• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@NAのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

今シーズンのファイナルは

3年ぶりにレッスンで月山(5/24~5/26)へ行って来ました。
24日(金)は朝3時15分に出発。
天気は雲ひとつない快晴で、景色を楽しみながら東北道をひたすら北上。
しかし、遠かったぁ~。。。
JR山形駅で隊長さんを乗せて、いざ月山へ。(車内では・・・笑)

今回、お世話になる宿は、仙台屋さん!!
部屋に入った途端、超リッチな気分になってしまいました。
まずは、昼食に隊長さんが買って来てくれたお馴染みの牛肉どまん中弁当
有難うございました。


その後、ゲレンデへと思いきや、リフトまで登るのが相変わらず辛かったです。
牛首上部まで登って行きました。疲れましたね。
午前中の天気は残念ながら曇りで、風が強かったです。


誰もいない牛首ゲレンデを滑走。気分は完全に山スキー!!


午後からは天気が回復しました。


駐車場から眺めたコブラインは綺麗ですね。


この日は、無事に"アレ"もなく早々に爆睡でした(笑)
部屋は2人ではなかったですしね。。。

さて、25日からいよいよレッスン。


今回のテーマは、コブの形状に合わせて内側を削ったり(=縦に攻める)、
少し回したり(=バンク滑り)と引き出しを幅広く使って、滑り込んでいくことでした。
私自身はバンク滑りが得意なのですが、今回はバンク滑りを封印して、
技術選でも流行の縦に攻める滑りに固執しました。
講師の方からも私が苦手な縦で滑るように言われました。

縦に攻める場合は、
(1)脚の動き
(2)上体の構え
(3)テールをずらしながら落下していく
という3つの要素がとても重要です。
その中でも(1)の曲げ伸ばしが今回、私の中でも最大の収穫でした。
最後の最後で1つの技術がものになったように思いました。



さて、今回の月山ですが、クレバスが・・・恐怖
トラバースも険しかったです。。。


最後に玉こんにゃくも堪能していきました。


これにて今シーズンは終了です。
滑走日数は、な、なんと数えたら39日!!
4月から"アレ"に呑み込まれたとは言え、自分でも驚きました(爆)
1日はほぼ潰れてる日もありましたが・・・(笑)
時間に換算したらMOTOエクさんには到底、及ばないでしょう。

怪我なく、無事にシーズンを終えることができて良かったです。
そして、テク検定では、ようやく種目別での合格点も出ましたので、
来シーズンに繋がると思います。

今シーズン、初めてご一緒された方、そして、探検隊の皆様、
本当にお世話になりました。
来シーズンも宜しくお願いします。
Posted at 2013/05/27 23:13:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「名古屋遠征!! http://cvw.jp/b/173003/38357831/
何シテル?   08/10 01:01
アウトバック3.0R(D型)からフォレスター(SKE)に乗り換えました。 いよいよフォレスターライフが始まります。 これからドライブに冬のスキーが楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MARUKA FINAL SPEED GR-γ 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:12:25

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2023年9月24日(日)に納車しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が実家もエコカーブームにのって購入です。 2009年4月中旬に予約して、2009年6月 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族のクルマでした。 2005年にフルモデルチェンジして、すぐに買いました。 グレードは ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2006年9月15日にOUTBACK 3.0Rが納車されるまで乗っていた家族のクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation