• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2008年07月18日 イイね!

小笠原宇宙追跡所!?

小笠原宇宙追跡所!?数多く存在する国家機関の中で、本日通りがかった場所が「小笠原追跡所」はて?
門のプレートの上を見ると「独立行政法人宇宙航空開発機構」って書かれていました。
当然簡単に中には入れそうにありません。遠くから覗くと、同じ島内道路沿いにある天文台と競っても負けそうもないばかでかいアンテナがありましたね。
ここから遥か彼方の宇宙に電波をとばしてるんでしょうね。ビリビリと…
Posted at 2008/07/18 21:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2008年07月18日 イイね!

戦跡を訪ねて…

戦跡を訪ねて…三日月山から島内を一周してみようと、あちこちへ行ってみました。
釣浜の近くに行き、小高い山から兄島方面を見たりした後、帰りの坂で発見した煉瓦つくりの穴。これってもしかして、昔の防空壕?島内には色々と戦跡が多く点在していて、硫黄島に続き日本の前線基地だった父島。戦中には約6000名もの島民が集団で内地に疎開したり、日本軍が多くの潜水艦を父島に集結させたりしていたそうです。
島内には日本軍の残した機関砲などがあったり、周辺の海域には潜水艦をはじめ沈んだ船があるそうです。
ただし今回はガイドツアーに参加できなかったので、詳しく知ることができないのが歴史好きな自分にとっては至極残念です。
Posted at 2008/07/18 21:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2008年07月18日 イイね!

OGASAWARA 360° 三日月山の場合

OGASAWARA 360° 三日月山の場合いや~今日は午前中からサボりました。
鉄塔現場からほど近い三日月山の東屋に向い、父島から360度のワイドビューを望み風に吹かれながらぼーっとしてみました。
ホント、ハッとするほどの青い海の深みにはいつみても新鮮ですし、風と共に去りゆく雲の影にも気持ちよさを感じますね。
明日は社長命令のケータ列島探検ですが、ツアーのキャンセル待ち状態なので、場合によっては社命に反し母島列島探索に変更かも…
朝まで生キャンセル待ち?なんです。なんとも歯がゆい金曜の夜です。
Posted at 2008/07/18 21:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2008年07月17日 イイね!

小笠原流情報発信基地 by 情報センター

小笠原流情報発信基地 by 情報センターやっとこさ終わりましたぞ、鉄塔工事。
いや~思ったより自分の仕事がありましたね。マジで観光こうじゃなく、仕事一色でした。
でも終わったのは現場での作業。今日は早めに現場を離れ、小笠原村唯一の情報センターで工事写真の整理と作業日報の整理です。
前任の担当がきちんとやり残してくれました。あちゃー
このセンターでは1時間200円の利用料で、インターネット閲覧自由で、パソコンはセンターのPCでも、持ち込みPCでも利用は同じ。
プリントアウトは別途料金が必要とのこと。
あとは、観光者のために島々のガイド用のビデオ上映があるほか、屋根の上には色々な衛星放送用のアンテナがありましたが、どんなものかはわかりません。
炎天下と突然の土砂降りな雨と両極端な現場環境に左右され仕事をしましたが、ゆえに冷房ガンガンなITセンターは極楽浄土でございます。
明日も極楽浄土で仕事します。って内地への帰還まであと2日しかないんですよね。
土曜日には社長厳命の島めぐりならぬ、無人島探検に行かねば…久しぶりに川口浩探検隊になりきって、冒険です。いや、「藤岡弘、」ですね。
Posted at 2008/07/17 21:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記
2008年07月16日 イイね!

小笠原流村営バス by 日野リエッセ

小笠原流村営バス by 日野リエッセやっと村営バスを収めることができました。はあはあ…
日野のリエッセでしたね。小さいです。茅ヶ崎市が導入しているポンチョより大きいようですね。
それにしてもいすゞ車はとんと見ませんね。バスもダメだし、トラックも。
あっもしかしたら資材置き場にあった廃車のトラックはもしかすると…残念でなりませぬ。輸送費10万ほどでクルマを船便で送ることができるようなので、勇気あるビークロスオーナーはぜひ小笠原へ…いや責任は取れませんので、お勧めはしませんが、どうしてもやってみたい方は父島上陸作戦を企ててみてください。
Posted at 2008/07/16 20:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流浪の遠征 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation