• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

ドライビング・メガーヌ

今日はつぶやき通り早朝から箱根へ山登りをしてきましたが、あいにく大観山は霧深し。撮るものはなく終わりました。以上…

で終わったらGWは終わったも同然!?
そこは機転のもんちっち、HPで気になっていた映画を見に行くことに。
「ダンシング・チャップリン」です。
なかなか映画を撮らないことで有名な有名監督、周防正行氏の作品ですが、上映している場所が今のところテアトル銀座しかなかったので一路東京へ…
しかし、この映画朝から満席状態で、昼に行くと最終回の19:00しか残っていませんでした。やはり周防監督作品。しかも監督の奥さんである草刈民代さんラストダンスと銘打った映画だったので、満席はやむなしってことでしょうか?
19:00まではマジで時間がありすぎなので、ちょいと有明にあるルノーまで足を延ばすことにしました。
では「ダンシング・チャップリン」の前に、「ドライビング・メガーヌ」からご覧あそばせ!


じゃん!ルノーが誇る最新スポーツモデル、メガーヌルノースポール(以下RS)。
前評判が高すぎるメガーヌRSですが、デカイ!
だって提携相手の日産じゃ、フーガと同じ1850㎜の全幅。RSだけオーバーフェンダーになるとはいえ、それがなくても1800㎜はゆうにあるだろう。アルファロメオでも新型ジュリアエッタは1800㎜になるそうなので、ヨーロッパ車のこのクラスとしては標準的な幅なんでしょうが、いくらなんでも日本じゃデカイ。

全長もちょいと長いですが、実物はかなりスリ―クに見え、ルーフのデザインが特によく処理されていますね。この斜め後方かの角度が一番きれいかもしれないですね。

大径18インチに、スポーツモデルお約束のブレンボ製ブレーキ。
今回、急激なブレーキングはできませんでしたが、しっかりしたタッチではありましたね。なかなかよかったでごわす。

テールゲートもデカイ!開口部は狭まばっているけど、トランクもデカイ!
ルノースポールのエンブレムはこれ見よがしではなく、さりげなく…

インテリアはベースのメガーヌと共通ながら、随分と寝かされたメーターが結構特異に感じますね。ぱっと見、見づらいんじゃないの?と思ったけど、意外や意外、見やすかった。これぞルノーマジックと勝手に読んでしまったが…
シートはレカロですが、レーシングタイプのバケット仕様ゆえにすっぽり入ってしまった。痩せといてよかったと心底思いましたねぇ~
停まった状態だと窮屈ですが、走らせるとホールド感抜群になるところが凄いでんな…
で、試乗は有明を出発し、国際展示場周辺をぐるぐると回るスプリントコースで試しちゃいました。
発進時、同乗してもらったメカニック氏に、「1速簡単にはいるので、クラッチ気を付けてください」って言われ、クラッチをきっちり入れて丁寧にシフトレバーを操作。やはり左ハンドルに6速マニュアルは緊張しますね。
でもショートすぎるショートストロークのおかげで、楽に変速できましたぞ!

エンジンは、2リッターの4気筒ターボ車ですが、やけに重厚で音が気持ちよかった。低速からトルクフルなのは言うまでもなかったけど、こんなに4気筒が6気筒並みの重厚さと、ターボなのにスムースだったなんて。
メカニック氏に感想を伝えると、「このクルマの音はわざわざエアコンの吹き出し口を通しています」だって…これだけ気持ちいいスポーツカーはありませんね。
ハンドリングも気持ち良くクイックに反応していたけど、ボディがしっかりしていて安定感も抜群に良かった。
日産はホントいい相手と一緒になったなぁ~と思う瞬間。我社のX-TRAILのハンドリングと乗り心地の良さは、意外とルノーの影響が少なからずあったのかもしれないとも思うわけで…

しかしこのメガーヌRS、7月までの予約で一旦予約が打ち切られるそうで、次のマイナーチェンジが秋にあるそうな。
しかも東日本大震災の影響で部品が入らず、今注文しても半年後の納車になるそうな…
ブログ一覧 | ひひょうの会 | 日記
Posted at 2011/05/02 00:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

首都高ドライブ
R_35さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 21:23
これカッコいいですね。

フランス車ってなんかエロくないですか?
コメントへの返答
2011年5月2日 23:23
エロカッコイイでしたね。
ジュリエッタのクワドリフォリオがでていたらどちらが気持ちよくイカしてくれるか悩んじゃうかもしれませんね。
2011年5月3日 8:29
僕が試乗したときは、ほぼ走りまわすことが出来なかったですが、良い感じでしたね。
ただ、ボディーサイズが大きいですね。もう少し小さければな・・・。

そろそろマイナーチェンジですか?!
どこが変わるか楽しみです。
コメントへの返答
2011年5月3日 15:22
ボクも流しに近い試乗でしたが、それなりに飛ばしてみました。確かにボディがデカイんですが、どこかポルシェっぽいところを感じますね。

マイナーはどう変わるのかわかりませんが、ベースモデルの5ドア版がCVTで入るとも言っていました。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation