• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

IAAフランクフルトショウ2017レポート シトロエン

 IAAフランクフルトショウ2017レポート シトロエン まだまだ残っておりますフランクフルトショウ2017レポート!今夜はおフランスメーカーシトロエンでございます。
PSAグループではドイツのオペルとともに出展していたシトロエン。フランクフルトではプレスカンファレンスこそ行わなかったものの、ワールドプレミアムはちゃんと用意していました。その名はC3 AIRCROSS。
ではまずは動画からどうが!いやどうぞ!



C3 AIRCROSS
















C3 AIRCROSSついに発表されました。3月のジュネーブショウではC-AIRCROSSだったんですがね。あっという間にC3ベースのクロスオーバーとしてお出ましでした。
でもC3やC4カクタスでデザインキーになっていたエアバンプは採用されず、スクエアでモダンな最新シトロエンらしいデザインは健在。プレーンで、クリーンなデザインはきつめのデザインが多いクロスオーバーSUVの中にあって新鮮ではありますが、最近のシトロエンデザインにしてはこなれ過ぎた感もありますね。ディメンションは全長4160㎜×全幅1760㎜×1640㎜、ホイールベースは2600㎜で、BセグメントのSUVとして標準的、全幅が1800㎜を超えなかったのはなかなかですね。これなら日本の狭い街中でも十分取り回しがいいかと・・・




インテリアもC3やC4カクタスで見慣れた風景が・・・ゆえにあまりコメントをすることもないです。
まぁカジュアルだけど、アクセントはオサレということで・・・
















シトロエンのブースは、クルマ以上に興味がそそられます。とにかく展示した新車に合わせたイメージと視覚的な訴求効果が抜群にいいセンスでまとめられているのがいいですね。
ボクが海外のモーターショウに行く理由のひとつに、海外メーカーのブースに対するデザインに注目すべきものがあるからなのです。そのブランドがどういうものなのか、そして展示されている新車に対して情報をどう伝えたらいいのか?それをいかにシンプルでセンス良くやるのか?そういうところに目が行きます。今はデジタル技術が発達して、ディスプレイでバンバン情報を流すのもいいけど、切り替わりが激しくて、情報過多になりやすいですから、シトロエンくらいの緩さが非常に見やすいんですよね。しかも表現が柔らかくて入って来やすいんです。その点、日本はマツダを筆頭に黒流行りがある一方、明るいと情報過多・・・なかなか追っつけないんですね。
ブログ一覧 | フランクフルトショウ2017 | 日記
Posted at 2017/11/28 23:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

バイクの日
灰色さび猫さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation