• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

きしめん定食(天ぷら付)

 きしめん定食(天ぷら付) 昨日までの土砂降りはなんだった と思えるほど今日は晴れましたな。 さて、相変わらず代車のグラチェロを走らせます。次期車両を検討するべく一番近い守山のフィアットディーラーに向かいます。500にするかアバルトにするかはお財布と相談なんですがw ともかく途中で昼飯をって「そば処 美好」さんに伺いました。瑞鳳橋の袂ですね。


 駐車場が、こりゃまた狭いw 斜めに5台分あるんですが、中で向きを変えるのは至難の業。こりゃ手前にデカい車停められたらかなわんなぁ。まぁなんとか停めて入口へ。駐車場側と通り側と2か所在るんですな。ちなみにお手洗いは駐車場側入り口の脇です。


 店内は4人掛け3卓、6人掛け3卓、2人掛け1卓。厨房より奥は使ってないみたい。レジ前の4人掛けに座ります。 土曜日もランチやってんですね。消費税がアップしたんでメニューが新しくなったんですね。価格改定の張り紙もありました。蕎麦を食べようとしたんですが他の客が誰も頼んでません、そば処なのにw ちょっと気が引けて「きしめん定食」@730にしちゃいました。他の客は味噌煮込みやらカツ丼やら天丼やら、勿論きしめんの方も。んでもすごいですね。開店時間11:30に入ったつもりですが12時になるまえにもう相席ですか。流行ってますねぇ。男性の独り客が多いかな?


 とか観察していると運ばれて来ましたよ。お母さん独りで大変だね。 真っ黒のつゆのきしめんですねぇ。醤油がキリッと立ってる中に鰹の出汁がしっかり効いています。こりゃ旨い。揚げたての天麩羅も温かい天つゆで頂きます。具沢山だねー 南瓜ふた切れ、いんげん二本、海老、大葉、海苔、人参3本?・・・ニンジンの切り方が面白いね、スティックサラダみたいに細長く切ってあるの(^ω^)これは早く揚がるだろーな。野菜が甘くておいしい。漬物も結構量あるよ。ご飯が一膳じゃ足らんがなw しっかり量があって730円! これはお得(`・ω・´)


 ご馳走様でした。ほとんどの方が、歩いてみえてるのかな。地元に愛される麺処でした。味が濃い目だけどw
Posted at 2019/10/26 21:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年10月20日 イイね!

またえりゃー暑いなも

またえりゃー暑いなも 晴れた日曜日、冬物と入れ替えていたら汗だくにw 10月だっつーのに。 したら娘からTELが入り、ホットカーペットやストーブ、こたつ布団を買いたいから付いて来てくれって連絡が。しかし私の代車グラチェロを見たら「コレで行こう!」・・・なんでや(´・ω・`) まぁ積めるだろうけどな。チャレンジャーじゃ家電などの買い物は出来んかったからなぁw

 んでホームセンターなどを見て回る旅にww 途中、守山区志段味のカインズでお昼になったので小さなフードコート「鯛あん吉日」さんで食べる事に。珍しく娘が払うと言う。

 私は「豆乳担々うどん」@480を、娘は「海老塩ラーメン」@480を、孫2号は「塩ラーメン」@450を選びました。


 すぐにブザーで呼ばれ来ましたよ。私のうどんには練り胡麻が塊でドーンww なかなか溶けないでやんのw 他の具は、ほうれん草だけかな。味的には可もなく不可も無く、もちっとスープが熱いと嬉しいかな。


 海老塩は乾燥小海老とコーン、ほうれん草、ネギ、味玉が入ってました。塩スープに魚介の出汁が効いていましたね。


 塩ラーメンはワカメ、コーン、ネギ、味玉。シンプルすっきり、味は濃くて塩辛いw


 ごっそさんでした。どうせフードコートで喰うなら私は寿がきやの方が好きかな。 ワンコイン以下で奢ってもらった昼飯代は、ストーブ代やら集られてえらい目にww
Posted at 2019/10/20 16:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年10月19日 イイね!

また、エンジンチェックランプが・・・トホホ

また、エンジンチェックランプが・・・トホホ 愛車のチャレンジャーは、またエンジンチェックランプが付いちゃいましたよ。それもエンジンに負荷の掛かって無い渋滞中にww


 つー訳でディーラーに預けて、代車は黒のグラチェロです。 デカいです。取り回しはチャレンジャーより見晴らしが良い分だけ楽かな? でも乗り降りが・・・(笑)


 内装もゴージャスで良いんですが、唯一の不満点が、「左足の置き場が無いw」センタートンネルが太いせいか、左足の居場所がww フットレストまで言わんがなんとかならんものか。

 しばらく、お世話になるのに なんかもやもや。 
Posted at 2019/10/19 14:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月19日 イイね!

(☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲ

(☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲ 溜まっていたTポイントを「令和元年台風19号災害義援金」に寄付しましたよ。 Tポイントって使うの忘れちゃうんだよね(笑) さて、今日は急に天麩羅が喰いたくなりまして、三郷の「よし竹」さんに行って来ましたよ。
 幹線道路沿いなんで、その存在は知っていたものの、開店時間が分からなくて電話しちゃいました(*;´Д`) 11:30からの営業でした。 んでダメもとで「独りの予約なんて無理ですよね?」って聞くと11:30ならと快く引き受けてくれました(^ω^)


 店舗にはちと早く着いちゃいましたw 店舗裏には広い共同駐車場があり、隣の弁当屋さん目当てでしょうか、トラックとかも入って来ます。今愛車のチャレンジャーの調子が悪いので今日も代車のグラチェロです。こいつも意外と大きいので、広い駐車場はありがたいw


 店舗の前にはまだ「準備中」の札がかかっていましたが、暖簾が出ていましたので、入りましたよ。 当然一番乗りだったんですが、すぐに9人の予約客、独り客、二人連れと訪れ、あと1卓予約席を残して満席にww 私が食事中にも断られている方が・・・流行ってますねぇ。

 用意して頂いた席は揚げ場の目の前!のカウンター。 昼のランチサービスの中から「天麩羅定食」@1150を頼みます。季節によって品が変わるそーです。足りなければ、追加もできるそうなので、ガッツリ天麩羅を楽しみたいと思いますw

 大将から「もうちょっと待ってて下さいね」と、そりゃまだ営業時間にもなってないものなぁ、がっついてすんません(´・ω・`) 目の前に手際よく箸とスプーン、お茶の湯呑に香の物、天つゆと並べられていきます。天つゆには紅葉おろしが入ってますね。ご飯と味噌汁が来ます。ご飯はほんの少しww 炊立てだからかすげー美味しいけど。 お味噌汁も少なめ、具は刻み揚げ、ワカメ、大根、人参、あと三葉かな? (ご飯と味噌汁の写真撮り忘れたなw)

 そして来ました一品目、カウンターに置かれた敷き紙に乗せられます。カウンターは揚げたてを頂けるのがいいよねー ・・・でも猫舌なんだけど(笑) 以下順番に。


海老(1本目) 大きくもなく小さくもない。揚げ方が絶妙。透明の身が白くなりかけの熱の入り方。海老の甘みを感じます。

鱚 くるっと丸まった形が可愛らしい。淡白な身が柔らかくほろっとしてます。

蓮根 薄切りなのに歯応えは抜群。この食感はいいなぁ。


ここで、茶碗蒸しが来ます。蒲鉾に銀杏、浅蜊の身が入ってます。こりゃ面白い。熱くてヤケドしたww

海老(2本目) 1本目とおなじものですね。やっぱり火の通りが絶妙。

ヤングコーン サクッとした食感もさることながら、非常に甘い!

薩摩芋 てっきりホクホクなのかと思いきや、ねっとり系。これも甘みが強いですねぇ。

茄子 油に相性の良いナス。天麩羅には外せませんね。揚げたてはべちゃっとしてなくてシャキッとしてますね。
ズッキーニ コレも油と相性イイよね。炒めて食べるのが好きだけど天麩羅は初めて、薄いのにホクホク。

これで通常の天麩羅定食のメニューは終わりだそーで、物足りなかったので2品追加をお願いしましたよ。「野菜にされますか?」と聞かれたのに「魚介で!」と頼むと「穴子の半身と白子の磯辺揚げはいかがですか」うひょー旨そう(´Д`)「それで!」(`・ω・´)ゞビッ ご飯もお代り頼んじゃったよ。お代りは@100ね。


白子の磯辺揚げ 海苔の中に白子が包まれてますが、あくまで軽く火が通った状態。生に近くねっとりとした食感。あー日本酒呑みてぇ(笑)
穴子の半身 えーこんな肉厚なの!ぷりっぷりの身にサクサクの衣をまとって あーこりゃ旨いわww


最後のデザートは林檎でした。

いやー満足しました。合計1900円(込)でしたけど、超コスパ良くね? あーアルコールが呑めればwww ご馳走様でした。電話の応対と言い、大将の態度と言い気づかいを感じられるお店でした。こりゃ流行るわw
Posted at 2019/10/19 14:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

そぼ降る雨の中

そぼ降る雨の中 食べログにお店からの返信があって、ニンニク炒飯に自信があるとの事で再度「遊食キッチン 馬鹿坊」さんに伺いましたよ。 台風19号の日は臨時休業だったんだよねぇ。

 今回は自分の車で行けましたよ(笑)駐車場で輪止めの無いトコがあって、歩道にケツをはみ出す形で停めましたよww


 さて、店に入るなり「ニンニク炒飯の小さいの」@700(別)と注文すると女性店員に「ですねw」とかわされた(´Д`)

 今日は祝日だからかお客さん少ないですねぇ。ってまだ11時半だけどw それでもお弁当を買いに来る方はみえますから電話注文なんですかね?


 来ましたよ。お盆に舟形のボウルにたっぷりの炒飯、里芋の煮物、にゅうめん、香の物。 やっぱ量がww 香ばしいですねぇ。一口含むと、あれ?甘い! ニンニク炒飯は辛いものとばかり思ってましたが、コレはなんか甘いですなぁ。 なんだろ?焼肉のタレっぽいような甘辛な味付けです。ニンニクは形そのまま3片も入ってますよ!素揚げしてあるようなホクホク感です。ニンニクのオイル煮みたいw なんだろうこの食欲をそそるのは。ふわっとした煎り卵もイイ味してます。細かいミンチ肉がしっかり味が付いててコクを出してます。 箸休めに煮物もにゅうめんもいいね。

 なんだかんだで一気に頂いちゃいました。あれだけ多いと思ってたのにw ごっそさんでした。それにしても面白い味だったなー 自慢するだけの事はありますね。
Posted at 2019/10/14 13:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「肉も魚も選べる定食屋さん http://cvw.jp/b/184263/48211955/
何シテル?   01/18 16:16
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation