• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

腹パンで満足(*;´Д`)

腹パンで満足(*;´Д`) 口内炎が出来ましてw こりゃチョコラBB・・・野菜が足らんな!つー訳でちゃんぽんを喰いに行きましたよ。長久手市役所からちょい西にある「ちゃんぽん こころ家」さん。昔みそ吟さんだったトコですよねぇ。

 「町中華始めました」のノボリがはためいていますね。駐車場は広く15台ぶんくらいありますかね。車間も広いので停め易いですよ。

 店に入ると、内扉の前に洗面所が。手を洗ってから内扉を触ったり食券機のボタン触ったりするのが嫌だなぁ。

 内扉のトコに本日のランチが掲げてあります。酢豚と回鍋肉どっちもパス。さて、食券機・・・あれ町中華らしきメニューはないですな。炒飯喰いたかったのになー、ちゃんぽん@880、ごはん@100、餃子@380を選びます。 店員のねーちゃんが出て来て「お独りですか?カウンター奥へどーぞ」と連れて行かれますw ここでちゃんぽん大盛り(無料)を告げます。食券を手に厨房へ向かいコールしてます。ほー自動注文じゃないのねー。そーすっと食券機のメリットってなんでしょうね。お金は触らないものの、お客が触った食券を触るわけだしね。

 店内はボックス席が2つ奥まった位置に。L字にカウンター。内装は綺麗ですけど、薄暗いカンジ。お水はセルフですが、食券機横の給水機を使わなくてもカウンターにはピッチャーがあります。カウンターの下には棚が有り、そこにBOXティッシュがあります。店員のねーちゃんが席を決めるのは、コロナ対策で間隔開けるためねー納得。町中華のメニュー発見!なーんだ餃子以外は全てディナーメニューじゃんww いやテイクアウトなら注文できるのか。なんにせよ紛らわしいw

 とかやってると来ましたよ、ちゃんぽん大盛りが。デケー器だなこりゃ(・ε・`) 上の野菜から食べ進めます。炒めた野菜の甘みが美味しいですな。スープも出汁が効いててイイカンジです。麺はもちもちの食感ですがちと柔らかめ。もやしのシャキシャキ感や、キクラゲのコリコリも、キャベツの甘みも野菜摂ってるって感じww ご飯も出て来て半分くらい食べ進めたあたりで心配になって来ました。ギョーザが来ない(´Д`) 食券を取られているので、購入した証明がないぞ。とか思ってたら、ようやく来ましたww 小振りであっさり目な味わい、上手く剥がれませんww 途中で味変しながらスープ飲み干し完食。ごはん大盛りにしていたらヤバかったかもしれんww

 ごっそさんでした。麺が柔いのを除けば美味しく頂けました。腹パンですw ちゃんぽんを軸にしたランチセットがあるといいのにね。 ・・・食券機が好きになれんなー
Posted at 2020/10/31 13:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年10月24日 イイね!

招き猫のいる うどん屋さん

招き猫のいる うどん屋さん 先週、風邪引いちゃいましてね。治ったんですが消化の良いものをって訳でうどん屋を探しますww 今日伺ったのは、長久手市と日進市の市境ぎりぎりに建ってます「若菜」さんです。店の裏の運動公園はもう日進。

 駐車場は・・・どうやって停めるべ? 半分アスファルトで、奥は砂利。あまり下がると後ろに溝が有って落ちそうです。適当に停めて行きますが、帰る頃には邪魔になってるカンジw

 店舗外観はクリーム色の外壁はちと草臥れた雰囲気、ランチの看板やお持ち帰りの案内も年季が入ってます。「今日のおすすめ」ホワイトボードが出てます。

 入り口入ると正面がレジ、左手にテーブル席4人掛けと2人掛け、壁一面の漫画本の奥がトイレ。右手が座敷席、4人用5卓、2人用1卓。手前の二人用に座ります。なんか居心地良いですな。

 メニューはラミネートされたのが、英単語カードを留めてるようなリングで綴じてあります。最近見かけないよね。うひょーメニューの種類が有り過ぎて目移りしちゃいます。ランチメニューからタイムサービスと書かれた「きしめん定食」@750を麺大盛り(+¥150)で頼みます。
まぐろ山かけ丼とか惹かれたんだけどねー。

 厨房は、レジカウンターの奥にあるみたいですね。テーブル席には先客のスーツを着こなした、サラリーマン風の方々がとんかつ食べてました。あれも旨そうだなぁ。私の後に入ってきた常連風の方が連れに「ここは頼めばなんでもやってくれるでよぉ」と話してました。結構融通の効くお店みたいですね。その方は「かけ」のねぎだくを注文してましたww 微かに「みー みー」と声が聞こえる、女将さんに「猫居るの?」と訊くと「野良猫にエサやったら居付いちゃって(´・ω・`)」

 とかやってると来ましたよ。お、結構大きめの丼だな。きしめんは黒いつゆにカマボコ2枚、あげが1/4、たっぷりのネギと鰹節。串カツがキャベツと共にドカッとw 切干のふくめ煮と白菜の漬物。まずはきしめんから頂きましょうかね。幅広で薄い麺はしなやかで喉ごしが良いですよ。つゆも醤油が尖って無く出汁が効いてて旨いですわ。揚げたての串カツも衣のサクサク感がイイですな。ウスターソースが良く合う。厚焼き卵が一切れ乗ってるのはなんでしょね。キャベツにちょんとマヨが乗ってるのも大衆食堂っぽくていいな。3本とも豚串カツと思ってたら最後の1本は中身がネギマだったww

 ご馳走様でした。こんだけ腹一杯食って¥900ww カツが存外に旨く。こりゃトンカツとかカツ丼とかも期待出来そうですねぇ。 私が支払いをする頃にもジャージ姿の方が入って来ましたので、運動公園利用客も来るのかな。 何でも揃ってる地元の食堂と言うカンジでした。昼時にエサをねだりに来る、招きタキシード猫に注意! 客の車に登りますww

Posted at 2020/10/24 14:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年10月20日 イイね!

カレーは温まるっしょ

カレーは温まるっしょ 日はピーカンなのになんか肌寒く感じますよ。風邪ひいたかなぁ。 温かいものにしましょう、てな訳で「わだ泉 竹の山店」に来ました。大森のが近いんですがHPで時短営業がどうやらで、お昼の営業が不明確だったので、こちらに。

 ナビ通りに来たらポーン「到着しました」って言われたけど分かりませんでしたよww HOTまで行き過ぎてUターン、坂を下から上がって来て分かりました。高台に店舗が有るんですね。複合商業施設の一番角に店舗を構えておられます。他にダイソーとか31とかマックスバリュとか入ってますよ。食事するとこは他にびっくりドンキーが併設です。

 おかげで駐車場は共同なので広い事。こりゃ停め易いわ。まぁ車じゃなきゃ来れんわなぁ。建物外観はプレハブ然としてますが、店内は木目感のある綺麗な空間になってますよ。

 さて、温まりたいのでカレーがいいかな? でもミルフィーユカツも喰いたいしな。「カレーランチセット@809(抜)」の麺をきしめんに。カツ@273(抜)を1本付けて。

 そう待たずに来ましたよ。カレーの湯気が美味しそうです。カツには山葵が添えられていますよ。サラダはありきたりですゴマだれ。カツをカレーに投入しかぶりつく・・・辛いw しまった醤油だれがかかってんじゃんww タレかけんでくれって言っとけば良かった(´Д`) カレーはさほど辛くも無く、万人向けですな。牛肉が結構沢山入ってますよ。おあげがさー結構デカくてさーびろーんってなんのよ。刻んだ方が良くない?まぁ美味しいけど。ご飯は堅めうどんつゆに浸しても美味しい。

 ご馳走様でした。こんなことなら「わだ泉セット」でもいっしょじゃーん。まぁ頼み忘れる私がイカンのだろうけど。紙エプロンお使いになりますか?って訊かれたのに断っちゃったんだよねー。帰ってパーカー見たらシミがwwナニやってんだか。

 丁寧な接客なんだけど、厨房から「ドンブリどこだー!」とか「早く早く」とか聞こえるのはちょっとなぁ。客に聞こえないトコでやってくれ。

 日はピーカンなのになんか肌寒く感じますよ。風邪ひいたかなぁ。 温かいものにしましょう、てな訳で「わだ泉 竹の山店」に来ました。大森のが近いんですがHPで時短営業がどうやらで、お昼の営業が不明確だったので、こちらに。

 ナビ通りに来たらポーン「到着しました」って言われたけど分かりませんでしたよww HOTまで行き過ぎてUターン、坂を下から上がって来て分かりました。高台に店舗が有るんですね。複合商業施設の一番角に店舗を構えておられます。他にダイソーとか31とかマックスバリュとか入ってますよ。食事するとこは他にびっくりドンキーが併設です。

 おかげで駐車場は共同なので広い事。こりゃ停め易いわ。まぁ車じゃなきゃ来れんわなぁ。建物外観はプレハブ然としてますが、店内は木目感のある綺麗な空間になってますよ。

 さて、温まりたいのでカレーがいいかな? でもミルフィーユカツも喰いたいしな。「カレーランチセット@809(抜)」の麺をきしめんに。カツ@273(抜)を1本付けて。

 そう待たずに来ましたよ。カレーの湯気が美味しそうです。カツには山葵が添えられていますよ。サラダはありきたりですゴマだれ。カツをカレーに投入しかぶりつく・・・辛いw しまった醤油だれがかかってんじゃんww タレかけんでくれって言っとけば良かった(´Д`) カレーはさほど辛くも無く、万人向けですな。牛肉が結構沢山入ってますよ。おあげがさー結構デカくてさーびろーんってなんのよ。刻んだ方が良くない?まぁ美味しいけど。ご飯は堅めうどんつゆに浸しても美味しい。

 ご馳走様でした。こんなことなら「わだ泉セット」でもいっしょじゃーん。まぁ頼み忘れる私がイカンのだろうけど。紙エプロンお使いになりますか?って訊かれたのに断っちゃったんだよねー。帰ってパーカー見たらシミがwwナニやってんだか。

 丁寧な接客なんだけど、厨房から「ドンブリどこだー!」とか「早く早く」とか聞こえるのはちょっとなぁ。客に聞こえないトコでやってくれ。 日はピーカンなのになんか肌寒く感じますよ。風邪ひいたかなぁ。 温かいものにしましょう、てな訳で「わだ泉 竹の山店」に来ました。大森のが近いんですがHPで時短営業がどうやらで、お昼の営業が不明確だったので、こちらに。

 ナビ通りに来たらポーン「到着しました」って言われたけど分かりませんでしたよww HOTまで行き過ぎてUターン、坂を下から上がって来て分かりました。高台に店舗が有るんですね。複合商業施設の一番角に店舗を構えておられます。他にダイソーとか31とかマックスバリュとか入ってますよ。食事するとこは他にびっくりドンキーが併設です。

 おかげで駐車場は共同なので広い事。こりゃ停め易いわ。まぁ車じゃなきゃ来れんわなぁ。建物外観はプレハブ然としてますが、店内は木目感のある綺麗な空間になってますよ。

 さて、温まりたいのでカレーがいいかな? でもミルフィーユカツも喰いたいしな。「カレーランチセット@809(抜)」の麺をきしめんに。カツ@273(抜)を1本付けて。

 そう待たずに来ましたよ。カレーの湯気が美味しそうです。カツには山葵が添えられていますよ。サラダはありきたりですゴマだれ。カツをカレーに投入しかぶりつく・・・辛いw しまった醤油だれがかかってんじゃんww タレかけんでくれって言っとけば良かった(´Д`) カレーはさほど辛くも無く、万人向けですな。牛肉が結構沢山入ってますよ。おあげがさー結構デカくてさーびろーんってなんのよ。刻んだ方が良くない?まぁ美味しいけど。ご飯は堅めうどんつゆに浸しても美味しい。

 ご馳走様でした。こんなことなら「わだ泉セット」でもいっしょじゃーん。まぁ頼み忘れる私がイカンのだろうけど。紙エプロンお使いになりますか?って訊かれたのに断っちゃったんだよねー。帰ってパーカー見たらシミがwwナニやってんだか。

 丁寧な接客なんだけど、厨房から「ドンブリどこだー!」とか「早く早く」とか聞こえるのはちょっとなぁ。客に聞こえないトコでやってくれ。

 日はピーカンなのになんか肌寒く感じますよ。風邪ひいたかなぁ。 温かいものにしましょう、てな訳で「わだ泉 竹の山店」に来ました。大森のが近いんですがHPで時短営業がどうやらで、お昼の営業が不明確だったので、こちらに。

 ナビ通りに来たらポーン「到着しました」って言われたけど分かりませんでしたよww HOTまで行き過ぎてUターン、坂を下から上がって来て分かりました。高台に店舗が有るんですね。複合商業施設の一番角に店舗を構えておられます。他にダイソーとか31とかマックスバリュとか入ってますよ。食事するとこは他にびっくりドンキーが併設です。

 おかげで駐車場は共同なので広い事。こりゃ停め易いわ。まぁ車じゃなきゃ来れんわなぁ。建物外観はプレハブ然としてますが、店内は木目感のある綺麗な空間になってますよ。

 さて、温まりたいのでカレーがいいかな? でもミルフィーユカツも喰いたいしな。「カレーランチセット@809(抜)」の麺をきしめんに。カツ@273(抜)を1本付けて。

 そう待たずに来ましたよ。カレーの湯気が美味しそうです。カツには山葵が添えられていますよ。サラダはありきたりですゴマだれ。カツをカレーに投入しかぶりつく・・・辛いw しまった醤油だれがかかってんじゃんww タレかけんでくれって言っとけば良かった(´Д`) カレーはさほど辛くも無く、万人向けですな。牛肉が結構沢山入ってますよ。おあげがさー結構デカくてさーびろーんってなんのよ。刻んだ方が良くない?まぁ美味しいけど。ご飯は堅めうどんつゆに浸しても美味しい。

 ご馳走様でした。こんなことなら「わだ泉セット」でもいっしょじゃーん。まぁ頼み忘れる私がイカンのだろうけど。紙エプロンお使いになりますか?って訊かれたのに断っちゃったんだよねー。帰ってパーカー見たらシミがwwナニやってんだか。

 丁寧な接客なんだけど、厨房から「ドンブリどこだー!」とか「早く早く」とか聞こえるのはちょっとなぁ。客に聞こえないトコでやってくれ。

 今日はゼロの日か、どおりでパトカーをよく見かけると思った。
Posted at 2020/10/20 13:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年10月19日 イイね!

冷たい料理だとは(・ω・;)

冷たい料理だとは(・ω・;)  今週も月火が在宅です。月曜日は休みの店が多いんだよなー(笑) 最近暴飲暴食で胃が疲れてるから優しいものでもと、長久手はあぐりん村に併設の「産直みのり食堂」に伺いました。

 そぼ降る雨の中、駐車場は広いのに結構混んでるのね。アーケード近くを狙います。広くて停め易いほうなんですが、次から次へと入ってくるのでささっと停めないとですね。肌寒いですなぁ、もうコートを羽織る方が結構いますよ。

 店舗はあぐりん村内でも一番駐車場寄りになるんですかね。おやつ工房の隣です。ランチタイム以外はカフェになるのかな? 入り口入るとドーンと緑の壁があって圧迫感がありますね。ここになにか飾るといいのに。店内は吹き抜けで、渋い梁が美しい開放的な空間になってますよ。 床も什器も明るめの木肌なのも落ち着きますねぇ。

 さてメニューは選べる3種のみのりランチと固定メニューですな。季節の野菜カレーにも惹かれますが、胃を休めに来たんでしたw 「みのりランチのA野菜のメイン」@1298にします。今日は「季節野菜と鶏肉の辛子マヨ和え」だそう。ご飯は白飯、玄米、五穀米から選べます。五穀米をチョイス。お代り出来るそう、いやしないけど(・ε・`) また平日ランチにはドリンクが無料だそーで、ホット珈琲にしましたよ。

 待つこと数分で来ましたよ。あー選択失敗したーww 辛子マヨ和えは冷たいおかずでした。この肌寒い日にw 勝手に「辛子マヨ炒め」と思ってた、写真よく見りゃトマト入ってるじゃん。 まぁいいや(´・ω・`) マヨ和えには鶏肉の他にトマト、じゃがいも、オクラ、エリンギ、サニーレタスと色々入ってます。辛子がピリッとしてなかなか食が進みますよ。惣菜三種もなかなか、ごぼうのおから和え物は滋味深いし、胡瓜や人参、揚げの千切りはカレー風味だし、胡瓜とカブの梅肉和えは酸味がいいよ。五穀米ももちもちで噛み応えがあるね。味噌汁は具沢山まるで豚の入って無い豚汁みたいw デザートは苺のジュレ?みたいな。熱い味噌汁とお茶で温まって来たぞw ガツンと来るような濃い味では無いので中部圏の方にはどーかなw まぁ意識高い系の方々にオススメ。

 食後の珈琲も淹れたてで美味しかったなー カップが素敵。

 結構食べ応え有ったなー、これでお代りしたら満足感あるよな。これで千円内に収まっていれば・・・ちと残念。
Posted at 2020/10/19 13:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年10月17日 イイね!

内孫のお披露目会を木曽路で

内孫のお披露目会を木曽路で 今日は息子んトコの出産祝い&お披露目会に呼ばれて多治見まで出かけました。私にとっては初内孫w 孫全体としては3人目ですな。 昨今はコロナの影響で病院内に入れてもらえず、初お目見えです。 首の座らない子を抱くのは気を使いますなww それはともかく親族で会食を近くの「木曽路 多治見店」で

 広い広い駐車場ですが、9割の入りです。客足が戻ってきたんですかね? 瀬戸店はまだまだの感じがしますが。

 150席の大箱の店舗ですが待ちがいます、流行ってますねぇ。私らは予約ですので支障ありませんでしたよ。入り口でのアルコール消毒は勿論、待合で待っている間に手首による検温をされます。徹底していますね。

 テーブル席でした(´Д`) 座敷はランチ5000円以上との事で息子がケチったらしいw 秋の味覚 お昼御膳「妻籠」@2200が頼んであるそーな。きりたんぽ鍋だそーで。えーしゃぶしゃぶじゃないのー(・ε・`) 呑み代は別ですな。

 テーブルに次々料理が並べられて行きます。飲むのは私とお義姉さんだけだったので瓶ビール2本を頼みます。どーせご飯と味噌汁は最後だと思われますので、子供達のご飯を先に出してもらう様に頼みます。すると、大人分のも一緒に来てしまいましたww テーブルが狭い。西京漬けや茶碗蒸しでまだ飲んでるのにw 天ぷらは海老に南瓜、蓮根、ピーマン、揚げ具合もいいですな。刺身は烏賊と鮪、特筆すべき点なし。きりたんぽ鍋はお出汁が美味しかったなー、ただ早く引き上げないときりたんぽが溶けて御雑炊みたいにww 固形燃料は調節がきかんからなー 

 ビールが無くなってもう2本頼んだら、なぜかオーダーが重複したのか4本きちゃったww もう栓が抜かれていたので、貰うことに(笑)ところが今度は肴が無くなっちゃったw 追加で「焼きふぐ」@1980を頼んだら、炭火のコンロが来て・・・自分で焼くらしいw 獅子唐1個とエリンギ1片以外はみな骨付きのふぐなんだけど、身が非常に少ない、コレてっさとかに使った残りなんじゃないの? ふぐ唐揚げのが良かったかなー

 デザートは栗羊羹ですな、ちと大きさに差がある気がしますがw

 ご飯のおかわりを訊いてくれたり接客は丁寧なんですが、そのお代りが催促しないと来なかったり、オーダー間違えたり、忙しいのかポカが多かった気がします。和装で丁寧な接客は嬉しいですけど、ちっと木曽路さんらしくない感じがしました。
Posted at 2020/10/17 17:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「しっかり、もっちり太麺 http://cvw.jp/b/184263/48199046/
何シテル?   01/11 16:03
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456789 10
11 12 13 141516 17
18 19 20212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation