは驚きを隠せない様子でした・・・

シルバーラインを走ってスキー場には8時ぐらいに到着。
すると、後から頭領さんが予想通り現れましたので、早割券を1枚、譲りました。
念の為、持参していて大正解でしたね。

受付を済まして、いよいよレッスンです。
先生は今回も星直樹さん(全日本ファイナリスト)です。
当日の天気は快晴で風が多少ありましたので、過ごし易かったです。
今年は積雪が多い為、かぐらと同じ5/23~24まで営業できそうとのこと。

2日間、レッスンは、ズルドンとバンク滑りの2種類の滑りにポイントを絞っての内容でした。
特にコブを滑る時のルート(ライン)の徹底でしたね。
コブの形状や深さに合わせて、滑り方を変えることも最後はレッスンの中でありました。
幅と落差があればバンク、幅がなければズルドン(縦)で滑ったりと・・・
私は、左右差や上下(トップの落とし)の不足を指摘されたりしました。

レッスン後は、お決まりの景色を撮影に・・・
1年前、ここで何かがあったような・・・(爆)


夜は、懇親会でスキー用品(選手に提供されたサンプル品やプロトタイプ品)の販売がありましたので、
3人で色々と買って行きました。
そして、やはり先生方から「隊長さん、全然、来ないんですけど」と私へ予想通りの質問攻めが・・・
すると、酔った勢いでsuzumeさんが"栄"とか"S○E"とかいう用語が出始めましたので、
私が強制シャットダウン・・・(笑)

翌日も天候は快晴でしたが、午後から崩れるとのこと。
私は前日の販売で、ヘルメット、ゴーグル、グローブの3点セットをまたも購入。
グローブはしていませんが、分かりますかね?


レッスンは前日と同様の内容で反復練習。
この2日間のレッスンでsuzumeさんは飛躍的に伸びました。
私の目から見ても、一気に合格点が出るところまで伸びたと思います。

過去を振り返っても偶然とは思えません。
6年前、1級に合格した私もこのレッスンに初めて入り、飛躍的にコブが伸びました。
そして、去年はnobu.2さんとMOTOエクさんが初めて入って、同様でした。
お誘いした方がここまで何かを持ち帰って頂けると嬉しいですね。

レッスン後、フリーで滑っていたら雨がポツポツと降り始めましたので、15時に終了。
帰りは薬師の湯でゆっくり温泉に浸かり、ジェラード工房ヤミーでアイス食べて、
こめ太郎で夕食に釜飯を食べて解散。


帰路は塩沢石打ICから渋川伊香保ICまで高速を使って、後は下道で帰りました。
遠方から来られたsuzumeさんを始め、皆さん、お疲れ様でした。
まだまだシーズンは続きます。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2015/04/20 23:07:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年4月20日 23:20
お疲れ様でした。
本当は、スキー場でサプライズが良かったのですが、場所がよくわからなくて。
でも、カズさんと連絡したので 駐車料金がかからないことを知りました。よかった。
すごくわかりやすいレッスンで、本当に行って良かったと思います。
コブの滑り方がわかったので、これからコブに入って精度を高めていきたいと思います。
来年も是非参加したいので、教えてくださいね
コメントへの返答
2015年4月21日 22:33
お疲れ様でした。
シルバーラインがナビに出なかったと聞いて、合流して正解でした。
今回のレッスンでは、コブで発射する理由とスピード制御の方法がよく分かったと思いますので、これから発展型(バンク)の練習が出来ると思います。

来年も行きましょう!!
今回、参加されなかった方が来ると、夜は長いですよ(笑)
2015年4月20日 23:21
積雪4mって、スゴっ∑(〇Д◎ノ)ノ

そんなに雪があるんですね~。
いいなぁ~。



みんな、レッスン受けられてスゴいです~。
カズさんがいると自分も気が引き締まりますし、頑張ってもっともっと練習しなきゃって思います。o(◎>∀<◎) o
コメントへの返答
2015年4月21日 22:43
今日現在でも365cmです。
このエリアは、日本でも屈指の豪雪地帯なんですよぉ~。
そして、雪は激重ですので足裏感覚を養う目的もあって、滑りに来ています。

お二方が頑張っていましたので、来シーズンに向けて刺激をもらいました。
私もMaChaさんの頑張りが刺激になっています。
2015年4月21日 0:02
お疲れさまでした。
ホントは土曜の夕方まで皆さんと一緒に滑りたかったのですが(その日の成果などを聞きながら)、身体がシャットダウンしてしまったので失礼しました。

既に皆さんは来年もスクール入校の様ですね。私は来年もフリー参加の方向で。
(午後に体力を残しておくようにしますね…笑)

薬師蕎麦かこめ太郎か、どちらかへ行くと思ってましたよ。
コメントへの返答
2015年4月21日 22:48
日帰りでお疲れ様でした。
見ていると、結構なペースで滑ってましたので、電池切れでしたか。

来年もあの方は遠征の予感がしますね(笑)
え?フリーですか。。。

こめ太郎は、美味しくてとてもヘルシーですね。
ポイントカードを作ってしまいました。
2015年4月21日 10:37
5月下旬まで滑れるなんて、こちらと比べてシーズンが1ヵ月長いのでほんと羨ましいです。

やはりコブキャンプに入ると得るものも大きそうですね。
suzumeさんの飛躍ぶりも楽しみです。

これは某団体に熱を上げてる場合ではありませんね(爆)
コメントへの返答
2015年4月21日 23:00
例年ならGW明けで営業終了ですが、今年は残雪が多いようですので、助かりますね。

レッスンに入るとコブの滑り方が分かりますね。
suzumeさんはもう完全に別人です(笑)

↓円盤を配っている場合じゃないですよね(爆)
2015年4月21日 19:45
↑某団体の円盤を配っている人がいるとかいないとか?
いけませんね~私じゃないですよ!

ヤミーは美味いです!教えてもらってよかった!

ヘルメット、ゴーグルわかりますよ(^^ゞ
レッスン行きたかったな~
コメントへの返答
2015年4月21日 23:05
円盤を配っているのはどこのどちら様ですかねぇ~(爆)
配っていたのは確かスノーマンさんだったような・・・(謎)

ヤミーでは南魚沼産の地の物を堪能しました。
味は絶品ですので、あの値段でも高いと思いませんね。

ヘルメットとゴーグルはやはり分かりますか(笑)
普通に買うと・・・(汗)

来シーズン、ご都合が合えばsuzumeさんに研修をお願いします(爆)
2015年4月21日 22:53
お疲れさまでした!
サプライズありで楽しめましたね(^_^)

越後はなかなかいかないので、いろいろ教えてもらつたのもよかったです(^_^)ノ
コメントへの返答
2015年4月21日 23:08
お疲れ様でした。
MOTOエクさんをどうやって驚かせようか考えてました(笑)

これで越後通になりましたね。
日本酒にお米等、グルメも満載です。
2015年4月23日 22:42
星さんのお店はストックや小物を買うのに何度か利用してますがコブの得意な選手だったのですね

それにしても皆さんコブ滑ってますねー

バンク系の横振りのコブが苦手です
機会があったら教えてくださいね!
コメントへの返答
2015年4月23日 23:27
ネットショッピングでカスタムを利用しているのですね。
星さん、滑りは当然ですが、教え方にとても定評があります。

春スキーこそコブ練に最適ですからね。
この時期に滑り込まないとです。

私は逆に縦を少し苦手にしていますので、機会があれば滑りを拝見したいです!!

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation