• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

ピアッツアハンドリングバイロータス誕生20周年記念 その1

ピアッツアハンドリングバイロータス誕生20周年記念 その1お天気よろしく、散策をしに東扇島まで…
って、湾岸線の東扇島なんですが、湾岸線を通り過ぎるたびに工場しかない場所。
さてクルマの趣味も卒業して、最近流行の工場マニアに転身?
いいえきちんとクルマのイベント、いやミーティングを覗いて来ました。
タイトルのとおり「ピアッツアハンドリングバイロータス誕生20周年記念」のミーティングです。
1988年に初代ピアッツアのハンドリングバイロータスが設定されてから20周年。昨年ビークロスが量産車誕生から10周年なので、10年先輩。
しかし、ピアッツアはいまなお、その美しくも斬新なデザインを輝かせていました。
ロータスのデザインは、イギリス出身のロータスらしく斬新なピアッツアにしては少々シックですが、その渋さがなんともいえませんね。
いすゞのイルムシャー、ロータスなどの海外ブランドモデルの中で、ボクは断然ロータス派で、会社のビッグホーンも意図的にロータスだったし、実は我がビークロスも一時期ビッグホーンロータスのメッシュホイールを履かせて、ロータスのエンブレムも付けてロータス仕様にしていました。

実は色々と写真を撮ったのですが、今回掲載した写真は、当時ピアッツアのデザインを担当されたデザイナーさんが所有するピアッツアの標準(基準)仕様。このミーティングに参加されていたようです。
凄く綺麗なボディカラーで、20年たっても色褪せていませんね。

ロータス仕様は圧倒的にいすゞ伝統のエボニーブラック。そこにホワイトカラーとシルバーが参加していたり、イルムシャーや標準仕様のクルマも何台か参加していました。

そういえば来週いすゞオーナーズミーティングが愛知岡崎のくらがり渓谷で行われますが、このうち何台参加されるのでしょうか?
たまにはアクシオムじゃなく、元ロータス仕様のビークロスで参加してみようかと…

Posted at 2008/06/01 20:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2007年12月02日 イイね!

名物下仁田こんにゃく

名物下仁田こんにゃく今回ヒストリックミーティングでお世話になったこんにゃくセンターで売られていた玉こんにゃくです。これを唐辛子を入れて甘辛く煮込むとでらうまいですよ。
下仁田といえば、こんにゃくもそうですが、ねぎも「下仁田ねぎ」で有名です。もちろん買っちゃいました。でらぶっといねぎなんですが、これを焚き火なんかに入れて真っ黒く焼いて、焦げた部分を取り除いて食べるとかなり甘いんですよね。
では!
Posted at 2007/12/02 22:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2007年12月02日 イイね!

いすゞヒストリックミーティング⑤べレット1800GT

いすゞヒストリックミーティング⑤べレット1800GTクレイジーケンバンドの曲でも有名なべレット1600GT。おやっ、このクルマは1800じゃないですか!最古参ながら、綺麗に、丁寧に、良好なコンディションを維持されておりました。こうなると手を抜けないですね。でも素晴らしい。
Posted at 2007/12/02 17:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2007年12月02日 イイね!

いすゞヒストリックミーティング④ビークロス

いすゞヒストリックミーティング④ビークロス久しぶりに遭遇したビークロス。自分の相棒でさえ会っていないのに…(なんてこった)
驚いたことにエボニーブラックの脇を固めるアストラルシルバーの2台は、親子で所有されているそうです。ゆえに一家に2台のビークロスがあるわけですが、一家に1台のビークロスでさえ稀、いや天然記念物なのに凄すぎる。
オーナーさんとの談笑後、ビークロス本のセールスも抜かりなく行いお買い上げ頂きました。感謝いたします。
来年はビークロスをこの10倍、いや20倍、もう一声!30倍集める計画です。
ぜひお越し下さい。
Posted at 2007/12/02 17:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2007年12月02日 イイね!

いすゞヒストリックミーティングレポート③P&G

いすゞヒストリックミーティングレポート③P&G下仁田ICで遭遇したピアッツアと2代目ジェミニハンドリングバイロータスの特別仕様車SEです。
ピアッツアでも、この初期オリジナルも好きなんですが、やはりハンドリングバイロータスが一番渋くて好きな自分。隣りのジェミニのロータスは、ロータスの上質なスポーティイメージを高めるべく、当時ではまだ珍しかったアルカンターラの生地を使用。ちょっと濃いベージュもそそられます。
エクステリアデザインもいいですが、インテリアのデザインもいすゞっていいセンスをしておりますね。流石!
Posted at 2007/12/02 17:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation