• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

初滑り & 試食会(笑)

ようやく私の今シーズンが始まりました。
昨日(12/19)、日帰りでOpenになった尾瀬岩鞍へ行って来ました。
なんと朝はスマホの目覚ましが鳴るまで爆睡でしたので、危うく・・・(笑)

A.M.4:00に出発して、いつも通り国道17号バイパス、上武道路を順調に走って、
73号⇒国道122号⇒62号(根利道)と経由して向かいました。
根利道は前日からの降雪でうっすらと雪が積もっている程度でしたが、
さすがに久々の雪道運転で緊張してしまいましたね。

A.M.6:30には無事、第一駐車場に到着しました。
すると、数分後、隣に同じアウトバックが・・・いつも入っているレッスンの常連さんでした。。。
今度は、声を掛けられて振り向くと、お祭り広場の常連さんである☆さんでした。
あれ?クルマを見ると、根利道の途中で後ろにベッタリ密着されて、前を譲ったような・・・(笑)

それにしても、皆さんで口を揃えて出たのは雪が少な過ぎるということです。
寒波の効果もいまいちというより全然、降雪が足らないです。



シーズン券の手続きを済ませて、神社でお参り後、ゴンドラで向かいます。
滑走可能コースはミルキーウェイ上部のみ。
A.M.8:30から滑り出しましたが、最初はお客が少なく大丈夫かなと思いましたが、
10:00ぐらいから例年通りの混雑具合となりました。

今回は久々にATOMICのサブ板(DEMO TYPE-A)で滑りましたが、正解でした。
人が多くなるにつれて、下から見て左側にブッシュが多数・・・(泣)
国体女子コースで降雪機がフル稼働してましたが、気温が低くて冷え込んでいたので、
滑っているコースでも稼動させて欲しかったです。


11:00の舞茸汁サービスまで広場の常連さんとハイペースで滑り込みましたので、
一気に感覚が戻った気がします。
最後は載れてるなぁ~という感覚もありましたので。
舞茸汁を2杯とみかんを頂いて、昼食の場所であるお祭り広場へ。
常連さんが事前に営業しているかを電話で聞いてました。。。

ベースに戻って、抽選をしましたが、去年と同様にオリジナルグッズ(袋を選択)でした。
送迎は頼まずに下から登って、お祭り広場へ。
写真を撮り忘れましたが、な、なんと深刻な雪不足によりいつもは入り口まで下るのに、
上りましたよぉ~(汗)

中に入るとまだ寒くて、寒くて、STAFFの方が慌てて暖房をONしてました。
はい、私たちが初めてのお客さんでした。。。

そして、新メニュー、キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


ということで琥珀エビスで乾杯して、新メニューの試食会の始まりです(笑)
私たちが最初に食べるので、金額は50%OFF!!

まずは、「サーモンのマリネ」です。


玉ねぎを使っていますが、美味い!!
これは酒が進みますねぇ~。

次は、「カマンベール ベーコン包み焼き(ハーフ)」です。


STAFFの方が注目の中、ベーコンをナイフで切ると大量のカマンベールチーズが・・・


クラッカーにチーズを載せて食べると、美味いです。
これはワインに合いますね。実際にワインを飲んでましたが・・・(笑)
ハーフだと4人分かなと思います。
ホール/ハーフの両方があります。

他にも「カキのオイル漬」、「牛スジの煮込み」という新メニューも試食しましたが、
肝心の写真を撮り忘れてしまいましたm( _ _ )m

途中、常連の子供連れの方も来られて、完全貸切状態でした。
11:30に入って、気が付いたら14:30・・・(汗)
皆さんで再度、滑りに行って、また戻ってくると、今度は私の自宅から数㌔のところに
住んでるご夫婦が来られてました。
なんだかんだで18:00ぐらいまでずっと話し込んでました。

帰路は常連さんと久々に花咲の湯にゆっくり浸かって、全く雪がなくなった根利道経由で
22:30には無事に自宅に到着でした。


あ~、先シーズンの日本酒飲み比べも良かったですが、試食会も楽しかったなぁ~(笑)


さて、来週に向けてですが、
明日の月曜日から気温が上昇して、寒気も週末まで来る気配がありませんので、
ひょっとしたら、23日はクローズで26~27日も滑走可能なコースがミルキー上部のみという
ことになる可能性が高いと思います。
全面滑走なんておそらく年明けまでズレ込みような気がします。
隣のかたしなもOpenの目処が全く立っていませんので、かなり深刻な状況です。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2015/12/20 14:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 15:09
実はコッソリ滑りに行こうかと思ってましたが、諸般の事情により×となりました(涙)。
滑走はともかく、試食に行きたかったなぁ(笑)。

クリスマス寒波or年末年始の寒波に期待するしかありませんね。
コメントへの返答
2015年12月20日 20:36
江戸からサイバーデカの登場を待ち望んでいたのですが(笑)
まさかの試食会には驚きましたよ。

今年中はかなり厳しいかもです。
少なくとも年末に寒波が来なかったら、本当に困っちゃいますね。
2015年12月20日 16:05
誰も行っていないのかと思いましたら、行ってましたね〜
コメントへの返答
2015年12月20日 20:37
念願のOpenでしたので、広場目的で行ってみました(笑)

雪不足を痛感しました。
2015年12月20日 22:33
お疲れ様でした。
☆さんと滑ったら、あっという間に慣らし終了でしょ(笑
たった1コースでも、「お祭広場」があれば充分満足できたのでは。
行きたかったなぁ・・・
常連は誰が来るのか知っていたのですが、カズさんには伝えませんでした。当日のお楽しみということで(笑

試食会ですか!
昨年の呑み比べ会に対抗しての試食会かな?(笑

今週末は、雪が無くても行きますよ♪
コメントへの返答
2015年12月22日 0:25
Open時、こんなに滑り込んだのは久しぶりですね(笑)
行く目的が「お祭り広場」みたいなものですから。。。
やはり誰が現れるのかご存知だったのですね(笑)

週末も私たちで試食会をやりますか!!

明日も☆さんと行ってきますよぉ~。
2015年12月21日 4:22
初滑りおめでとうございます。
雪はないんですね~。
今年は大丈夫かなあ?
コメントへの返答
2015年12月22日 0:26
ようやく開幕したという感じです。
週末、短期の寒波が来ますので、少しは期待できるかもしれませんが、西山が中心だと思います。

全面滑走は年末年始の寒波次第かと・・・
2015年12月21日 21:32
3枚目の写真で「カマンベール ベーコン包み焼き」に目がとまったら・・・
5~6枚目で目の保養をさせていただきました♪

自分でも作れるかなぁ。
コメントへの返答
2015年12月22日 0:29
こちらも雪が本当に少ないです(泣)
年末年始に期待ですね。

カマンベールのベーコン包み焼きは美味しかったですよ。
今、世間で話題沸騰中みたいです。
2015年12月22日 12:32
オープンさせたんですか(笑)
美味しい試食会になってなによりです!
コメントへの返答
2015年12月22日 22:38
はい、本営業ではなかったですが。。。(笑)
週末も多分、試食会になりそうな予感です。
2015年12月23日 12:28
開幕戦、お疲れ様でした。

今シーズンは異様に雪が少ないですよね。
おかげで、OPENしているコースは人がごった返すわ、小回りすら ままならないわで、全く練習が出来なくって、不安ばかりが先行します。
目標がどんどん遠退いて行く気がします…。(>o<")
コメントへの返答
2015年12月23日 13:29
有難うございます。
今シーズンは本当に雪が少ないですね。
満足に練習もできないですので、こればかりは気長に待つしかないです(泣)
来週から世間は冬休みも多いと思いますが、この暖冬では、スキー場も大打撃だと思います。
2015年12月24日 11:54
ミルキーウェイ上部・・・懐かし~い!
所属する協会の強化合宿を岩鞍でやっていた頃は、シーズン始めはミルキーウェイ上部でミッチリ練習してました。
それにしても、今年もあと1週間しかないのに、大丈夫かな・・・って感じですよね(汗

コメントへの返答
2015年12月24日 23:10
そうだったんですね。
ミルキーウェイ上部は最初の落ち込みだけ練習には最適です。
昨日も日帰りで行きましたが、初心者もここでしか滑れませんので、かなり気の毒でした。。。

12月下旬なのにシーズン終了間際の光景みたいでなんとも悲しくなりました(泣)
明日からの寒波に期待したいです。
2015年12月24日 17:40
50%オフとは大盛り上がりになりそうですね!
美味しそう

天然雪がメインのスキー場は厳しいでしょうね
週末からの寒波に期待です
コメントへの返答
2015年12月24日 23:12
私が試食の実験台になりました(笑)

降雪機だけではとても厳しいですね。
明日からの寒波に期待したいのですが、
岩鞍は内陸ですので、あまり・・・(泣)

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation