• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

パリサロン初日終了!これから隣国へ…

パリサロン初日終了!これから隣国へ…パリサロン初日終了!ってとっくに終わってますが何か?
初日は土曜日で大盛況なんですが、それに輪を変えて、プジョーの労組が外でデモ活動。さらにフォードに抗議する団体が場内に乱入し、ショウ会場内でデモ活動。参りました。一時場内は騒然となり、ショウが見れないヤバい情勢に。でも意外とすんなり終結。
フランクフルトもへとへとでしたが、パリも負けず劣らずへとへとになりました。
詳しくはフォトギャラリーにレポートをしておきますが、あまりにも量が多いのでちょっとしか載せてません。
パリサロン その1

パリサロン その2

これから隣国ドイツへ渡り、ベンツ&ポルシェミュージアムの見学へ。
早朝便なのでもう出ます。
帰ってきてからまたアップしますので、ご勘弁を…
Posted at 2012/09/30 11:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2012年09月29日 イイね!

やっぱりパリジャン!?

 やっぱりパリジャン!?am4:15シャルルドゴール空港到着。
am4:45ボンジュール!とあっさりかわして入国審査通過後、どさくさ紛れにタクシー乗車。オペルコルサワゴンのディーゼルはいすゞ製にしてはかなーり静か。
am5:15コンコルドモンパルナスホテルに到着!アーリーチェクインが50ユーロでできたのと、日本語がちょっとできるホテルマンの対応ですんなりチェクインOk!
ただいまam7:07 まだまだ真っ暗闇の中くつろいでます。
これからモーニング娘。…じゃなかったモーニングをとって散歩しながらショウに行きます。

ではまた!

ps.空港でウサインボルトとGT-Rがお出迎え!
Posted at 2012/09/29 14:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2012年09月18日 イイね!

Mondial de l’Automobile 2012 スケジュール

Mondial de l’Automobile 2012 スケジュール某旅行代理店H○Sとの多難な交渉&調整の末、9月28日からの流浪の遠征スケジュールが決定しました。
目的地は、原発推進国おフランスの首都、花の都パリ。主目的はMondial de l’Automobile 2012。俗称:パリサロン(モーターショウ)です。




9月28日 21:55 成田発
9月29日 04:15 パリシャルルドゴール着
       10:00~20:00 パリサロン見学
9月30日 07:20 パリシャルルドゴール発
       08:40 ドイツシュッツガルト着
       09:30~13:30 ベンツorポルシェミュージアム見学
       14:00~18:00 ベンツorポルシェミュージアム見学
       18:54 ドイツシュッツガルト中央発 TGV乗車
       22:31 パリ東駅着
10月 1日 終日パリサロン&パリ名所散策
10月 2日 11:00 シャルルドゴール発
10月 3日 06:00 羽田着

おそらく仕事しているより疲労困憊になるであろうスケジュールです。たまには旅行して疲れを増してきます。(マジで…)
なお、リクエストがあれば何か持ち帰ってきますが、お金のかかることは即現金…じゃなく厳禁!
荷物になるものは…軽ければOK牧場!画像、映像はなんなりと。
黄の7号さんには、またデミオ(マツダ2)のORIGAMIのカタログでも…いや、いやアテンザ(マツダ6)の何か配りものがあれば拾ってくることはすでに決めていますのでご安心を!?

では!
Posted at 2012/09/18 23:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2012年09月14日 イイね!

流浪の遠征2012~某N社親会社の国の展示会へ…編~

流浪の遠征2012~某N社親会社の国の展示会へ…編~イケませんねぇ~と右京さんの口癖じゃないですが、イケない、イケない、行けないと呟いていたのですが、やっぱり自分はイケてる、イケてる、行けてる、行けれる、行ってしまう…あぁ~ボクの悪い癖。
去年、行ってしまったのがいけませんねぇ~
もうこうなったら行ってしまいますか!
行きます。
こんなクルマを見に行ってくるとしますか…やっぱり、去年遠征し​て目覚めたみたい。ビッグサイトでは物足りなさすぎ!とりあえず​渡航券だけは押さえました。ついでに去年行き損ねた隣国の博物館​にも行ってきま~す!

詳細なスケジュールは旅券が取れたばっかりなので、今週末詰めてみます。
やっぱりななこさんには某広島産牡蠣…じゃなかった、クルマのカタログ詰め合わせセットでも持ち帰ってくればいいですかね?
今年はりあるでyou tube垂れ流しします。こうご期待しないでください。
では!
Posted at 2012/09/14 23:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2010年08月08日 イイね!

ビークロス御礼・最後の旅…黒部・立山アルペンルート

もう先週のことになっちゃいましたが、ビークロス御礼・最後の旅、第一弾として富山へ…
そのついでに、でもメインにもなっちゃいましたが、黒部・立山アルペンルートの黒部側だけ散策してきましたので、レポートします。


6:30に長野・塩尻北IC近くのホテルを出発し、7:40に黒部側の扇沢駅に到着。
予想以上に混んでいて、有料駐車場は満車寸前でした。


扇沢駅の出発ホームからトロリーバスが出ております。
こちらからまずは黒部ダムまで。
こんな大渓谷まで来て、都会の通勤ラッシュ並みのすし詰め状態に遭遇するとは…


黒部ダム駅到着!!
トロリーバスは一度に5台ほど連なって到着。それでも乗りきれないほど混雑しております。
この後、大放水で有名なダムサイトへ出て、ケーブルカーやロープウェイに乗りついで大雪渓や室堂など立山方面へ行くのですが、今回は時間とお金の問題から黒部ダムまでとします。


200段の階段を上って、展望台へ出るとそこには…
観光放水をしているダムサイトが展望できます。凄いですねぇ~


放水路センターが真下に見える場所からの風景。
下流にボクのあ・そ・こを向けて思わず「あ~すっきりした~」とやっちゃいました。
「いけませんねぇ~」


ダム工事で犠牲になられた方々を祀った銅像。
近くには慰霊碑と犠牲者のお名前が刻まれておりました。


黒部ダムから扇沢へ帰還して、そこにはなんと!こども店長ならぬ、「こども駅長」がコンビでお出迎え。
一日駅長なのか、夏休み期間限定駅長なのかは定かではない。


お世話になったトロリーバス。
昔は都会でも活躍したトロリーバスですが、日本ではここ黒部でしか乗れません。
これからEV=電気自動車の時代になるのですから、いずれバスも電気自動車になるでしょうが、このような架線を張ったバスの復権は…なかなか難しいでしょうね。

この後、さくぞうさんが待っているので、そそくさと扇沢をあとにしましたとさ。おしまい。
Posted at 2010/08/08 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation