• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

朝から生小倉!

朝から生小倉!これがコメダで頼んだメニューです。
濃ゆい、濃ゆいこと…
赤福を筆頭に、あんこものには目がないです。
それにしてもあんこが多い。まだあんこを完食しておりません。
そろそろ店を出ないとまずいかな。
Posted at 2008/08/17 09:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食物 | 日記
2008年08月17日 イイね!

朝から生コメダ(珈琲店稲城向陽台店より実況?中継)

朝から生コメダ(珈琲店稲城向陽台店より実況?中継)悲願のコメダでのモーニングです。
今年唯一の夏季休業日にして、最後の夏休みです。
場所は東京・稲城の向陽台。
なんでまた?と仰るそこのあなた。まぁこれからさらに13km先に目的地があるのですが、その前にまったりとモーニングです。
うちの近所…といっても平塚になってしまいますが、最近立て続けにコメダ珈琲店の開業が相次いで、いつか毎週日曜日はコメダでモーニングを!と思い続けていたのですが、なかなかそうはいかず。
できればうちの近所にできてくれればうれしいのですが…
8:00過ぎに入店しましたが、駐車場はまだそれほどクルマは停まっていなかったし、入店しても待たずに空いていましたが、8:30を過ぎると徐々に席が埋まってきましたね。
こうしてコメダの関東進出で、関東でも名古屋的なモーニング文化が定着してゆくのかと。
今朝のボクが選んだメニューは、小倉ゆーこりん…じゃなくて、小倉トーストとウィンナーコーヒー。非常に朝から濃ゆい組み合わせですが、朝から体があんこを欲している以上しかたないでしょう。それにコーヒーも、本当なブラックといきたいところですが、ちょっと胃がダイハードしてしまうのでウィンナーで抑えておきました。
ここで1時間ほどまったりしてから、目的地の小平へいざ出陣します。
Posted at 2008/08/17 08:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食物 | 日記
2008年03月14日 イイね!

3/14は、ままどーる

3/14は、ままどーるホワイトデーのお返しとして、この銘菓を選びました。
(もちろん自分が食べたかったことが前提に…)
福島県の「ままどーる」です。
かれこれ10年前、ビークロスで猪苗代のスキー場へ行った帰りに東北道の那須塩原SAで買ったのが初めての出会い。そこで5個入りの「ままどーる」を買って食べたら「あらうまみゃー」とあっという間に5個完食。SAからすぐ本線へ出ようと思ったのを止めて、また売店へ戻り今度は箱入りを買ったほどでした。
とにかくしっとりした感触と、程よい甘さ。これほどの上質なお菓子はそうそうないと…
まぁこういうのもなんですが自分の中では一番のご馳走ですね。
このほかにチョコレートの「チョコままどーる」や、餡とくるみが入った洋風パイ菓子の「エキゾンパイ」も一緒にお取り寄せして、久しぶりに本当のご馳走にありつけました。
お返しとして差し上げた方々にはきっとよろこんでくれる事でしょう。
まぁボクは「ままどーる」を食べれる口実にありつけただけで満足なホワイトデーでした。

ままどーるの「三万石」ホームページ
Posted at 2008/03/14 20:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食物 | 日記
2007年11月19日 イイね!

この冬は、タイヤも味もミシュランで…

この冬は、タイヤも味もミシュランで…つい先ほどのニュースで、噂のレストランガイド「ミシュラン東京」のことで、東京の有名な飲食店の中から8店が「★3ツです!!(by堺巨匠)」に選ばれたそうです。そういえば、昨夜の「報道プレミアA」で鮨水谷さんのところに調査員が来たとかやっていましたが、その鮨水谷さんも選ばれたようです。
本来は、フランスメーカーのタイヤメーカーであるミシュランがドライバー向けにレストランとホテルを紹介するために出来た無料ガイドが、有料化をきっかけに格付けをはじめていつの間にか格式を持って、有名店の命運を左右するものになったようですが…
日本じゃ数値化したり、順位をつけたりすることで競争することは好きなようでいて、こういう飲食業界ではランキングこそあれど格付けのようなものってなかなか相容れないと思っていたが、果たしてこのミシュランによってどうなることやら…
最近やたらと品格、品格と騒いでいる割に、実生活ではこの国のどこに品格なんてあるんだと雑然とした生活を送っているが、22日に発売される「ミシュラン東京」でも買って、どんな店が選ばれているか見てみたいものである。

ちなみにアクシオムのタイヤも3年4万キロを過ぎ、そろそろタイヤ交換に差し掛かった絶妙な時期です。狙いはミシュランが夏に出したSUV用パフォーマンス&コンフォータブルタイヤ「ラティチュードツアーHP」です。以前、アクシオムの開発を手がけていたスタッフに、「純正はグッドイヤーになっちゃったんですが、開発のお勧め銘柄はミシュランです。バランスがよかったですから…」。それを聞いてから一度ミシュランにでもしてみようかと。

まぁこの冬は味もタイヤもミシュランを味わってみようかと思いますわ。
Posted at 2007/11/19 19:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食物 | 日記
2007年08月31日 イイね!

問題な昼飯

問題な昼飯夏最後の昼飯です。
今日はのんびり自分の業務に専念…と思いきや、am11:30過ぎに悪魔?の電話が鳴り響き「おい、すぐにXX事務所行って謝って来い。飯なんか後でいいから」
反論する間もなく電話が切れ、1時間かけて県内来たの外れの現場事務所まで昼時にひた走り、平身低頭謝って来ました。それからなんやかんやとその事務所で雑務を終え、途中のコンビニで2時半過ぎにやっとこさ飯にありつけました。
それが画像のとおりの昼飯です。これだけです。
ヤマザキのランチパックカスタードホイップ(←これ最近のイチオシ!)と、○口食品の海鮮はるさめ。中途半端な時間に飯を食うと、あまり食べ過ぎると夕飯が食えなくなるし、その次の営業先に向かう際、睡魔もさしてきそうなので軽くせざるを得ませんでした。
まぁ量はいいんですが、問題は海鮮はるさめの原産地。やっぱり中国産でした。
まぁ以前から食べているお気に入り商品なので、体調に異常をきしているわけじゃないので大丈夫だと思うんですが…
最近、昼飯もままならないこの頃、まともに昼飯を食べられた信州ツーリングが懐かしいです。って、もう1週間も経つんですね。時が経つのが早すぎるワイ。
Posted at 2007/09/01 00:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食物 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation