• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

雪中の赤い彗星

本日、朝4:00より作業開始!!県道の巡視に始まり、続いて融雪剤の散布と除雪。
やっとこさ終わったら、従業員が来ないことから始まり、隣町との県境の県道で電話線が倒壊したとか、なんやら大混乱。

そんなてんわわんやな一日だった仕事のお供は、社用車でなく自家用車のアイツ↓

赤い彗星アクシオム。久しぶりな相棒です。
8年経っても綺麗な相棒はこんなひどい目に…

竹藪を縫って、お役所へ行こうとするも、この後杉の大木が倒れていて、いくらなんでも乗り越えることができず引き返すことに…

狭い田舎道、一寸先は白い闇ならぬ崖っぷち。そういうときは転ばぬ杖ならぬ、転落しないためのサイドカメラ。

国内専用法規でなぜかSUVには装着が必須うになっているサイドアンダーミラーの代わりにもなりますが、今日ほどマジで重宝したことはないぞ!デカした!

雪中で活躍した赤い彗星君でしたが、いすゞの最新にして最後の4WD飛び道具TODは、やっぱり発進時スリップしまくった。ボクの中ではTOD(トルクオンデマンド)ではなく、SOD(スリップオンデマンド)だった。トルクを伝達するんじゃなく、スリップを誘発してどないする。ディーゼルにはそれなりの技術はあったけど、SUVの走破性にかかわる駆動系のシステムの弱さを露呈していましたね。
それとこういう悪路で感じるのが、ビークロスやビッグホーンの旧式フレーム車に比べ、ウィザードやアクシオムのUES系のフレーム車ではボディにかかわる剛性感、ねじれ、それとサスペンションとの取り付けに格段の差を感じましたね。はっきり言うとアクシオムのボディの柔さは心もとないですね。
軽量化を主眼に置いてしまった設計ゆえに仕方ないですが、それならモノコック+サブフレームでそれなりの軽量化と剛性感を両立していたテラノのような設計だったらよかったかと…

まぁそれでも雪中で活躍してくれた赤い彗星に敬礼!
Posted at 2012/02/29 22:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXIOM | 日記
2012年01月01日 イイね!

元旦恒例箱庭回遊!

元旦恒例箱庭回遊!元旦恒例箱根ターンパイク大観山へ登頂してまいりました。
今年は2年ぶりにアクシオムで…
昨年やっぱりミトは計画よりも走りすぎということで、新年早々自重しております。
昨年はビークロスオーナーズクラブの運営にとりあえず区切りをつけたので、いすゞ車からは離れようかと思っていたのですが、やはりミトは新車のくせして1万8000㌔は乗りすぎかと…
今年は脱クルマ…とはいきませんが、クルマ以外の乗り物への挑戦、いやクルマに乗ることよりも創ることに挑戦してみようかと密かに企んでいます。(書いた時点で密かも、企みもヘッタくれもありませんが…)
そんなこんなで今年もよろしくお”ねがい”します。では、では!
Posted at 2012/01/01 19:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXIOM | 日記
2011年12月31日 イイね!

MY AXIOM 2012ver.~最終?継続?深化系~

MY AXIOM  2012ver.~最終?継続?深化系~裏いすゞ自動車プレスリリース
「アクシオム一部改良」
12月31日2004年に生産を終了したSUVアクシオムが、一部改良いたしました。
変更点
・デイライトランプの増設
・フロントサスペンションにパフォーマンスダンパーの設置
・サイドカメラの設置

なお、一部改良モデルの発売は…断固、予定しておりません。あしからず。

では皆様あと29分ですがよいお年を…
ついでにあけおめ!?
Posted at 2011/12/31 23:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXIOM | 日記
2008年09月08日 イイね!

完成!アクシオム センターパネルアップグレード

完成!アクシオム センターパネルアップグレードついにこの日が来ようとは…
2004年7月16日にアクシオムが無事登録して、2ヶ月後に自分で無謀にもアルパインのAVシステムをぶち込むためにセンターパネルにメスを入れ、さらに2年後1DINだったモニターを2DINに換装したためもっと傷をつけ、日本に数台しかないアクシオムの内装を散々荒らしまくってきた罪な自分。
本日をもって傷つ付け、荒らしまくったセンターパネルとオサラバいたしました。

センターパネルを修復しつつ、アップグレードするに当たり、
1.センターパネル両端のグレー加飾をショウモデルZXSの内装のように目立つようアルミ調にすること。
2.モニター収納部分のメインを日産の高級車で採用されているピアノ調にすること。

写真だとピアノ調の部分がわかりずらいし、よく見るとモニター類が若干オフセット気味に配置されてしまっていますが…
でもかなりいい出来だと思います。
アクシオムも最近のトレンドに合わせてアップグードいたしました。
今回お世話になったのは、インフィニティFXの販売で有名なKMガレージさんです。よろしければHPをご覧ください。担当者によるブログにアクシオムもアップされていますので、合わせてご覧ください。

KMガレージHP
ブログ
Posted at 2008/09/08 11:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXIOM | 日記
2008年08月24日 イイね!

本日より入院…庫

本日より入院…庫先週日曜日に訪れた東京・小平にあるKMガレージ。
最初は、インフィニティFX50を単純に見に訪れたのですが、FXを色々と見ているうちに国内で使えるように社外品のナビゲーションやモニターをインストールできるよう純正のパネルを加工したり、モニターを移設している作業を目の当たりにしていたら、我がアクシオムのセンターパネルも修正してくれないかといった話になり、本日よりKMガレージさんに入庫することになりました。
ますは、自分がモニターをぶち込んだ際に、いい加減な加工をしてパネルを荒らしてしまったのでそれの整形補修。
そして、センターパネルのモディファイは、センターパネル左右のラインをアルミ調の加飾を行い、モニターが収まるセンター部分をピアノ調に仕上げてもらうことです。
仕上がり予定は9月7日日曜日ということでしばしのお別れ。
インフィニティみたいにクオリティの高いセンターパネルに仕上がっていることを期待しております。
Posted at 2008/08/24 16:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXIOM | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation