• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

西京漬け美味しい

西京漬け美味しい2022/05/28 昨年10月イーアス春日井にリニューアルされて半年、そろそろ混雑も落ち着いたかなっと無印で鹿肉カレーや猪肉カレーを買うためにやって来ましたよww 腹ごしらえは何にしましょっか、ハンバーグ屋は並んでますね。西京漬けのお店があったので入ってみましょう。「太市食堂」さんです。

 店頭でパック詰めされた西京味噌漬けを販売してるんですな。食事のレジと兼用で混んでます。

 店内入る際に、手指の消毒と検温を促されます。独り者は入り口近くの2人卓に案内されましたよ。店内は白い壁と大きな魚介の絵が印象的ですねぇ伊勢海老に蟹、金目って赤い物ばかりなのはなぜでしょ?

 メニューはタッチパネルですね。西京漬けの単品と定食だけ、シンプルだねー、鰆にしよっかな「本さわら西京味噌漬け定食@1500」あれ、ご飯大盛り無いの? 係員呼んじゃったよww お代り¥0ですってw サービスメニューの中に取り皿とかグラスなどの中に埋もれてた。

 11:30頃入店したけど、次々席は埋まってすぐ満席に。年齢層はやっぱ高めかな。まぁ値段がそれなりだからねー。

 おぉ早いな10分もせずに提供。思ってたより切り身は薄いなw
https://youtu.be/mRFOqDgNofc
 でも、この香りはいいねぇ。味噌の焼けた香ばしさと甘い香り。身はふっくらしてしっかりとした味わい。こりゃご飯が進むわー。すぐにご飯お代りをタッチパネルでw 小鉢はもずく酢ですな。酢の物っていつも食べるタイミングがよく分からない(´Д`)おかずにゃならんもんねぇ。魚の隣には玉子焼きが一切れ、ちょっと冷たい(´・ω・`)甘い系だったので醤油を一滴。 お味噌汁は揚げとワカメの合わせかな、これも甘め。七味を入れる。西京漬け残り1/3で、再度お代りww 

 ご馳走様でした。自宅だと西京焼きって焦がしちゃうものねぇ。抜群のお味でしたが、やっぱ量がね・・・隣の娘さんが頼んでた塩ホッケの大きさたるや・・・羨ましいw もっとブ厚いのが食べたい!

 イーアス春日井の無印は広くなりましたね。こりゃ頻繁に来ようっと。駐車場は昔ドライブインシアターがあった辺りに出来た北棟が空いてますよ。
Posted at 2022/05/28 14:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年05月14日 イイね!

ハンバーグ!

ハンバーグ!2022/05/14 某バイクのYouTubeチャンネル見てたら、師匠が連呼するので、ハンバーグが喰いたくなり、美味しいと評判の神領の「ひなご」さんに向かいましたよ。

 何度か店舗前を通ってるのでいつか来たかったんですが、満車の事が多いんですよね。今日はランチタイム11:30を狙って行きましたよ。店舗前東側5台分ですが、西側にも砂利駐車場がありました。白線の幅はちと狭いですねぇ。何度か切り返しましたww

 店舗は住居兼用ですかね。裏に外階段があります。入り口にランチメニューが有りますね。土曜もランチあるのは有難い。てか月、火はモーニングタイムだけなのね。喫茶店と思ってたら「※喫茶のみのお客様お断りします(ランチタイム中)」うーん強気だね(・ε・`)

 店内は明るくウッディな感じ。一部吹き抜けで天井が高く、圧迫感が無いのがいいね。テーブルは4人掛けが8卓かな。隅のテーブルにします。まニューはお冷と共に持って来てくれます。トンカツにハンバーグ、和風とありますね。初志貫徹ハンバーグだな「ハンバーグ@950、ライス大盛り(無料)食後にHOT珈琲(+¥150)を」あのー「ゆじゃろん」って何ですの? へー柚子ドリンクっすかー 酸っぱそうなんでパスww

 次から次へと来店です。私も含めておっさん独り者が各テーブルを一つづつ占拠してますからねぇ。ファミリーが1組、カップルが2組かな。相席は勧めないみたいですね。

 オーダーしてから16分で提供。和風の客のが早く出てたみたいね。器に温かみがあっていいなぁ。
https://youtu.be/XKv9coj3rio
 ハンバーグを箸で割ると透明な肉汁が流れ出して来ますよ。うひょー旨そう柔らかくて食感もいいですよ。デミグラも癖が無くて優しいお味。うわこりゃ白飯進むわー良かった大盛りで(^ω^) 付け合わせは胡瓜、千切りキャベツ、トマトにうで玉子。胡麻ドレかけ。味噌汁は赤出汁、具はえのき、豆腐、揚げ、葱。シミジミ旨い。

 食べてる内に待ち客が増えてくww 流行ってますねぇ。待ち切れずに帰っちゃう客も。ホールもバタバタしてるので、私の珈琲は食べ終わってから10分も過ぎた頃。まぁいいですけどね。珈琲は若干酸味のあるコクのあるお味でした。

 ご馳走様でした。美味しかったですなぁ。もうちょっと食べたかったけど、ヤメといた方が身体にいいんでしょうな。
Posted at 2022/05/14 15:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年05月07日 イイね!

【閉店残念】公園横のお好み焼き屋さん

【閉店残念】公園横のお好み焼き屋さん SNSで5月末で閉店する事を知り慌てて駆けつけました。定光寺自然公園の「木かげ」さんです。

 10:30に間に合うつもりで来ましたが、やはり店舗横の駐車場はすでに2台が停めていました。公園の第1駐車場も木の陰のところは既に空きがありません。しかたなく店舗から遠いけど第2駐車場の一番奥の日陰に停めます。日差しがキツいし、木かげさんに伺うからね(笑)


 店舗へは公園内を突っ切って行きます。テント張るのもBBQも禁止のせいか駐車場の台数の割りに人影はまばらですなぁ。まぁ長時間の利用禁止とかマスク着用とか書かれちゃぁねぇ。せっかくの山の中マスクぐらいは外しても良い様な気がしますが。

 店内に入ると8割方のテーブルが埋まってますね。この方々も閉店を知って駆け付けたのかなぁ。1番テーブルが空いてましたのでそこにします。店内奥の短冊メニューを眺めますが、「うどんころ」が無いねぇ。大将に聞くか「うどんころは無いの? あそう、んじゃ豚汁定食@650を」ころの季節になる前に閉店か、淋しいねぇ。おでんを食べようか迷ったけどGW中食べ過ぎたしな我慢じゃ( •᷄ὤ•᷅)

 女将さんが「目玉焼きの焼き具合はどーするぅ? 半熟でいーぃ?」「半熟で!」 ターンオーバーとか言ったらやってくれるのかなぁww

 注文から10分少々で提供。豚汁の香りがいいなぁ。
https://youtu.be/s4xJ5bzwi3U
 小鉢は茄子田楽、とろとろの茄子に甘辛い味噌は食欲そそるね。半熟目玉焼きにはソースかな、そしてオン・ザ・ライス! しまった写真撮り損ねたw メインの豚汁は具沢山、里芋、大根、人参、えのき、白菜、豆腐、葱、豚肉は薄いけど結構量入ってる。うーん滋味深い。一味足しちゃえ(´∇`) しまった白飯が足らん、大盛りにしときゃ良かったー でも最近食べ過ぎだかんな(´Д`)

 ご馳走様でした。懐かしいねぇ、子供達が小さい頃良く来てたわ。公園内なら金掛からんしね。嫁とどっちが飲むか(帰り運転するか)でじゃんけんしてたっけw 長い間お疲れ様でした。最後女将さんと話がしたかったけど、混んでたんで諦めました。
Posted at 2022/05/07 13:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年05月06日 イイね!

レモンぶっかけそばはさっぱりしてて美味しい。

レモンぶっかけそばはさっぱりしてて美味しい。2020/05/06 狙ってたトコが振替休業してましてやむなく第二希望の「蕎麦の三心」さんに伺いましたよ。

 駐車場は隣の春日井六軒屋郵便局の裏に7台分あります。ちと狭いので、大きい車は切り返すのが難儀ですなぁ。早く着き過ぎてごそごそ写真撮ってたりしてたら次々車が入ってくるんですね。あれ?並ぶのかしらとか思って店舗前に行くと誰もいない? おかしいなと見てるとさっき停めた車から降りた人が郵便局に入ってく! 郵便局前には「こちらは郵便局の駐車場じゃありません」って表示があるのにね。どうやら黒いカバン持ったスーツ姿の白い軽なんぞはもう確信犯だな。ナンバー撮ってさらしてやりゃ良かった。
 駐車場が満車のときはナフコの駐車場使っても良いってさ。そちらのが広くて安気かもww

 そんなことやってたら、いつの間にか二組も並んでるのww 私が一番のつもりだったのに(´Д`) まぁいいや、定刻に暖簾が出され営業中の札が出されます。

 店内入るとかなり長めのアプローチがあって、そこにずらりと椅子が並んでます。ウエイティングですな。左手奥に厨房があってその前にカウンター右手にテーブル席、アプローチの裏手にも個室が在るのかな? 独り者はカウンターに通されます。

 メニューは色々ありますなー 迷った末GW特別メニューの「レモンスライスと海老野菜天のせぶっかけそばの大盛りととろろご飯並盛で」と伝えたら「そしたらこのセットメニュー(とろろごはんとおそば@1100)+¥740、大盛り+¥400です」との事。うん良く分からんが(・ω・;)

 次々とお客さんが入ってきますね。天丼とざる率が多いかな? 隣のお嬢さんが「ころってなんですか?」って訊いてるのが可愛い、県外の方かな。私の前に並んだ方は常連さんなのかな。オーダーも提供も早い。最初に箸と薬味、佃煮ととろろ用かえし醤油が出ましたよ。

 オーダーしてから19分で提供。結構な深鉢(・ω・;) レモンの爽やかな香りが漂います。すだちそばのレモンバージョンですな。
https://youtu.be/Gl6UwR0_CuM
 つゆが透き通るような色合い。白醤油かな? 出汁もすっきり。揚げたて天ぷらは海老、茄子、南瓜。海老は細いけどプリッとしてます。大葉の緑も眩しいw 蕎麦は細切り、プツッと歯切れのよい食感です。好きだなーコレ。ぶっかけの汁の多い事ww でも飲む! 

 とろろご飯は天かす、ネギ、鰹節、刻み海苔がのってます。いやーコレは旨いな。かえし醤油とも良く合う。

 食べ終わる頃、蕎麦湯が提供されましたよ。猪口と少量の蕎麦つゆと共に。いやーぶっかけにも蕎麦湯の提供が有るのは嬉しいですね。蕎麦湯はあっさりタイプ。温まるわぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 つゆを全部飲みほしたんで結構タプタプになりました(笑)商品点数が多くて大変かと思いましたが威勢の良い大将と女性店員4名もいれば回るのかな? んでも私が帰る頃、アプローチのウエイティング椅子が全て埋まり、戸の外まで続いていましたから、かなりの人気店なんですねぇ。美味しかったけど、これだけ混んでると二の足踏んじゃうなぁ。
Posted at 2022/05/06 14:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年05月05日 イイね!

BBQ!

BBQ! 昨日はお義姉さん家でBBQでした。お義姉さんトコも私も昨年末に引っ越したので、結構距離離れてしまったのですが、こうやってお呼び頂けるのは有難い事です。

 ブ熱いステーキ肉とか、串物を焼いて焼いてww 焼きそばなどは台所で作ってホットプレートで保温。孫どもは多少なりともこーいった作業に興味を示すかなーと思ったんですが全然でしたね(・ε・`) まぁ娘も息子もボーイスカウト入ってても興味無かったもんねw 今の子達はYoutube観てるか、スマブラやってる方が良いようで、焼きそば喰ったらすぐ家の中へw 爺ちゃんは焼きながら飲んでる缶ビールでもう十分w てかアサヒの生ジョッキ缶って温かいトコだと泡がしっかり出るね。何回か吹き零したww

 まぁ家族が集まれるのはいいよね。

姪家族の車がいつの間にかヴァリアントからCX-5になってた。
Posted at 2022/05/06 07:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「肉も魚も選べる定食屋さん http://cvw.jp/b/184263/48211955/
何シテル?   01/18 16:16
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation