• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

あんかけは胡椒辛いくらいが良いよね

あんかけは胡椒辛いくらいが良いよね 今日はあんかけスパが食べたくて、名古屋市守山区の「あんかけスパのVIVA」さんに行きましたよ。 なーんか定期的に摂取しないと落ち着かなくなるよねぇ。

 場所的には、瀬戸線から千代田橋のアピタに向かう橋の手前ってカンジで分かりますでしょうか。道路に挟まれた三角地ですね。駐車場は北側に3台、南側に10台くらいでしょうか。北側に停めますよ。輪止めは有りませんが奥行きが有って停め易いですよ。それにしても汚い車だなw 雨降りってやーね。

 店構えはフツーの喫茶店然としてますね。扉横のUCCの樽に植えられた松は角松替わりなのかな? 店内は薄暗く、餅花みたいな枝に電飾でペカペカ光ってますよ。正月用の飾り付けなのかな。

 窓際の席に座り、メニューを選びます。目玉焼きがいいな「バイキングスパ@1050(ハンバーグ、目玉焼き、ウインナー、わかめ)」下さい。トッピングは書いてありませんねぇ。ちょっとマンモススパって気になりますね。

 しばし待って出来て来ましたよ。ハンバーグはフカフカタイプ、ウインナーは赤ですねぇ。わかめが意外だなーちと冷たいんで冬場は向かんかも、目玉の黄身を絡めながら頂きます。中太麺は柔らか目でもちもちです。あんかけは荒挽き胡椒が目立ちますね。辛さはさほどでも無く、麺の油で瞬く間にあんかけソースがゆるくなっていきます。うひょーフォークですくえなくなっちまったぃ(´Д`) あれー麺量が物足りないな。時刻が早かったんで控え目にしたんだけど、この量なら1.5倍にしときゃ良かった(・ε・`)失敗。

 ご馳走様でした。今度は1.5かWにするんだ(笑) さて、今年の書き込みもこれで最後かな。 皆さま よいお年をお迎えください。
Posted at 2020/12/30 13:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年12月29日 イイね!

晩飯は広島焼き

晩飯は広島焼き 娘からTEL、ガススタが年末年始休暇に入る前に入れたいけど金欠だからカード貸してくれ、飯も食わせてくれって ズーズーしいなぁ(・ε・`) 孫達は旦那実家に里帰りしてるので、子供達遠慮せずに好きなものが喰いたいとの事でリクエストが「お好み焼き」ww 確かオノハワイアンさんの並びにお好み焼き屋があったなーと訪れました。「広島風お好み焼き ほやほ家」さん。珈琲屋らんぷさんの北側マンション1Fになります。

 駐車場は、店舗前に共同ですかね? 坂になってて、輪止めも無いので、バックで入れるのはちと注意が必要です。 5時ちょい過ぎに伺いましたが駐車場はガラガラ、でも店内は満席って感じですか。 皆呑みにみえてんですかねー

 入り口入ると右手に厨房と鉄板、それを取り囲むようにL時のカウンター席。左手に小上がり席。 予約席以外は満席でした(´Д`) コロナ時代とは思えない熱気と喧騒ww 人気なんですなぁ。一番遅い予約が6:30分からとの事で、それまでなら・・・と一番入り口側の小上がり席に落ち着きました(´∇`) 

 早くメニュー決めて、早く食べなきゃ(。+・`ω・´)と選んだのは外の黒板にも書いてあった「今月のVS広島焼き」毎月注文の多い方が勝ち抜いて行くみたいですねー 両方食べ比べますか私は「グリーンガーリック@1070(豚玉+ニラ+小松菜+ネギ+ガーリックバター)」娘は「タコ明チーズちゃん@1170(豚玉+タコ明太+チーズ+チャンジャ)」のチャンジャ抜きで。辛くなっちゃうのを心配したみたい。んで、中の麺を中華麺、焼きそば麺、うどん麺、瀬戸焼きそば麺から選べるみたい、私は「瀬戸焼そば」娘は「中華麺」を選択。あと生中@480→平日半額@240沖縄スパムの玉子焼き@310を。

 店内みな宴会状態ですな。鉄板焼きの酒の肴系が充実してるのかな?後から気付いたけど壁の鉄板オムライスも旨そう。藤井聡太に瀬戸焼そばアカデミーが100食進呈したポスターも貼ってあります。100食てw 真冬に「かき氷はじめました」ってのもどーよw

 って突っ込んでたら、早速ビールと玉子焼きが来ましたよ。玉子はふんわり美味しいけど、スパムとの一体感は無いかな。玉子焼きにケチャップ?と思ったけど、オムライスと同じだわな、一気にお子様っぽい味にw

 早く出来て来ましたよ。おたふくソースの白い皿に乗ってくるのね。グリーンの葱の盛りがスゴいw コテで切断するとそばのブチブチ切れる感触が心地よいww ほー生地はすげー薄いのね、ほとんどそばじゃんw 瀬戸焼そばの蒸し麺の柔らかさとソースのコク、豚玉の焦げの香ばしさとニラの香り、葱のシャキシャキ感。あー美味しいかも(๑˃̵ᴗ˂̵) 小松菜とガーリックは弱いなー。

 どれタコ明チーズも一口頂きましょう。 こりゃまた大人しい味だなータコのプリプリ感はイイけど明太味は控え目、チーズも香る程度。こりゃチャンジャ抜いたのは失敗だったねぇ。 あー「タコ明太」なのか、そりゃ味薄いわな。でも中華麺がパリパリに焼かれてて食感が色々感じれて面白いな。

 生地が薄くて、腹にたまるか心配したけど、結構麺で膨れるのね(*;´Д`) 鉄板じゃないから、冷めていくんで食べ易いけど、やっぱ熱いうちが旨いね。ご馳走さまでした。6:10に食べ終わり会計してる所に6:30予約のお客様がみえましたww 食べきれて良かった(´△`)
Posted at 2020/12/30 08:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年12月29日 イイね!

閉店前滑り込み

閉店前滑り込み 口コミを読んで29日の昼営業までと知り、慌てて伺いました。小牧IC近くのレトロ食堂「お食事処 飛騨」さんです。 いや、かねがねお邪魔したいと思ってたんですが、土日祝日お休みだとなかなか機会が無くって。昨日が仕事納めでしたので間に合って良かったです。

 小牧コロナ関連商業施設の西側にあたるんですかね。駐車場は店舗横に数台分ありました。駐車場の角に公衆電話があります。今じゃ電話BOXも珍しくなりましたね。

 店舗外観は茶系のトタン張り、看板からサビが垂れていて雰囲気がいいですね。

 開店時間に伺ったんですが、暖簾が出たのは2分後くらいかな?「あら、待ってらしたの」と気さくに声をかけてくれます。

 店内入るとすぐに年季の入った椅子とテーブル席、左手には小上がり席もあります。

 メニューの短冊が厨房上に並んでますよ。きしめん定食でもと思ってましたが、無いみたい。今日のランチメニュー@600が「年越そばと天プラ」なのでそれを貰いましょう。「そば大盛りって出来ます?」「出来ますよ。ご飯が付きますけどご飯も大盛りにします?」「お願いします(*`・ω・)ゞ」 「ちょっと待っててねー今お湯を沸かしてるからー」 うん、ゆるーいこの感じ、いいねぇ。天ぷらはすぐ配膳されてました揚げ置きなんですな。
 
 私の後にも、作業服を着た方々が見えましたよ。愛されていたんでしょうなぁ。

 さて出て来ましたよ。おーこりゃたっぷりw 蕎麦は黒い田舎蕎麦、ちと柔目、具は葱と刻み海苔、蒲鉾。そばつゆは薄味あっさり。天ぷらは海老、薩摩芋、玉ねぎのかき揚げ。別皿で提供だけど、すぐに汁にドボンww いやーつゆにコクが加わって旨いよ。ご飯もしっかり頂きました。拍子木切りの大根の浅漬けも食感がいいね。

 ご馳走様でした。腹一杯になりましたよ。お会計で¥700でしたので、大盛り分が+¥100かな。 蕎麦屋のキリッとした味わいもいいけど、こーゆーゆるーい感じの食堂もまた良し。ばあちゃんちみたいに居心地が良い。コロナのせいばかりとは言えないけれど、昭和の雰囲気のレトロ食堂がまた一つ消えて行く。時代の流れとはいうものの淋しいなぁ。
Posted at 2020/12/29 15:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年12月26日 イイね!

寒い日は温かい麺類で暖まろう

寒い日は温かい麺類で暖まろう 今日は小幡緑地前の「めん処 城山」さんに伺いましたよ。店舗前の駐車場は割と台数多めの白線が引いてあるんですが、傾斜地で輪止めが無いため心配でね、店舗西側に停めたんですが・・・ここ一方通行なのね。帰りは住宅街に入ってかなきゃイカンのか。

 店舗は瓦ぶきの平屋建て、日本家屋っぽくてイイですな。手動の引き戸を開けると期間限定メニューのイーゼルが。カキフライだってさ。食品サンプルは「天ざるそば」「天ぷらきしめん定食」「かつ鍋定食」「玉子みそ煮込」が並んでます。内側の引き戸は自動ドアなのねw
左手にテーブル席、右手にもテーブル席、正面にカウンターがあって奥にもテーブル席、奥の右手が座敷かな。まぁ独りですのでカウンターに座りますよ。先客三組がすでにテーブル席に居たしね。

 メニューは文字だけのシンプルなもの。寒いんで温かい麺がいいかな。丼と麺セットの「天丼と蕎麦@1290」を温きしめんにチェンジで。

 11時半前に伺ったんですが、次から次へと来店し途切れませんねぇ。人気なんですな。どーやらきしめん定食が多い様ですぞ。メニューを見直すときしめん定食には唐揚げが付くらしい。いいねぇ。BGMはなぜかクラシック、落ち着いた雰囲気になってますな。

 さほどかからず提供されましたよ。天丼もきしめんもミニですな。葱が別皿なのはなんででしょうな。葱アレルギーの方への配慮かな? 大根サラダも結構量ありますよ。中華のレンゲが面白いです。まずはきしめんのつゆを頂きます。しっかり濃いお出汁です。醤油も尖ってませんね。真っ黒のつゆのトコが多いですけど、ここのは適度な色合い。冷えた身体に染みるわー 麺ももちもち、つるしこで旨いです。きしめん大でも良かったな。

 天丼は茄子、南瓜、海老、ピーマン、鱚 いやー色々入ってますな。丼つゆは甘さ控え目のあっさりしたカンジ。でも物足りなさは全然ありません。ちとつゆだくw さっぱりとしたきしめんに、油のコク。相性イイです。

 量的には腹八分目、物足りない気もしますが、この位にしておいた方が身体にいいんでしょうなw

 皆が頼んでいた唐揚げも美味しそうだったし、カレーうどんの(煮込み可)って追記も気になる。釜揚げきしめんもあるしね。色々食べてみたい。

https://youtu.be/DI_S-Scz0Bs ←沢庵も旨かったな
Posted at 2020/12/26 14:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年12月19日 イイね!

古民家は雰囲気いいけど冬場は寒いなw

古民家は雰囲気いいけど冬場は寒いなw 今日は高針の「遊登里庵」さんにお邪魔しました。古民家を再生したと思われる建屋は、見過ごして通り過ぎてしまいそうです。駐車場は店舗の裏側に砂利で8台分?ありますが、頭から入って満車だと辛いものがありますなw まぁ私の車でも停めれたんですからw もちっと裏口付近を片づけてくれると切り返し易いかな?

 さて、板塀から紅い幟が翻っています「手打ちそば」これが営業中の証だそーです。入り口には柿渋色の暖簾と石臼が迎えてくれます。コロナ対策の看板もありますね。入ってすぐテーブル席が並び、奥に座敷席3卓ありますが、独りと告げると厨房すぐ脇のカウンターに誘われました。窓に向かって座るんですが、この摺りガラスと木のサッシはかなり古そうね。これ割っちゃったら同じ柄が手に入らないだろうなぁ。席につくとおしぼりと湯呑が出て来ます。お茶じゃ無くて蕎麦湯ですね!面白いなぁ。

 さて何にしましょうか。天ぷらにも惹かれましたが最近脂っこい物ばかり喰ってるからなー ご飯ものが無いんですね。んじゃ「つけとろ(@1100)大盛り(+¥440)」下さい。山葵の追加とか汁の追加にも値段が付いてるんですねぇ。

 店内は照明があるものの薄暗いのはやっぱイメージ作りのためでしょうな。黒光りする梁は天井まで吹き抜けで、古民家にありがちな閉塞感もありません。BGMも無く、皆さん静かに待っておられますね。席はあるんですが、向かい合わせにならないように配慮して距離を保った案内をされてます。天ざるとさくらが注文多いですねぇ。

 揚げ物も無いのに結構かかりますな。提供されたのはオーダーから16分過ぎ。それでも山盛りの蕎麦を見るとテンションが上がります。麺はばらつきあり中細、若干の縮れがあります。手打ちらしいしっかりとしたコシと弾力が有ります。蕎麦つゆが面白いですね。中部圏にありがちな甘い汁でなく、かといって関東のような尖った辛さも無い。しっかり出汁が効いてて甘みも辛味も十分に味わえます。美味しいなぁ。これボトルで売って欲しいかも。多分日持ちしないんだろうな(・ε・`)
 とろろは出汁で割っていない、粘り気の強いタイプ。蕎麦つゆに入れると一気にマイルドで喉ごしが良くなります。

 食後に蕎麦湯が出て来ますが、最初の湯呑で頂いたのと同じなのかな、あっさりとしたタイプ 香りが良いですよ。

 ご馳走様でした。私の好みの蕎麦でした。 ただ店内が古民家にありがちな底冷えがするので、温かい蕎麦にすべきだったとw あと山葵が少な過ぎ。本山葵1本とは言わないけれど、山葵の追加でお金取るなら最初はもちっと多くても。
Posted at 2020/12/19 14:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「しっかり、もっちり太麺 http://cvw.jp/b/184263/48199046/
何シテル?   01/11 16:03
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2345
67891011 12
13141516 17 18 19
202122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation