• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

パリサロン2014 アルファ・ロメオ

パリサロン2014 アルファ・ロメオパリサロン2014でもやっぱりアルファ・ロメオ!4Cスパイダー必見!


4Cスパイダー
ジュネーブショウでワールドプレミアムを果たしていた4Cスパイダー。
やはり屋根とっぱらってもかっこいいですね、4C。
でも来年登場が予定されていたマツダ広島産スパイダーはどうなるの?やっぱり噂のアバルトへの変更を余儀なくされるのか?






どこから見てもかっこよくて、セクシーです。


当初クローズドボディーの4Cが発表された時の点々LEDのヘッドライトから、コンセプトカーに忠実なかっこいいヘッドライト。買うなら絶対こちらのヘッドライトですね。
しかし、いつになったら日本に入荷されることやら・・・








クローズドボディーの4Cも2台展示されていました。しかも初めてのフロント17、リア18インチホイール仕様も見れました。18・19インチの丸型ホイールもかっこいいですが、こちらもなかなかかっこいいです。






ジュリエッタには4Cから流用した1750TBiエンジンとTCTを組み合わせたクワドリフォリオヴェルデがマッドカラーで展示!


ミトは、スプリントジュニアと呼ばれる特別仕様車が展示。




ジュリエッタ60周年を記念して、初代ジュリエッタを特別展示。

やっぱりなんだかんだ言ってもアルファ・ロメオは外せません。しかし、全展示車ドアが施錠されていました。なぜだ!?
Posted at 2014/10/29 20:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月29日 イイね!

パリサロン2014 オペル

パリサロン2014 オペルいよいよ残り少ないパリサロン2014レポート オペル行ってみましょう!




新型コルサ
パリサロンでワールドプレミアムを果たした5代目コルサ。
日本ではトヨタがコルサを発売していた関係で商標登録できず、ヴィータの名で2代目、3代目が発売されていましたね。
一昨年発売されたプレミアムコンパクトアダムの流れを汲んだデザインながら、正統派のコンパクトハッチバックとしてモデルチェンジを果たしています。
3ドアはスポーティーにサイドビューが仕立てられ、カジュアルでもあります。




5ドアはシックに、やや高級な仕立てですね。




インテリも質感が高く、アダムからのいい影響を受けています。ただし、各種インフォメーションやAV機能を持ったモニターはアダム同様やや目線が下になってしまう位置にあるのがちょっと難点でしょうか?








アダムほどプレミアムコンパクトの市場でミニやアウディA1、フィアット500に対抗できるパーソナルオーダーはありませんが、正統派のハッチバックとしてクオリティの高い出来で勝負をかけています。


キャラクターに富んだ、アダム。


ハイトワゴンのメリーバ。


カブリオレがかっこいい!カスケード。


コンパクトクロスオーバーなモッカ。

日本では撤退してしまったオペルですが、アダムの市場投入以降日本でもまた売って欲しいと思っていたのですが、新型コルサを見てその思いを新たに・・・
Posted at 2014/10/29 20:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月28日 イイね!

パリサロン2014 JEEP

パリサロン2014 JEEPまだまだ残っているパリサロン2014レポート 今夜のトップバッターは?JEEPです!


JEEP レネゲード
JEEPがコンパクトセグメントに出してきたSUV、レネゲード。
以前、チェロキーやラングラーの前身CJ-7のいちグレードに採用された名称を車名にしてきました。
実はフィット500Xと兄弟車とも言われており、フィットとクライスラーの合併で共用化が進み、そのシナジー効果を最大限発揮したモデルと言えるでしょう。
チェロキーもそのシナジー効果を活かしたモデルですが、チェロキーの斬新というか前衛的なモデルチェンジと違い、7連縦グリルと丸目のヘッドランプというラングラーに代表されるジープのアイコンをきちんと残したブランニューモデルですね。




サイドビューやテールエンドはジープらしさを残しながら、シンプルな新しいSUVのスタイルがありますね。垂直に切り立ったピラーながら古臭くない。まとめ方がシンプルだし、こういうJEEPスタイルは好感が持てますね。


テールランプのバッテンもなかなかお茶目でいいんじゃないですか?ポップな感じでも、決して子供じみてないし、チープになっていない。




インテリアもシンプルで機能性に優れたデザインでまとめられています。チェロキーの流れを汲んだデザインですが、フィアットからパーツを流用しています。質感もこのクラスのSUVにしては悪くないです。


欧州仕様は、フィアット製のマルチジェットディーゼルを搭載。おそらくアルファ・ロメオのジュリエッタなんかに搭載されている2.0リッタークラスのエンジンじゃないでしょうか?それとも1.6リッターかもしれませんね。


上から目線もかっこよく、開放的です。


ラゲッジールームはそこそこな広さ。まぁコンパクトなSUVですから・・・


新型チェロキーも展示されてました。


ラングラーもMOPARのドレスアップパーツを装着したモデルが展示されていました。

それにしてもこのレネゲード、日本でもディーゼル仕様で発売して欲しいものですね。
ニューヨークショウで発表された際には、ガソリンエンジンはマルチエアの1.4リッターターボが搭載されていたものが発表されていました。それもいいですが・・・
Posted at 2014/10/28 19:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月27日 イイね!

パリサロン2014 スズキ

パリサロン2014 スズキパリサロン2014 再びの月曜日はスズキのブースから・・・








スイフト ツートンルーフカラーバージョン。
日本でもSTYLEというグレードでホワイトルーフのツートン仕様があり、まさにそれです。
ただしSTYLEというグレードではないようです。しかもレッドルーフもあります。
地味なスズキのブースの中で、このスイフトが華を添えていたような気が・・・


インテリアもレッド仕様があり、もともとクオリティに定評のある現行スイフトなので、レッド仕様でもちゃんとシックに決まっていましたね。




さらにスイフトスポーツはマッドグレーにホワイトの変形ツートンで。
これはかなり大胆なツートン。これでマッドブラックとレッドとかあればもっと派手で目立ったことでしょう。










新型ビターラ
日本で言うところのエスクードですが、随分短いボディですね。ここに展示されている新型はハンガリー工場で生産されるようですが、これが売れないとスズキの欧州事業はかなりヤバイとも・・・
サイズもトレンドもコンパクトSUVとしてツボは抑えていますが、エクステリアデザイン全体にボリューム感が足りない気がしますね。少々平板でパキパキしたデザインで、せっかくスイフトから継いだクオリティの高さが活かされていませんね。




ALL GRIPと呼ばれる4WDシステムを採用し、路面状況に応じて駆動配分を変化させるようです。
説明をパッと見たところでは複雑なものではないようですが・・・
エンジンはガソリン、ディーゼルともに1.6リッターだそうです。
オーソドックスといえばオーソドックスなパワートレインですね。


日本でエスクードとしての発売はいつになるんでしょうね?
Posted at 2014/10/27 20:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月25日 イイね!

パリサロン2014 フィット500と素晴らしき仲間たち

パリサロン2014 フィット500と素晴らしき仲間たちパリサロン2014 フィット500と素晴らしき仲間たち行きまーす!


500X
以前からスクープされていた500のクロスオーバー500X。500と言ってもプラットフォームは、アルファ・ロメオジュリエッタやクライスラー200などに使用されているミディアムサイズのもの。
ようは500のアイコンをうまく利用した一回りデカイクルマ。プントやむかしあったクロマをカバーできる500の派生車種ですね。フィアットもミニのようにワンブランドで幅広く展開したいんでしょうね。




クロスオーバーのアクティブな仕様もあれば、シックな仕様もあるようです。


インテリアのレイアウトはアルファ・ロメオジュリエッタに似ていますね。


こんなオブジェも・・・




デニム仕様の本家500も・・・フィルムプリントで架装してます。




アートな500も・・・






アバルトからも新しいバージョンが生まれています。
Posted at 2014/10/25 21:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation