• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

三連休!!

三連休は去年同様、Leaf*さんの山荘へnobu.2さんと行って来ました。

今回も以下の交通費節約ルートで向かいました。

関越自動車道~上信越自動車道(東部湯の丸IC)~
国道254号(三才山トンネル有料道路:510円、松本トンネル有料道路:100円)~
国道158号(安房峠道路:ETC割引 540円)~中部縦貫自動車道(無料)~
東海北陸自動車道

初日は台風の影響で悪天候でしたので、午前中の早い時間帯での渋滞は最小限と
判断してnobu.2さんには遅めに私の自宅に来てもらいました。
コンビニで軽い朝食を取ったりしていたので自宅周辺を出発したのは、A.M.9:00前ぐらいでした。
関越自動車動に入っても予想通り交通量は少なく、上信越に入ると雨がポツポツと降り始めましたが、
長野県に入ると雨は止んでました。

松本市内に入るとお昼時になりましたので、昼食をどうしようかと思っていたら、梓橋が見えました。
その瞬間に阿吽の呼吸で「"あそこ"しかないですね」ということになりました(笑)

という訳で昼食は安曇野でオムライスを頂きました。
評判通り美味かったです。


お店を出て出発しようとしたら、1台のレヴォーグが・・・(驚)
なんと澪さんが駆けつけてくれました。
本当に有難うございましたm(__)m

国道158号を走っていると、nobu.2さんがたまたま通りかかったセブンイレブンに寄ってくれということで入りました。
すると、おかしを爆?買いしてましたので、何かなぁ~と思っていたら、まさかの某団体の活動が・・・(涙)
なにやら都内では即売り切れになる物がこのセブンイレブンには山のようにあったとのこと。。。
「もういいですか?」という私の一言でなんとか脱出(笑)

ここから雨が強くなり、安房峠道路を越えて岐阜側に入ると土砂降りでしたが、
高山市内が近づくにつれて雨は止みました。
中部縦貫自動車道を北上して、東海北陸自動車道に入るとまたまた雨が降り始め、
温泉がある道の駅に到着すると、駐車場はガラガラで温泉も貸切状態。
やはり台風の影響ですね。

私たちが山荘に一番乗りで到着後、Leaf*さんのご友人のスキーグループの方も続々とご到着されて、
夕食(前夜祭)で乾杯です。
写真を撮り忘れてしまいましたが、気が付いたら日付が変わる前だったような・・・

翌日、起床すると天気は一時的に晴れ間もありましたが、その後は雨が降り続きました。
シートを上に張って、流しそうめん、火熾しの準備です。

生のほたて、サーモンをこちらでスモークにしました。
本場アメリカのBBQは、低温で時間をかけて焼くのが主流のようでその為に蓋が付いているようです。
日本のBBQとは違いますね。


左は網で海老、あゆ、ステーキなどを焼きました。
右はダッチオーブンでたまねぎ、やきいも、ローストビーフなどを焼きました。


肉を干してます。


スキーグループの会長さんが琵琶湖で釣って来た鮎です。
もう絶品の味でした。


流しそうめんの準備です。
雨の影響でシート内に収める必要があり、90度に曲げる必要がありましたので、
竹を被せてそうめんが飛び出ないようにしました。


準備OK?


昼間からビール片手にひたすら食べて、飲み続けました。。。
雨がなかなか止みませんでしたが、夕方前にようやく止みました。

途中、温泉休憩を挟んでいよいよ夜の部です。
昼間の残りのローストビーフ。
他にはサラダや会長さんが釣って来たアジフライ、仕留めてきた鹿の肉など盛りだくさん!!
私が春スキーで行った際に買って来た日本酒「鶴齢」も一瞬でなくなりました(笑)


手作り餃子。皮作りも含めて皆で手作業しました。


ビザも皮作りから手作りです。皆で手作業しました。


バースディー祝い!!おめでとうございます。



日付け変わって、深夜3時近くまで食べて飲んでいたような気がします。
翌日、起床すると天気は晴れ。
下界は猛暑とニュースで出てましたが、さすがにここは避暑地で風が涼しくて汗が出ないですね。

朝食は豪華に鹿の肉を使ったハンバーグやビーフシチューと朝からガッツリと食べました。
前日の後片付け後、恒例のテニスです。
さすがに前日に比べたら気温も上がっていて、日差しの中でしたので、汗だくになりました。
会長さんが持って来られた自家製スイカで水分補給です。
気が付いたら、またまたnobu.2さんがいない。。。(笑)

テニスから戻った後、昼食はたこ焼きにピザ!!
あっという間に時間も経過して、帰宅時間となりました。
同じルートで途中、平湯温泉に浸かって23時過ぎに自宅に無事到着でした。
さすがに三連休は天気が悪かったこともあり、高速も含めて渋滞とは無縁でした。

全ては全然、書き切れませんが、上記で紹介した内容は氷山の一角です(汗)


去年に引き続きご招待して頂き、有難うございました。
大変お世話になりましたm( _ _ )m
皆さんにも宜しくお伝えくださいませ。
食べて飲んでの3日間でしたので、身体が・・・
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2015/07/22 22:33:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年7月22日 23:23
澪さんって、レヴォーグに乗り換えたんですか!?
コメントへの返答
2015年7月22日 23:38
ご実家のクルマです。
お母様をご自宅に連れて来られたとのことでした。
2015年7月22日 23:40
こちらのセブンイレブンでも見かけなくなりました…

長野にはまだあるのですね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2015年7月23日 23:03
高山市内のセブンは全くありませんでしたが、ここのセブンは凄かったです。

買いに行きますか!?(笑)
2015年7月23日 0:50
今年も参加ありがとうございました!
雨の中での流し素麺、大変でしたね。
鶴齢、やっぱり美味しいです。
コメントへの返答
2015年7月23日 23:07
今年もお誘い頂き、有難うございました。

雨の中での流し素麺も良い思い出になりました。
鶴齢、ちょっと足りませんでしたね(笑)

お土産、有難うございましたm( _ _ )m
2015年7月23日 0:51
遠いところ、お疲れ様でした。
せっかく岐阜まで来たので、ウイングヒルズのピスラボを体験されると良かったのにwww
セブンイレブン、うちの近くも まだ 乃木坂グッズありましたよ。
コメントへの返答
2015年7月23日 23:10
去年はさすがに遠いなぁ~と感じてましたが、今年はそんなに距離感を感じませんでした(笑)

ウイングも考えましたが、さすがにこの天候では断念せざるを得ませんでした。
そして、私の秘密兵器の準備が間に合いませんでした!!ん?

乃木坂グッズはまだそちらにも残ってましたか。
2015年7月23日 10:18
とても優雅な三連休だったみたいで、羨ましい限りです~
コメントへの返答
2015年7月23日 23:11
台風の影響は受けましたが、とても思い出に残る山荘生活でした。
Leaf*さんのお陰です。
2015年7月23日 12:21
コチラはお会いできずに残念でしたw

岩鞍行くとき、最初は三才山トンネル通ったんですが、トンネル代が意外と高いので・・・時間と天秤にかけて最近は更埴廻っちゃってます(笑)
コメントへの返答
2015年7月23日 23:19
突然ですいませんでしたm( _ _ )m
さすがに三連休でしたので、ご予定もあると思い、近くを立ち寄りましたと連絡を入れるだけのはずだったのですが駆け付けて頂いて。。。

そうですね。
片道500円以内の差しかありませんからね。
帰りは廻った方が良かったような気もします。
2015年7月23日 21:35
避暑地は涼しげでいいですね~楽しそうです!
コメントへの返答
2015年7月23日 23:21
下界が猛暑の中、暑さとは無縁でしたね。
帰りに寄った平湯温泉も涼しくて下界に帰るのが嫌になりました。
2015年7月23日 21:51
お車出して頂きありがとうございました。

食べてばかりの3日間でした。
黒い装置はスモーカーですね、燻製を作るためのものです。サーモンやホタテが美味しかったですね(笑)
leafさんのお友達は色々な事に精通して凄い方ばかりだと、思いました(^^;;
コメントへの返答
2015年7月23日 23:26
最終日は寝不足でしたので、帰りの運転は大変助かりましたm( _ _ )m

3日間、食べ過ぎました(笑)
最初に黒い装置を見た時は?でしたが、
スモーカーだったんですね。
サーモンの味が今でも忘れられません。

会長さんを初め、達人な方が多いですよね。
2015年7月24日 18:38
スゲー凄すぎる
ダッジ4個重ね・・・初めて見た

どれも最高にウマソウ!!!
コメントへの返答
2015年7月24日 21:06
Leaf*さんのご友人の方は、本当に凄い方ばかりです。
調理師の方もいらっしゃるので、どれも絶品の味でした\(^o^)/
2015年7月25日 16:06
スゴい量ですね。(*≧∀≦*)

大森林浴でも、美味しい料理、格別てしょう。
さらに長良川と言えば、鮎ですからね。
って、琵琶湖産!?( ̄□ ̄;)ノノ

にしても、めっちゃ楽しそうです。
コメントへの返答
2015年7月26日 8:49
3日間で1ヶ月分のカロリーを取ってしまったかと(笑)

何れも美味しい料理ばかりでした。
鮎は川魚ですから、長良川でも釣れますね。
今回の鮎は琵琶湖です。

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation