• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

IAAフランクフルトショウ2017レポート トヨタ

 IAAフランクフルトショウ2017レポート トヨタ今夜のフランクフルトショウ2017レポート、レクサスに続き、隣のトトロならぬトヨタをご紹介。
トヨタがフランクフルトでワールドプレミアムとして引っ提げてきたのは2台。
ひとつはランドクルーザー。日本ではランドクルーザープラドとして販売されているSUVです。
そのビッグマイナーチェンジ車です。
そしてもうひとつは、C-HRのHyperコンセプト。
ではプレスカンファレンスの模様を収めた動画からご覧ください。



ランドクルーザー(プラド)















プレスカンファレンスで15秒前からカウントダウンをして、ステージ右わきのヴェールの掛ったクルマのお披露目を煽る展開。このクルマこそ、日本の自動車ポータルサイトでフルモデルチェンジが噂されたクルマか?
で、カウントダウンが終わり、ヴェールが取れたクルマ、それがランドクルーザー、日本ではプラドと付いたSUVのビッグマイナーチェンジ車でした。
噂に左右されてしまった感は否めませんが、ビッグマイナーチェンジでこれはないでしょう!
これなら同時刻に行われたBMWのプレスカンファレンスに行ってましたわ。肩透かし度120%の非常にやってしまった自分。事前情報が間違っていたので、仕方なく着席してプレゼン聞いてしました。
まぁこれで当分ランドクルーザーも200から300への進化はないでしょうね。

C-HR Hyper Concept







C-HRの高性能バージョンであろうコンセプトカー。チタニウム系のマッドカラーとルーフをレッドにしたツートン、19か20インチの大径ホイール。でも肝心のパワートレインのスペックは公表されず、なんのハイパーなのかよくわかりません。東京モーターショウでは展示されず、いずれジュネーブショウまでにはパワートレインの発表を行うのでしょう。せっかくTNGAという新しいアークテクチャーを手に入れながら、ハイブリッドシステムは従来通りのものですから、そろそろ次世代のパワーユニットを手にするんでしょうね。

GT86





欧州版86、GT86もマイナーチェンジ。そしてフランクフルトでは、C-HRハイパーコンセプトに呼応すべくチタニウム系のマッドカラー車を展示。


ヤリスWRC展示。


日本でも市販が予定されておるヤリス=ヴィッツ3ドアのGRMN仕様。

トヨタもフランクフルトやジュネーブショウではそこそこブランドカラーを統一させ、まとまりのあるブース展開をしてくるようになりましたね。でも本場欧州のメーカーに比べるとまだまだですかね。
東京モーターショウの総花的で、色々なことをやっていますが、まあクルマのデザイン自体が他のメーカーに比べて色々と系統があるおかげでなかなか統一が取れていないし、地域によって主力商品がまちまちですから、そうなるのも致し方ないかと・・・
まだ欧州では統制が取れていますが、同じSUVでもランドクルーザーは中東向けで、RAV4とかC-HRならキーンルックでとなっている以上なかなか難しいですね。

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
56 7 8 9 1011
1213 14 15 16 17 18
1920 21 2223 24 25
26 27 282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation