• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

ZARDを支えたアーティスト~栗林誠一郎~

ZARDを支えたアーティスト~栗林誠一郎~ 栗林誠一郎。90年代のBeingブームの中で、織田哲郎氏と並んで多くのBeingアーティストに楽曲を提供し、コーラスやベーシストとしても多く参加したアーティストである。
特にZARDへの楽曲提供は多く、織田氏とともに初期のZARDサウンドの構築しただけではなく、Barbier(バルビエ)というスペシャルユニットでは坂井さんをゲストボーカルとして参加させ、オリジナル曲「クリスマスタイム」やZARD楽曲からバルビエに相応しい楽曲を選び英詩でリアレンジするなど、非常に結びつきの深いアーティストでもあった。
Beingアーティストの曲は、B’zやT-BOLANをきっかけに聞くようになったが、栗林氏の楽曲を聴くようになったのはドラマ「ホテルウーマン」のサウンドトラックに収録されていた「Good-Bye To You」からだろうか。このサントラには、デビューしたてのWANDSやTWINZAERの生沢祐一氏に楽曲を提供しており、彼の作品を一気に触れる機会となった。とくにそのメロディは、大人っぽく今までのB’zなどのロックサウンドとは一線を画していた。
それからほどなくデビューしたてのZARDサウンドに触れることになるのだが、その中でも栗林作品が有名になった「君がいない」では、自らが過去に同じタイトルで発表していた楽曲であり、これ以降「もう少し あと少し」「サヨナラは今もこの胸にいます」「運命のルーレット廻して」などのヒット曲を手がけることになった。
この頃から彼のアルバムを集め出していったのだが、その中にはZARDに提供した「Boy」の原曲「Girl and Boys」では、厚生労働大事になられた舛添要一が作詞を手がけていたり、様々なアーティストに提供した曲をセルフカバーしていたりして、ルーツを探る意味でも非常に面白かった。
また彼の作品のクオリティは非常に高く、Beingサウンドの層の厚さを感じたものである。

実は彼のライブに何度か行ったことがあるが、ジャケットのとおりサングラスをしたままベースを弾きながら歌っていたが、そのメローな歌声はCDのとおり、いやそれ以上にクリアであった。それとちょっと照れ屋でもあったが、お茶目でもあり、MCではバックをつとめたフュージョンユニット「DIMENSION(ディメンション)」との掛け合いが意外と面白かったことを思い出す。

最近は、Beingを離れてしまったのでその活動はあまりわからないのだが、またクオリティの高い作品を聴かせて欲しいものである。ただし、彼が多くの作品を提供していたZARDの坂井さんがいなくなってしまったので、彼が提供する新しいZARDの曲が聞けないのがなんとも残念である。
ブログ一覧 | Being | 日記
Posted at 2007/10/26 23:15:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アップルパイ専門店 GRANNY ...
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

北朝鮮のミサイル等関連情報(令和7 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation