• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

志段味も宅地になっちゃいましたね。

志段味も宅地になっちゃいましたね。 もう1月も終わりですかぁ、速いですな。今日は昨年11月にオープンした上志段味の住宅街の介護施設の1Fに入ってる「オステリア ニコ」さんに伺いましたよ。

 駐車場は建物北側に7台分ありますが、介護施設と共用かな? 幅は広めですが、邪魔にならないように端に停めますね。駐車場に一部テラス席が張り出してるので背の高い車は注意が必要かも。

 建屋の外装は1Fがホワイト、2F以上はベージュになっていて落ち着いた感じですね。エントランス正面は介護施設入り口、右手が「オステリア ニコ」さんの入り口になります。重厚そうな石壁としっかりとしたホワイトドアが迎えてくれます。(結構重たいww)

 明るいホールにテーブル席(ほとんど2人席)が並んでます。左手に厨房とカウンター4席、イタ飯屋っぽい黒板もありますねぇ。一番奥のテーブルに陣取ります。

 メニューを持って来てくれましたよ。ランチは2種類「シェフおすすめランチコース」と、そのコースからメインディッシュを外した「パスタランチコース」 今日のメインは「サワラのポワレ」だそーで、うーん肉料理ではなかったかー。んじゃ「パスタランチコース@1500」にしましょう。パスタが4種類から選べます。「木の子とパンチェッタのクリームソースのスパゲティ」を大盛(+¥100)で、デザートは3種から選べるのね「りんごのタルト」にしましょう。ドリンクはコーヒーまたは紅茶?じゃ「ホット珈琲」で。ブラックかどーか訊かれた。 ズワイガニも気になったけどプラス300円はなー

 店内BGMは静かなインスト曲。明るい綺麗目ウッディな空間は落ち着きますねぇ。テラスに面した北と東に大きめの窓があって、玄関ドアもガラスなので店内が明るいわーシンプルなテーブルとイスも好印象。テーブルには可愛らしい呼び鈴が置いてあります。LINEで友達登録すると即日使用できる¥200クーポンが貰えます。

 オーダーして5分で前菜が来ましたよ。ほうれん草とベーコンのキッシュ、タコとポテトのマリネだったかな? うんパンチェッタかぶったな(・ε・`) ま一口だしー おー温かくて旨いな。あーアルコール欲しいww タコの歯応えもいいな。

 お次はカットされたパンが来ましたよ。自家製フォカッチャだそーで。うわナニこれ( ゚д゚)ンマッ! 外はカリッと中はもちっと。しかも力強い小麦の甘み。お代り出来るんですって! もう一つ貰っちゃいましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 パスタ来ましたよ。ん!コレ大盛?って思ったけど結構器が深かったww キノコ(ブナしめじ)の旨味とパンチェッタの塩気とクリームのコク!味濃い目で食べ応えありますねぇ。粉チーズで背徳感も(´Д`) スパもしっかりアルデンテ、後から腹に来るw

 デザートのタルトが来ましたよ。甘いリンゴとシャキシャキ食感、タルト生地のしっとり感。 珈琲は苦め。んでもよく合うし食後にゃ最適かも。

 ご馳走様でした。私の後からも2組入って来てたね。夜アルコールと共に頂きたいねぇ。
Posted at 2022/01/29 14:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年01月15日 イイね!

親戚の会食を食堂で。

親戚の会食を食堂で。2022/01/15 墓じまいに行って来ました。嫁の実家は姉妹二人だけだったので墓守りする者が居なくなってしまい、永代供養にすることに。親戚で集まったあと会食会場として義姉さんが連れてってくれたのがここ「味処つぼく」さんです。本当にキリンビール名古屋工場のすぐ側なのね。

 駐車場が特殊です。建屋は真東を向いてるのに、通りが斜めに横切ってるのね。なかなか台数多いと難しいねぇ。建屋外観は緑色で結構目立ちます。
 入って左手は厨房、その前にカウンター席が、中央にテーブル席が何卓か、右手に小上がり席3卓。今回は人数も多いので小上がり席を占拠させていただきました。

 メニューを見ると何でもありますな。寿司から丼、麺類に定食、揚げ物などの肴系まで。孫1号はカツ丼、孫2号はざるうどん(ブレねーな(・ε・`)姪孫は鉄火巻き、カレーうどん、姪が味噌煮込みうどん、息子と娘が天玉丼、義姉さんが牡蠣フライ定食、義兄さんが天ぷら盛り合わせ。私は迷った末に串カツ定食@700にしました(^ω^) あと瓶ビールを数本と刺身盛り合わせも。

 店内はお仕事途中の営業マンが多いかな。土曜日にご苦労様です。空間は食堂然としてるんだけど、このコロナ対策で至る所からビニールが下がってて、程よい隔離感w まぁ小上がり席3卓が分断されて話難いけどww

 気さくで話し易い店員さんは、子供たちの注文を根気よく聞いてくれましたよ。子供たちの注文分から持って来てくれるのも嬉しい。
私はトリビーで(๑˃̵ᴗ˂̵) キリンビール工場の隣で飲むアサヒ!ww 御通しは甘納豆とお浸し。今回飲めるのはドライバーの関係上お義兄さんと私のみだったんでちびちびと(笑)

 さて、私の串カツ定食も来ましたよ。串カツがデケーww 肉も大ぶり、玉ねぎも大きい。でも噛み応えがあっていいな。卓上にはウスターソースが置いてありましたが、カツにはとんかつソースが別皿で出て来るのね。揚げたてのカツはビールに合うわー。ご飯大盛無料ですって。赤出汁の味噌汁も旨い。 お義兄さんのエビ天一本貰ったけど大きくてプリップリで美味しかったわー こりゃ天ぷらきしめんも旨いだろうな。

 食事の後にはドリンクが出て来るのね。ホット珈琲を頂きました。

 ご馳走様でした。定食の小鉢とお通しが同じだったのは残念だけど、料理はなんか実直な感じで印象良かったわ。他のメニューを制覇したくなるねぇ。だって麺類の一番上が「しのだうどん」だよ!?そそられるわぁ(´∇`) 土曜祝日ランチも良さそう。 ホワイトボードが小上がり席からは見えなかったんだけど、刺身とか寿司ネタとか見ながら注文したかったなー 近くにあったら通うのに(´Д`)
Posted at 2022/01/16 07:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年01月10日 イイね!

老舗のオリジナルソース

老舗のオリジナルソース2022/01/10 新成人の皆さまおめでとうございます。これから自分の言動に責任が付いて回りますよww さて、今日は昭和の雰囲気残る喫茶店飯です。瀬戸市役所近くの「喫茶 アカダマ」さんです。昭和36年創業ですって。

 名鉄瀬戸線「瀬戸市役所前」駅前、名鉄バス「瀬戸市役所北」バス停前になります。駐車場が狭いんで躊躇してたんですが、今は代車の黒デミオなので行こうかとww 瀬戸に越して来た頃一回来たけど何喰ったっけ? 駐車場は店舗西側に4台、奥の南側砂利に4台分ですかね。フルサイズの車では来たくないですねw

 店舗入って右手は厨房、正面がWC、左手にテーブル席が並んでます。独りと告げると2人席に案内されましたよ。

 今日は祝日なので土日祝のメニューですね。 イタスパもいいけど、やっぱミートスパでしょ「大盛りミートスパゲティー@850」と「唐揚げ(+¥100)」下さい。 ここのミートソースはオリジナルの「アカダマソース」だかんね。

 店内は昭和の雰囲気。地元民の憩いの場、おいちゃん達は独りづつ新聞読みながら、有閑マダム達は姦しいww 

 おっ早いですねぇ8分で提供です。茹で置きなんでしょうか。
https://youtu.be/lLlN8icx1uw
 ソースが鉄板の上でジュウジュウ言ってますよ(´∇`)そそるわー。 名古屋じゃ定番、鉄板には玉子が敷かれて、無理に盛ったような大盛り麺にアカダマソースがたっぷりと、グリーンピースと赤ウインナーもね。

 太い麺に絡むソースは甘めのミート。確かに市販の物とは一線を画すわ゚+。(*′∇`)。+゚ 熱いけど旨い。玉子も絡めるとまたマイルドで美味しい。鉄板でコゲの出来た麺もまたいいよねー。

 唐揚げはあっさり味、衣に胡麻とか入ってていいわ。スパの上に乗っけようと思ったけど、転がり落ちそうでヤメた(´・ω・`)

 ご馳走様でした。もちっと量あっても良かったけど、あの鉄板じゃ限度よねー。ご飯と味噌汁付けて定食にしてる方もみえたけど、わしゃ麺が喰いたいんじゃww 唐揚げ定食もハンバーグ定食も出てたな。

 外に出たら、バス停で待ってる小母さまに声を掛けられた。「市役所はいつになったら始めるんじゃの!ヾ(*`Д´*)ノ"」そんなオレに怒ってもww 「今日は成人の日で祝日なんでお休みですよ。明日ならやってるはずです。(・ω・;) 」「(´°ω°) ほっかへぇ、遠くからバス乗って来たがぁ・・」 そー言われましても(・ε・`)
Posted at 2022/01/10 13:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年01月08日 イイね!

冬の新商品ですって(๑˃̵ᴗ˂̵)

冬の新商品ですって(๑˃̵ᴗ˂̵)2022/01/08 なんか今年の正月休みは短かった気がするなぁ。さて、イオン長久手でフードコートを横切ろうとしたら「スガキヤ」さんで味噌が出てるじゃありませんか、昼には早いけど食べちゃえww

 選ぶのは決まってます、冬の味覚「味噌ラーメン大盛@590」に「サラダセット@280」五目ごはんは外せないww

 早いせいかフードコートのテーブルはほぼ空いてるんだけど、カウンター席は人気みたい。教科書らしきものを広げてる方が多いな。あーカウンター席はコンセントが付いてるからかー タブレットなどを繋いでる。私もその中の一つに紛れますw

 8分でブザーに呼ばれます。 おーもやしたっぷり!バターは別で提供なのね。ラーメンが熱いうちに乗っけましょう。
https://youtu.be/PXqiWcCIYcs
 あー甘い味わいに味噌の滋味、バターのコク、炒め野菜のような香りもするよ? 味噌味のスープは五目ごはんとも合うね。

 ご馳走様でした。麺がちょっと固まってたカンジだけど久々の味噌ラーメンは良かったなー しゃきしゃきのもやしの食感も良かった。 七味とかあるといいのにね。ラーメンこしょうじゃ違う気がする。

 ちなみにまだ代車ww
Posted at 2022/01/08 13:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年01月05日 イイね!

連休最終日は近場で

連休最終日は近場で2022/01/05 新居近くの道の駅 瀬戸しなの「せとめし食堂」に行って来ましたよ。4日まで休みだったからさー

 駐車場もかなり埋まってますね。手前のトコに停められず奥まで行かなきゃならんかったよ。まぁ砂利駐車にならなくてよかったw

 「道の駅瀬戸しなの」は入り口左手にせとめし食堂、右手に新鮮野菜や肉・米・酒・惣菜、パンに切り花などを扱ってます。11時のランチタイムに行ったら、食券機前で渋滞ですww 入り口を塞ぐ形になっちゃって迷惑だよねぇ。

 食券機でナニすべ、焼きそば喰いたいし、瀬戸豚は外せない・・・「瀬戸焼そば(並)@460」と「豚丼@750」にします。げ、¥1000で足らんじゃん(´Д`) 焼きそばと豚カツのセット定食とか作らんかね。

 券を購入した時点でオーダーは厨房に届くそうで、出来上がり番号呼ばれ待ちになります。 今日も寒かったので窓際のストーブに近い2人テーブルを占拠します。アクリル板が邪魔だったのでズラそうとしたら接着してあんのね(・ω・;) 結構流行ってますなぁ。席を確保できない方もみえますよ。あーこの時間帯はモーニングの客がまだ居て、カブってんのか。なかなかかかりますなぁ。私の前に焼きそば8人前持ち帰りが居ました(・ε・`)

 20分かかって焼きそばの番号が呼ばれます。あー出汁の良い香り。
https://youtu.be/VoSlIrM7WOU
 瀬戸の焼きそばの特徴はこの黒い蒸し麺だよねぇ。初めて瀬戸でこの麺を見た時、中華麺とは思えなかったものねぇww こっちじゃスーパーでも売ってるんですよ。コレに豚肉の醤油煮汁で炒めた瀬戸焼そばは甘塩っぱくて、あっさりしてるのにコクが在る味わいに。 ささっと食べ終わって食器を返却(。 ー`ωー´)

 豚丼の番号が呼ばれたのはさらに6分後。 タレの照りが素晴らしい( ゚д゚)
https://youtu.be/x7DZeeM9Rj8
 甘辛いタレに豚の旨味。しっかりした味で白飯がススム君。赤だしともよく合う。瀬戸豚らしさは分かんないけどww ご飯が炊立てで旨かったなー

 ご馳走様でした。焼きそばの食器の縁がハゲて来ててなんかなー やっぱ瀬戸物の器も売りの一つじゃない? もちっと気を使って欲しいなー
 歩いて来れん事もないけど、車使っちゃうなー そーいや帰る時近くのバローにパトカー3台も来てたけど、ナニがあったんだろ?
Posted at 2022/01/05 14:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「昭和レトロ食堂で味わう涼 http://cvw.jp/b/184263/48538247/
何シテル?   07/12 15:36
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4 567 8
9 1011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation