• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

【TMS最終日】アルファなチャリ

【TMS最終日】アルファなチャリアメリカやヨーロッパのメーカーでよく出してくるのが、自社ブランドでデザインした自転車。
ロードタイプが多いですが、ハマーのようにオフロードタイプもあったりする。
一時期、ツールドフランスのサポートをしていたプジョーがよく自転車をだしていましたが、その中でも実際の206シリーズで特別仕様車として発売したことのある「ローランギャロス」の自転車は今でもかっこよくて、手に入れたいものです。
そんなローランに恋焦がれ、最近再び自転車に乗りたがっている自分にとって、アルファのブースで見かけたこのバイスコーにはかなり惹かれてしまった。(轢かれてはいませんよ、あしからず)
どこかで売っているんですかね。もし売っていたらアクシオムに常備して、箱根なんかで乗り回したいものです。
Posted at 2007/11/12 23:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ2007 | 日記
2007年11月11日 イイね!

【TMS最終日】これがアルファのディーゼルだ!!

【TMS最終日】これがアルファのディーゼルだ!!アルファのブースを再び訪れる。
いすゞの方との散策ゆえに、ディーゼル車にフォーカス。
ベルトーネデザインのアルファGTに、1.9リッターのJDTMなるコモンレール式直噴ディーゼルを乗っけたQ2なるクルマです。
外見からはあまりディーゼル車だとわからなかったので、運転席側からタコメーターを指して、「これ、6000回転までしかないでしょ」って・・・

しかし、このクルマ日本国内では今後売る予定はさっぱりないようで、単に世界的な展開で展示したそうな。日本で密かに展開を目論んでのものかと思ったが、日本の販売元にはそんなことはさらさらない考えていないようだ。
とにかくアルファの日本展開でつくづく思うのが、販売元のまずさ。いいイメージはあるのに、そのイメージに捉われすぎて、持って来る商品を限定しすぎている。未だに赤いボディカラーをメインで売ろうとしていること自体、古い。
もしアルファを買うことが許されるなら、絶対レッドなんて選ばないぞオレ!
って、いつ新車を買えるんだ!オマエ!って言われそうです。オレ…
Posted at 2007/11/11 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ2007 | 日記
2007年11月11日 イイね!

【TMS最終日】iReal

【TMS最終日】iRealこの後、いすゞの説明員の方と会場内をとある目的で鑑賞。
トヨタのメインブースでのプレゼンテーション撮影が目的だそうです。
こういう他社のブースを記録しておくようです。

やはりトヨタって凄いと思うのは、新しい未来を未だに追い求めていて、しかも環境に対しても抜かりない。それにiRealをはじめとする一連の出品作は、クルマにこだわるというより、移動手段や社会的なツールとして考えている。
こう書いちゃうとクルマ狂にとってつまらんとも思えないことも無いけど、生き残るすべはとことん考えている。
あとはそれをどう感じるか…
GT-Rに人気がひとり取られている感じのTMSだったけど、それがホントにこれからのクルマにとっていいことなのか?そこにはやはり未来ってあまりないような気がした。
トヨタって企業や商品自体、肌に合うとかといえば会わない部分が多いけど、やはりこの企業は日本一、世界一の企業だと思わされる空恐ろしい企業だと思う。
Posted at 2007/11/11 23:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ2007 | 日記
2007年11月11日 イイね!

【TMS最終日】初代エルフ

【TMS最終日】初代エルフ初代エルフ、このクルマはTMSに向けて1年かけて立派にレストアしたようです。
藤沢工場の試作部隊の方々が日々作業に当り、錆びさびのエルフを見事に復活させました。中にはフレームを一から作り直しそうですが…
現在、続・三丁目の夕日の公開とあいまって、こういうノスタルジックで郷愁を誘う展示ってうまいなぁ~と思う。
以前SUVでぶっ飛んだ未来的なブースが、こうまで変わるとかおもってもみませんでしたが・・・
初代エルフはきちんと自走できるそうで、藤沢工場内でプロモーション撮影をした映像が流れていましたね。ただし排ガス規制の関係で、公道は走れません。
Posted at 2007/11/11 23:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ2007 | 日記
2007年11月11日 イイね!

【TMS最終日】いすゞぺーパークラフト

【TMS最終日】いすゞぺーパークラフト総括してしまったんですが、せっかくですから最終日のレポートを…

すでに紹介したいすゞブースのペーパークラフトですが、このショウケースの位置は画像のとおり、小さなお子様の視線に合わせた設定だそうです。
いすゞのブースって、メッセ北ホールの商用車、バイク、部品コーナーにあるんですが、これといって派手な展示はなかったんですが、このペーパークラフトと初代エルフの展示が新しさを売るショウイメージとはある意味逆行しているんですが、逆に老若男女問わず人気があったようです。
派手には出来なかったけど、こういう手堅さが功を奏したようです。
Posted at 2007/11/11 22:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ2007 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation