• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

通りがけにww

通りがけにww コストコが出来てから混むのでその前の通りを避けていたのですが、今日たまたま通ったら サガミがあったのでつい入っちゃいました。

 中央分離帯があるので反対車線からはMOSの歩道橋を過ぎた交差点で転回しましょう。駐車場は結構広めですかね。歩道橋側からも入れるので停め易いですよ。

 店舗は黒系でまとめられたシックな外観です。早速入りますが・・あれ?目の前にある扉は「よし乃」の入り口でした。左側の戸ですね。

 店内入るとモダンな雰囲気で和食店ってよりカフェみたいですな。店員さんが「モーニングの時間ですが宜しいですか?」と訊いてくる。えー蕎麦喰いに来たのにぃ「30分待たせて貰っていいですか?」「お席ご案内致します」「お好きなお席にどうぞ」・・・テーブル席まで案内してお好きな席にって(・ω・;) まぁいいけど。

 テーブルにはモーニングのメニューが置いてありますね。そーいや今朝はまだ珈琲飲んでないなぁ。熱いお茶を持って来てくれます。「いらっしゃいませ。お待たせしました、ようこそサガミへ。」おぉCMを彷彿とさせるね(´∇`) 「モーニングセット@430ホット珈琲で」「トーストのマーガリンかいちごジャムをお選びください」んじゃマーガリンで。 小倉があるといいのにね。

 4分で提供。トースト半切れ、うで玉子、サラダも付いてんのね。和風ドレッシングで頂きます。赤カブみたいのが面白いね。焼きたてトーストがふっくらとしてていいな。

 伝票を持って来てくれて、隣のテーブルとの間のロールカーテンを閉めてくれます。おーこりゃ落ち着くねぇ。

 平らげて、暫くすると食事がオーダー出来る11時に。次々と来店客が入って来ますね。ざるそば喰う気で入ったんだけど、黒瀬ぶりのメニュー見たら鰤喰いたくなってね。呼び出しボタンを押して「黒瀬ぶり丼と柚子おろしそば@1530下さい」「そばは温かいのと冷たいのどちらにしますか?」「えー温かいの出来るの?んじゃ温かいので」「茶碗蒸しはいかがですか?」「茶碗蒸しはいーわ(モーニング喰ったばかりだしw)」

 これも早いね6分で提供。鰤の脂のテカリがいいなー。蕎麦の柚子の香りも良い。
https://youtu.be/qW3gP5_7lpU
 蕎麦にサガミ味唐がらしを入れます。ミル付きはいいね。おろし蕎麦の温かいのは初めてかな。おろしの辛味と柚子の香りこりゃ旨いな。コレを大盛りで喰ってもいいかな。麺自体はサガミさんらしい細めのニハチで喉越しのよいカンジです。万人受けするよね。
 さてブリです。角の立った切り身は脂が乗って美しく、宗田節醤油を弾くのよww 回し掛けちゃえ(`・ω・´) うひょー旨いわー大葉と貝割れ菜のアクセントも良いね。もちっと切り身が多くても・・・って思ったけどこれ以上だとクドくなるのかなー?

 いやー美味しかったわぁ。やっぱサガミは定期的に寄らなきゃね。
Posted at 2023/01/28 16:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年01月14日 イイね!

煮込みの麺は固い派?柔い派?

 煮込みの麺は固い派?柔い派? 今日は朝からシトシト降ってます。ナニ食べるかなーってまたうどん屋さんにww 味美駅近くの「三六(みろく)」さんに。

 駐車場は店舗南側に9台かな? 奥が広いので停め易いですねぇ。オーナーのと思しきスバルの隣に停めますよ。 店舗は住居の1F部分ですかね。看板が日に焼けてて読みづらいww

 入り口から左手に打ち場があってその前にカウンター席、左手奥が厨房、右手にテーブル席が並んでます。あー通り側にも入り口があんのね。独りと告げるとカウンターに案内されます。入り口近くでちと寒いなぁ。

 さて何にしましょ。どうやら土曜日も日替わり以外のランチがあるようですね。「味噌仕込み定食ランチ@840」に単品「海老天(小)@340」を頼みます。「麺の固さはどうされますか?」おおラーメン屋みたいだw 「固めで」 選べるんだねー トマト煮込みも面白そう、たらいうどんはゆつきの事かな?

 次から次に来店客ですぐ満席です。流行ってますなぁ。やっぱ煮込みの客が多いかな? たまーに香露とか聞こえて来るけどww

 早いですな、ぐつぐつの鍋が5分少々で提供。海老天は揚げ置きかな?
https://youtu.be/xlNFCp1VZek
 いやー顔がニヤケちゃいますな。寿がきやさんのCMじゃないけど、きゅきゅきゅーっと絵文字が描きたいww

 玉子をおたまでご飯に退避w 麺をたぐります。おーこの噛み応えしっかりしてるわぁ。具は長葱と椎茸、揚げ、蒲鉾とシンプルで味噌の旨みが良いねぇ。たまーに煮込み過ぎて味噌のエグミが出ちゃう残念な店があるよねー 小鉢の豆腐がまた固くて濃厚なの。こりゃ大豆の旨みがしっかりしてるわぁ。これなら氷川誠も安心ね(?) 昆布の佃煮もあるのでご飯がすすむわーしまった大盛りにしてもらえば良かった。 海老もこれが小?って思うほどしっかりした大きい身でぷりぷりで良かった。

 ご馳走様でした。豆腐が美味しかったなーこの豆腐が入った煮込みが旨いだろうなぁ。ただ熱いお茶@300はいただけないなぁ。
Posted at 2023/01/14 14:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年01月07日 イイね!

正月疲れを癒しましょう。

正月疲れを癒しましょう。 今日は7草。 自分で七草粥を作るのは面倒なので、代りに中華粥を頂く事にww「生煎坊 萬の福」さんです。

 大通りから1本裏手になりますが、大通りの交差点から渋滞の列が伸びてるので入り難いね。駐車場は店舗前に7台分、第2駐車場もあるようです。

 店舗はなんか和風っぽい? とりあえず入ると右手が小上がり席、中央にカウンター、左手にテーブル席が有ります。独りと告げるとカウンターに案内されました。片言の日本語で冷水が良いか、熱いお茶が良いか訊かれます。一回で聞きとれなくてスマン(´ーωー`) あっち系の方でも優しい御姉さんはいいなぁ。

 もう頼むのは決めてます。「焼き小龍包ランチのDランチ@880」中国野菜粥のセットなのよね。 メニュー見ると食べたいものが沢山あるねぇ。でも今日は胃を休めるためだかんね(´Д`)

 急須ごと出て来たお茶はジャスミン茶でした。いやーこの香りは癒されるなー 静かに流れるBGMはJ-POPの中国語歌詞ですねぇ。うーんなんて曲だったっけ? 

 5分ぐらいで野菜粥、冷菜3種、杏仁豆腐が来ましたよ。冷菜は冷奴、甘納豆、湯葉サラダかな? お粥が熱くて手を出せずにいたら、春巻、焼き小龍包も来ましたよ。
https://youtu.be/5_4-PXihpag
 目の前に焼小龍包の食べ方が書いてあって、やけど注意とあるけどやっぱ熱いうちに頂きたいじゃんね(・ε・`) レンゲに乗せてガブっと! アッチー(。゜З゜):゙;`;:゙;`;ぶっ 熱っちいスープがブシャーっと出て来るww ほんとにこりゃヤケド注意だわww んでもスープが出ちゃえば喰えるもんだね。肉汁たっぷりで旨い╭( ・ㅂ・)و̑ グッ 春巻は揚げ置きかなちと冷たい。

 んで中華粥に専念するんだけど、お粥だからさー味がしねーww まぁ胃を休めるためだからさ、薄いのはいーんだけどさー 結局黒酢を回し掛けて味変して完食しました。

 ランチ時間中はセルフ珈琲1杯サービスとのことでホットを頂きましたよ。 ご馳走様でした。暴飲暴食で過ごした正月も終わり、来週から出勤かー それにしても韓国を嫌いになると韓国料理も食べたくなくなるが、中国が嫌いでも、中華料理は嫌いにならないねぇなんでだろ。
Posted at 2023/01/07 14:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年01月06日 イイね!

今日から追加玉子無料キャンペーン

今日から追加玉子無料キャンペーン 今日は「吉野家 長久手南店」にお邪魔しました。 とゆーのも今日から「牛すき鍋膳」と「牛すき丼」に追加玉子1個無料キャンペーンやってんのyo!゚+。(*′∇`)。+゚ 常々吉野家の牛すき鍋膳はすき家の牛すき鍋定食に比べ玉子で負けてる気がしてたのさw これで勝つる!

 駐車場は広いですね、20台分くらいあんじゃね。ドライブスルーのスペースも含めるとかなり楽に駐車できます。

 店内は入るとすぐカウンター、奥側にBOX席が有ります。カウンターの中ほどに座りますよ。お冷を持って来てくれた兄ちゃんに今日から追加玉子無料を確認した後、牛すき鍋と丼どちらが肉が多いか訊きます。やっぱね鍋だそーな。んじゃ「牛すき鍋膳@767」と「豚汁@217」を下さいな。「追加玉子も一緒で宜しいですか?」「ええ」 昼時はやっぱ混みますね。聞いてると定食の方が多いかな。

 6分で提供。やっぱ早いわ。 おー鍋のぐつぐつ感が良いカンジ
https://youtu.be/EEGgqzjnSMw
 さて、まずは溶き卵にお肉を浸して頂きますわ。甘辛たれの旨みがすげーな。あーご飯がススムww 豆腐も葱も麺も良い塩梅に味が染みてる。 温まるわぁ・・ってか暑くて上着脱いだww さてご飯をお代りします。吉野家の定食シリーズはご飯お代り無料なのがいいよね。もう一つの玉子でTKGにして豚汁と一緒に頂きます。 野菜も摂らなきゃね。

 ごっそさんでした。これだけ腹一杯になっても¥984.- 素晴らしいわ。Tポイントでお支払い。
Posted at 2023/01/06 14:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年01月05日 イイね!

やっぱ、きしめんは喉越しよね。

やっぱ、きしめんは喉越しよね。 今日は「えびすや 勝川店」さんに来ています。駐車場が店舗斜め前のとこに1台空いていて入れましたよ。隣の方が斜めだったので私もww ここ以外にも駐車場はあるみたいですねぇ。

 店舗はマンションの1F部分、3店舗並びの真中です。カレーうどんと車えびのノボリがはためいていますな。 入り口に注意書きが有りますよ。御注文を受けてから茹でますので御理解下さいってさ、「まじで遅いです。」まで書いてある(・ω・;)

 店内は左手に小上がり席、右手はテーブル席、奥に厨房ですね。テーブル席がやはり混んでますなぁ。私もハイカット履いてるのでテーブル席が良いな。一番奥に座ります。

 カレーうどん推しみたいですが、きしめんが在るならきしめんでしょー(笑)んで、きしめん定食には天ぷらが付いてるそーなんでこれにしようと思ったんですがつゆが赤なのよね。やっぱ「天ぷらきしめん@1580」の大盛(+¥300)小ごはん@200下さい。

 次々とお客さんが入ってきますな。地元のおじ様、有閑マダム、スーツのサラリーマン風の方も。流行ってますねぇ。定食の方が多いかな。

 20分少々で提供。これを「まじで遅い」と取るかは人によるかな? なんと言ってもつゆの良い香り。
https://youtu.be/4y8kind7M2A
 すげー幅広なきしめんですよ(*;´Д`) つるつるもちもちで食感が良いなぁ。面白いのは焼海苔の上におろし大根が乗ってること。いや混ぜちゃうけどねww 海老がぷりっぷりで旨いわ。車海老使ってるみたいですね。

 ご馳走様でした。やっぱきしめんの喉越しは最高! 唯一の誤算は2千円オーバー(つд`)
Posted at 2023/01/05 15:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「肉も魚も選べる定食屋さん http://cvw.jp/b/184263/48211955/
何シテル?   01/18 16:16
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation