• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

パリサロン2014 フェラーリ&ランボルギーニ

パリサロン2014 フェラーリ&ランボルギーニパリサロン2014 究極と至高の華 フェラーリとランボルギーニを・・・


フェラーリ458 スペチアーレA
フェラーリがここパリサロンで出してきたのは、458シリーズの最後の限定車と言われているスペチアーレA。フェラーリ特有のイエローのボディカラーに、ブルーとホワイトのセンターストライプ。ハッとさせられますね。








最強の自然吸気V8エンジン。これが最後とも噂されていますが・・・グリジオコルサの5本スポークホイールの奥に潜むセラミックブレーキ。さりげなく凄みがあります。


ランボルギーニアステリオン
ランボルギーニからは、アステリオン。ジュネーブショウで登場したウラカンにV10エンジンに3モーターを組み合わせ910psを発揮する超ド級のハイブリッドスーパーカーです。




名車ミウラを彷彿させるボリューム感溢れるボディ。




ウラカンとの競演も凄いです。やっぱりスーパーカーはイタリアですね。
Posted at 2014/10/25 21:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月25日 イイね!

パリサロン2014 レクサス

パリサロン2014 レクサスパリサロン2014 トヨタに続きレクサス。ネタが少ないことをご勘弁を・・・


RC F
日本でも発売になったレクサスのブランニュークーペ、RC。そのスポーツモデルRC F。
RCのノーマルは展示されておりません。
このRC Fはカーボンパッケージでボンネット、ルーフ、リアスポイラーがカーボンになっていました。
メインではありますが、ボディカラーがホワイト、カーボンパッケージとは言えあまり華がないですね。
もう少し派手なボディカラーにするとか、ノーマルのRCも併せて展示するとかしてもよかったですね。




NX300h
こちらも日本では夏に発表・発売されたNX。
しかし、日本で話題になったダウンサイジングターボNX200tは一切展示されず、ハイブリッドモデルNX300hのみ。欧州でも200tは販売すると思っていたのでちょっと意外でしたね。


ヘッドマウントディスプレイを利用したバーチャルリアルティのコーナー。
何が映っているのか?

とレクサスの紹介はどんなにやってもこの程度しかありません。
う~ん、RCブランニューという話題もあるのに華がないのはどうしたことか?
これじゃヨーロッパでレクサスの存在価値がないですね。残念です。
Posted at 2014/10/25 20:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月25日 イイね!

パリサロン2014 トヨタ

パリサロン2014 トヨタ昼下がりの午後、いかがお過ごしですか?黄昏どきになりましたが、パリサロン2014 トヨタのブースでもいかがでしょうか?


10月4日 17時過ぎ トヨタのブース。疲れまくっている中立ち寄りましたが、そこで繰り広げられているのは女性スタッフオールスターズによるトヨタダンス!?みんな揃って綺麗にダンシング!かと思いきや、振り付けバラバラ、踊っている方は恥ずかしいよりもやる気が失せている気が…
ゆえにトヨタのブースは失笑の嵐・・・


C-HRコンセプト
トヨタがジュークをはじめ、プジョー2008、ルノーキャプチャーなど欧州でトレンドとなっているコンパクトSUVへの対抗馬として出してきたのが、C-HRコンセプト。
いまの段階でコンセプトカーですか?ちょっと出遅れ気味なんじゃないですか?
市販前提車をプロトタイプのコンセプトカーで出すならわかりますが。しかも3ドアクーペのコンセプトカーなんか出しているところを見ると、これはまだまだ市販を本気で考えているのか疑問に思えてくる。出すならこのコンセプトをちゃんと具現化するか、市販前提車を出した方がいいですね。




一応ハイブリッド車のようです。トレンドのダウンサイジングターボも想定されいるんでしょうか?
市場を牽引してきたジュークでさえ、1.2リッターのダウンサイジングターボをモデル後期に市場投入しているくらいなので必要でしょうね。




FCV
実は日本では11月から市販される燃料電池車FCV MIRAI。
このFCVを市場投入する決断は大したものです。従来の燃料電池車はスタックを積載するスペースが大きくて不恰好でしたが、ようやく一般のセダンでも違和感なく、しかもきちんとFCVであることを認識できるデザインで出してきましたね。
インテリアは見れませんでしたが、プリウスをはじめとするハイブリッド車で先行してきたわざをFCVでもいかんなく発揮して市販することでしょう。


アイゴ










トヨタブースを占領するアイゴたち。色もデコレーションも多彩。キーンルックもバッテン描いてやりますね。プジョー108、シトロエンC1よりもヤングですが、一歩間違えると一番子供っぽい車になるところをギリギリ踏みとどまっていますね。




パーソナルカスタマイズはこのアイゴでも展開されているようです。インテリアも色々できるようになっていますね。


i-ROADは専用のコースを設けてお披露目でした。


地味なMPV、セダン、LCVコーナー。




ハイラックス
ハイラックスはここ欧州でも健在。タイをはじめとした東南アジアに投入しているモデルとほぼ同じデザインです。日本ではラインナップから消えたので、新しいけどある意味懐かしさを感じますね。
もうちょっと骨太なデザインでもいいような気がします。
Posted at 2014/10/25 16:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月23日 イイね!

パリサロン2014 ホンダ

パリサロン2014 ホンダ今夜のパリサロン2014は連投3弾目 ホンダ!


新型CR-V(マイナーチェンジ版)
4代目CR-Vのマイナーチェンジ版。欧州仕様では、1.6リッターのディーゼル仕様が用意され、しかも9速ATと組み合わされています。
このマイナーチェンジ仕様は、今後北米や日本仕様でも実施されるようです。
ただし、ディーゼル+9速ATは欧州だけのようです。


新型HR-V
こちらはヴェゼル改めHR-V。日本でもHR-Vって売ってましたが、ここ欧州ではヴェゼルにHR-Vの名を冠しています。日本ではセールスでもリコールでも有名になったハイブリッド仕様がありますが、欧州仕様ではやはりディーゼル?詳細はよくわかりませんが・・・




新型シビック(マイナーチェンジ版)
シビックもマイナーチェンジ。フロントフェイス、テールランプを中心に意匠変更。またスポーツ仕様も追加設定されました。










シビックTYPE-Rコンセプト
シビックTYPE-Rもマイナーチェンジ版にて登場。他のシビックと同じブルーのボディだったので分かりづらいですが、巨大なリアウィングはテールランプと一体化されより強調されていましたね。
来年市販予定のようですが、このまま出るのか?そしてルノーメガーヌRSのニュルブルクリンクFF最速の座を奪取できるのか?
それと日本仕様の登場は?色々と期待のかかるTYPE-Rですね。




シビックWTCCモデル
シビックのWTCCカー。TYPE-Rが投入されるわけはこのクルマのおかげかも・・・


初代F1モデルRA271も展示中。


来年F1に復帰することを予告する展示。


マクラーレンと組んで参戦していた第二期F1時のエンジンも展示。

F1への復帰、シビックTYPE-Rの投入などニュースあるホンダですが、イマイチブースの盛り上がりに欠けています。ガンバレ!Do you have a HONDA!
Posted at 2014/10/23 21:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記
2014年10月23日 イイね!

パリサロン2014 マツダ

パリサロン2014 マツダパリサロン2014 日産に続く日本車は?be a driver MAZDA!マツダです。


マツダのブースは、例によって例のごとく、ソウルレッドプレミアムマイカ一色。すべてのクルマが真っ赤か!


マツダ3アイスレーサー
マツダ3=アクセラをベースに氷上レース用に開発されたアイスレーサー
Andros Trophy(アンドロス・トロフィ)の2013年シーズンに参戦した氷上ラリーレーサーです。


マシンは、専用のチューブラースチールフレームを利用し、見たところノーマルのアクセラと比べホイールベースは遥かに短いようですね。


これももちろんソウルレッドプレミアムマイカ!?


そしてやはりこのベアシャーシが展示されていたのなら・・・


マツダロードスター
やはりこのクルマでしょ!欧州初展示。しかもこのロードスター、日本で発表されたのと違います。
それは単に右ハンドルが左ハンドルになっただけじゃないっす!








違うところは、16インチが17インチホイールであること。そしてドアミラーがボディ同色であること。
またこのパリサロンではエンジンは1.5リッターであることが発表されました。




おまけ。ブース裏のパネル展示もどうぞ・・・
ちなみにマツダ2=デミオの展示ありませんでした。あしからず。
Posted at 2014/10/23 19:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パリサロン2014 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation