• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月27日

IAAフランクフルトショウ2017レポート WEY

 IAAフランクフルトショウ2017レポート WEY 11月も残すところあと4日、なのに2か月前のフランクフルトショウレポートでございます。
今夜は日本では全くと言っていいほど馴染みのない中国メーカー、WEY。
プレミアムSUVを揃えてドイツにやって参りました。欧州や日本のメーカーでフランクフルトショウへの出展を見合わせるメーカーが増えてきた中、中国メーカーの参加が見られるようになりましたね。
ではWEYのSUVたちをどうぞ・・・

XEV

















WEYはこのフランクフルトショウのために出品して来たコンセプトカーXEV。
詳細がよくわからないので、勝手に見たまんまを・・・
う~ん、結構うすっぺらい感じのデザインで、ボリュームがないですね。サイズはよくわからないけど、そんなに大きくはない。BセグメントのコンパクトSUVなんでしょうか?
ガルウィングはショウのためなんでしょうが、90年代に登場したマツダのAZ-1みたいだし、フォルムもいすゞが出していたPA-NEROっぽいデザインですね。新しいようで、90年代のデザインを今風に出してきた感じですね。
ディテールにはなんとなく最新のプジョーデザインを外観、インテリアともに感じますね。コクピットもプジョーのi-コクピット的ですし。

VV5s

















VV5sというWEYの中ではエントリーのSUV。これもよくわかりませんが、おそらくCセグメント当たりのSUVなんでしょうか?コンセプトカーXEV同様、どことなくプジョーっぽいデザインが散見できますね。中国市場にターゲットを絞っているPSAグループが、プジョーだけでなくDSなんかもチャイナデザインを意識してかなり売れているので、WEYもプジョーをお手本にしたんでしょうか?
インテリアはアウディっぽく、メーターはフルデジタルになっていますね。これからはメーターもフルデジタルの液晶の方が多く情報が出せるし、切り替えられるし、コスト的にも安いんでしょね。

情報が少ない中レポートするのはしんどいですが、ドイツでも中国メーカーが多く参入しております。
いずれローコストメーカーであるダチアとか、セアトあたりを飛び越し、欧州の大手メーカーとガチンコ勝負でやりあうのか?それとも中国市場で合弁して事業を進めるメーカーがいずれ独立してやってくるのか?脅威はそこそこ忍び寄っていますね。韓国メーカーだけじゃなく、日本メーカーもものづくりうんたらこうたらと言ってはいられないでしょうね。最初っからEVの技術もそこそこ持ち合わせているわけですし。
ブログ一覧 | フランクフルトショウ2017 | 日記
Posted at 2017/11/27 22:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation