• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月15日

北海道ニセコ!!

北海道ニセコ!! 1月11日(金)~14日(月)の三泊四日でニセコへ行ってきました。
私自身、冬の北海道は8年ぶりであり、ここ数年の念願でした。

今回の目的はと言うとズバリ
①極上のパウダースノーを満喫するために非圧雪コース(=上級者コース)を中心に滑ること
②完全立入禁止になっていなくて、スキー場Mapにコース名がない森林コースを滑ること(要はネイチャースキー)
⇒北海道のパウダースノーを満喫することですね。

11日(金)
到着してホテルに入ったのが14時30分。
初日はニセコアンヌプリ国際スキー場で滑りました。
天気は雪。夕方からは雪は止みましたが、風は少し強いかなという感じでした。
ゴンドラが16時までの運行だったため、1回しか乗れず、
上の方のコースは数回しか滑れませんでした。
そのまま続けてナイターも滑りましたが、時間の経過と共に
体感温度が下がって耐えられなくなったので19時に終了。
おそらく気温は-15℃ぐらいはあったと思います。
夕食はバイキングでカニ、ジンギスカン、じゃがいもと北海道ならではの食を楽しみました。

12日(土)
ニセコグラン・ヒラフスキー場で滑りました。
天気は大雪、そして吹雪。。。
午前中は普通のゲレンデコースを滑ってましたが、
時間と共に積雪は増す一方で風邪も強くなっていきました。
もう新雪フカフカと私がまさに求めていた状況。
途中からは非圧雪コースにコブとガンガン攻めていきました。
軽く腰まで埋まる深さの雪。。。でも、滑っても無抵抗。。。
これぞ北海道の極上パウダースノーという感じで最高!!
もう病み付きになってしまいました。
ナイターも滑りましたが、ヒラフのナイターで滑れるコースの
数は日本一のような気がするぐらい充実してました。
ゴンドラも動いてるし。。。
18時ぐらいにはスキー場の中腹で気温-17℃でした。
これに加えて強風だったのでもう”寒い”の一言です。

13日(日)
ニセコ東山スキー場で滑りました。
天気は前日以上の大雪、そして吹雪。。。
さらに前日とは比較にならない新雪フカフカ。
もう気持ち良過ぎておかしくなっちゃいそうでした(笑)
ゴンドラに何回も乗って、新雪降り立ての非圧雪コースに
ネイチャースキーともう足がおかしくなっちゃうぐらいに
滑り込みました。
一番恐ろしかったのが山頂のリフト。。。
気温-20℃に風速10m/s。。。(大汗)
ニセコの山頂付近は360°オープンのため強風がモロに当たります。
顔や耳は凍って、フェースマスクは凍りつきと。。。
おかげにリフトが減速運転だったので、強風に当たる時間が長くてもう勘弁。。。(泣)
さすが北海道です!!

14日(月)
ニセコグラン・ヒラフスキー場で滑りました。
朝の天気は曇でしたが、徐々に晴れてきました。
やっと天候に恵まれたかと思い、滑り出すと徐々に雪が。。。
そして大雪、そしてドカ降りへと。。。(大汗)
気が付いたらゲレンデ全てが新雪フカフカの非圧雪コースへと。。。
もう最高!!
ひたすらコブ、ネイチャースキーと昼前まで滑って終了。
お昼は焼肉「ようてい」でジンギスカン!!
これがまた美味しいんだな。。。

という訳で4日間、ニセコを思う存分満喫してきました。
天気にあまり恵まれなかったのは悔いが残りますが、
これもこれで有りですね(笑)
今回、ニセコに行って思ったのはニセコの町が8年前とは
随分変化したことです。
周りにはオーストラリア人ばかり。。。
各ホテル、案内所等には英語ができるスタッフが常駐、
各標識には日本語+英語、オーストラリアのスクールも入ってました。
今やニセコは完全に世界に誇るブランドになったんだなぁ~と実感しました。
ありがとう北海道、そしてニセコ!!
私は来年も北海道へ必ず行きます!!
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2008/01/17 01:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

浜松の聖地!
バーバンさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年1月17日 8:16
フカフカ!
新潟県民にとっては夢のような響きです(^^ゞ
ニセコは山頂から滑ったことありますよ。
コメントへの返答
2008年1月17日 23:23
やっぱり北海道の雪質は別格でしたね。
今回は山頂の天気が悪くてあまり滑れなかったのが唯一の心残りでした。。。
今週からホームゲレンデに行くので、雪質のギャップに苦しみそうです。。。(笑)
2008年1月17日 11:10
ウハウハさが伝わりますね~
オイラも昔、スキーやってましたが北海道で滑る事無く結婚と共に引退しました。。。。
またやりたいけど今更旧型の板やウエアーで挑む勇気がありません。。。。
ジンギスカン美味そう~♪♪
コメントへの返答
2008年1月17日 23:27
まだその余韻に浸っています。
北海道と沖縄はやっぱり特別な物を感じます。
そう言えば、東京で一時期、ジンギスカンブームはありましたが、今は話題にもならなくなりましたね。
美味しいのに。。。
2008年1月17日 12:46
気温も低めだったみたいでドライパウダーと推察され、めちゃめちゃ楽しめたみたいですね。
パウダー好きにとって羨ましい。


コメントへの返答
2008年1月17日 23:30
はい、完全なドライパウダーでした。
最高に楽しめました。

今週から行く磐梯のスキー場の雪質とのギャップに苦しむ日々が続きそうです(笑)
2008年1月17日 23:06
極上パウダースノー食べてみたいな~( ̄¬ ̄)

お土産がまだ届かないですよ~(爆
コメントへの返答
2008年1月17日 23:31
最高に美味しいですよ(笑)
そして、転倒しても痛くも痒くもありません。。。

お土産は。。。
次、お会いする時までに残っていればいいですが(爆)

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation