• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

うどん屋を探したはずがw

うどん屋を探したはずがw 今日は未だ訪問していない、うどん屋を検索して日進の「わか松 日進蟹甲店」に伺いましたよ。

 駐車場は広いですね、20台くらいイケそうですか。ただ店舗前駐車場と西側駐車場は繋がって無いので注意が必要ですね。テイクアウトの赤いノボリが目に痛いですw

 店舗外観は瓦ぶきで和食店らしい佇まいです。店内に入ると威勢の良い掛け声がw 寿司屋かな? 座敷席、テーブル席いずれも広そうですね。中庭のみえるテーブル席にしました。店舗のすぐ南側は芝生貼りの丘みたいになってます。広葉樹でもあれば借景出来たのにねぇ。

 さて、本日の日替わりは・・・サーモンフライかぁ、あんまりそそられんな。ランチメニューから「海鮮万歳ランチ@1290(抜)」にします。麺はざるそば大盛り(+¥150)、ご飯は酢飯大盛り(大盛り無料)で。色々なものが有るので、偏食の激しい方でも大丈夫かもw

 それにしても流行ってますな。11時半で駐車場は8割の入りだし。そば・うどん屋ってより和食屋ですね。サガミ風の個人店っぽい。各種宴会とか会席の案内があるし。んでもサガミの隣で頑張ってるなー お値段も良く見りゃ税抜で強気の設定だし。

 結構早く出来て来ました。ランチセットのざる蕎麦の大盛りを頼むと単純にもう1枚増やしてくれるみたいですね。2枚あると通常メニューの量くらいになるのかな? 海鮮丼は鰻のまぶしみたいな容器に入ってますよ。持ったらメラミン樹脂製でしたがw 刺身がふた切れづつ6点も乗ってますね。玉子にいくら、ご飯との間には海藻(良く知らんw)も入ってました。刺身醤油と回し掛ける容器まで。

 とりあえず、蕎麦が伸びる前にやっつけますか。スゲー細い麺ですな。しっかり〆られてるのはいいんですが、水切りが甘く器の中で浸ってるのは頂けませんなぁ。また麺が長いww 長いと手繰り難いんだよなぁ。香りこそ物足りませんが、それでも喉ごしのよい蕎麦はランチのセットとしては及第点です。浸けつゆがもちっと出汁が効いてると良いなあ。 ランチざるそばなのに、蕎麦湯が出るのも嬉しいですね。蕎麦湯はさらっとタイプ。

 海鮮丼の刺身の角が立ってて新鮮ですね。プリプリの食感もいいです。海老が生だったらより良かったけど、温かい酢飯は甘すぎず相性もなかなかでした。

 ご馳走様でした。3店舗もあるのを個人店と言っていいのか分からんけど、頑張ってる感はありました。本格蕎麦と思って食べると角が立ちますが、和風ファミレスより若干素材も鮮度もお値段もお高めww でも木曽路には至って無いってカンジでしょうか。 それでも繁盛具合をみてると狙い通りなんでしょうなぁ。 麺の大盛りは高くなりますが、ご飯の大盛り、お代りは無料なので、沢山食べて元が取れる方が行くべきかと(笑)
Posted at 2020/09/26 14:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年09月22日 イイね!

本格パスタをお手ごろに

本格パスタをお手ごろに 今日は勝川のイタリアン「Picchio」さんにお邪魔しました。いやねその前にあんかけスパの店に行ったらやって無くて、もうパスタの腹だったからさw 

 店舗はマンションの1F部分、すぐ隣に6台分の駐車場があります。で着いたら11:15 開店までまだ15分もあるじゃないのw まぁ車の中で待ちます。食べログ見ながら待ってたら、5分前に黒塗りのベンツが。私がもたもたしてるウチに先越されましたよ(つд`) 

 店内入ると手指消毒に指示。大変ですねぇ。店内はこぢんまりとしてますよテーブル4人掛け3卓に、カウンター6席ですね。テーブルの方に案内されましたよ、いいの? 

 今日のランチはスパゲッティ3種にリゾット1種、その中から「白身魚と九条ねぎのスパゲッティ(柚子こしょう風味)」にしました。ドリンクはホットコーヒーで。(ランチセット¥1,100.-) 本日のドルチェはプリンのアイスクリーム添えだったのでヤメました。ケーキだったら食べたかも。

 オーナーシェフ1人にドリンク&サラダ&ホール係3人ですか。回せるのかなと思っていたんですが、結構手際が良いですな。落ち着いた店内は待つのも気にならないカンジ。私の後も1組入って来られて、テーブル席が埋まって、その後のカップルはカウンターに。私がカウンターに替わりましょうか?と言い出す前にサラダが出て来ましたよ。

 サラダはグリーンリーフに胡瓜、プチトマト、上に薄いのはカブかな? お酢ベースのドレッシングがかかってます。粉チーズとピカンテ(だけ?)をお好みでと出してくれます。次にパンがオリーブオイルと共に来ますよ。パンは3切れ、胡桃の入ったのと、黒いの、バゲット。いずれも歯応えのしっかりしたパンです。

 パスタも来ました。柚子の香りが嬉しいですねー。上にはたっぷりのネギ! 皿が温めてあるんですね。麺はアルデンテですねプツッとした歯切れが心地よいです。白身魚の旨味と白ワイン、柚子こしょうの辛味がバランスいいです。葱はもっとあってもいいなw 和風のパスタもいいよね、一気に頂いちゃいました。

 私が早く食べ過ぎたのか(・ω・;)  ホールの御姉さんが飛んできて「すみません、珈琲のドリップがまだ落ちてなくて、もう少しお待ちいただけますか。」 いやー全然かまいませんよ。暫くして出て来た珈琲は淹れ立ての良い香り。

 ご馳走様でした。なんか小さいながらも温かい空間でした。落ち着けるんだけど、ちと椅子が硬いww 人気店ですね、一気に席が埋まるので、早めに伺うのが良いかな。夜に来たいけどコースだけなんだよなー
ピッキオってキツツキの事なのね、看板を突いてる子が居るね。
Posted at 2020/09/22 14:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年09月21日 イイね!

みんな大好き唐揚げ

みんな大好き唐揚げ 今日は、会社の倉庫整理に出かけましたよ。無給だけど、休み開け自分が辛いからね(・ε・`) んで午前中で終わらなかったので、近くで評判の良さそうなトコを検索。豊田市亀首町「きらく亭」さんに行きましたよ。唐揚げの盛りが評判のようでw

 田んぼの真ん中何も無いようなとこにポツンとww ナビが手前のあぜ道を曲がれと言ったら、ぐるりと用水で囲まれてて店舗に行けないでやんの(笑)ちゃんと街道から入るのよね。

 三角地なのかな駐車場は広く20数台分くらいありますが5台ほど従業員かな?埋まっているので実質15台分くらい。入り口付近にデカい車停めると邪魔になるので奥にしましょう。

 店舗は住宅に増設されたカンジ。あまり目立ちませんな。入り口には「マスクをつけておられない、お客様は入店を、お断りします。」との張り紙がw 実際自分の店舗でクラスター発生したら堪らんものね。

 店内に入るとまず手指の消毒を促され、どっかから覗いているのかな? もうお茶とおしぼりのセットされた2人席に誘われましたw もう決めていたので「からあげ定食@900の大盛り+¥100」でと頼むと、「すごい沢山あるよ? 初めてだと食べきれんかもしれんよ?普通にしときゃぁ」って言われるのでヘタレな私は「んじゃフツーで(´・ω・`)」

 小上がり席は6人掛けが5卓かな、テーブル席は4人掛け3卓に2人掛け1卓、カウンター2席。定食屋にしちゃ広くね。壁には沢山のメニューと写真と共に「お食事中以外はマスクを外さないで下さい」との張り紙w 結構細かい。

 10分も経たずに出来て来ましたよ。こりゃ確かに立派だな唐揚げが山になってるばかりか、エビフリャーも2本付いてるw 先ほどの御姉さんが来て「今ならまだ大盛りに替えられるけど、これだけの唐揚げ食べれる?」「やっぱ大盛りにして(。+・`ω・´)」「強情やね(´Д`)」ってやりとりの後大盛りにしてもらいましたw おかずが多い分白飯が欲しくなるのは私だけ?

 揚げたての唐揚げに手を付けますプリップリの鶏胸肉がしっかりニンニクと醤油の下味が付いてて( ゚д゚)ンマッ! こりゃご飯がススムくん。間にエビフリャーも頂きますよ。コレは何の変哲もないお惣菜に有りそうなエビフリャーだけど添えられたタルタルが美味しいの! 残ったタルタル唐揚げにも付けちゃったいw キャベツにドレッシングはかかってないので卓上のウスターをかけます。定食屋っぽいw 大根の和え物も箸休めにイイね。お味噌汁はワカメに葱に麩。赤出汁なのが嬉しい。結局唐揚げいくつあったんだろ?5個を過ぎたあたりから面倒くなったw 長久手のオニオンさんに比べりゃw

 ご馳走様でした。揚げ具合が最高でした。席を立つ時「ありゃきれいに完食されたねぇ、おおきに」ってw 他にも色々メニューがあったんでまた来ます。
Posted at 2020/09/21 17:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年09月19日 イイね!

揚げたて熱々穴子天丼 フゥグタくぅーん < アナゴさん

揚げたて熱々穴子天丼 フゥグタくぅーん < アナゴさん 中島みゆきさんのファンである私は名曲「糸」が映画化されると聞いて、脚本家の書く原作?を読みましたよ。なんか、やったらめったら大事な人が死んでいくのさ。重くてラノベに慣れたおっさんにはつらたん(´Д`) 幾人もの人生が触れ合い、織り成し紡いでいく。なるようにしかならないのか、それとも未来は変えられるのか。私たちは何も知らない。

 まぁそれはそれとして今日は、ことこと屋さんが運営する「TOTOMARU 竹の山店」さんに行きましたよ。看板には「刺身定食・大海老フライ」とありますね。前はカフェだったんですかね。モーニングは洋食風、ランチ・ディナーは和定食風ですね。

 建物の外観は洋菓子屋かカフェっぽいですよ。駐車場は隣の美容室と共同ですかね。かなり広く停め易いですよ。一部月極めになってるトコもありますね。

 店内は喫茶店っぽく、細かく壁があって迷いそうです。お好きな席にどーそと言われても4人・6人掛けテーブルばかりです。メニューには丼メニュー・定食メニュー・単品メニューと分かれていますね。「穴子天丼@1199」に味噌汁を+¥220通常サイズ うどんころにチェンジ

 なんか隣の部屋では商談してるみたいですな。保険とか、原価計算とか、損益分岐点とか聞こえてきますww 喫茶店がわりに使ってるのかな。BGMはJPOPですよ。静かなので読書も捗ります。

 さて出来て来ました。穴子丼は穴子の大きさはさほど大きくはないんですが、他に色々乗ってます。蓮根、薩摩芋、エリンギ、獅子唐、南瓜、茄子、烏賊。揚げ立てなのでサクサクですよ。丼つゆは別添えなので好みの量をかけれますね。茄子に注意! 熱くてトロトロで口の中火傷しちまったい(・ε・`) ご飯が固めで最高! 対象的にうどんはシンプル葱、刻み揚げ、ワカメ。冷たいつゆが火傷した口に心地よいww 麺は冷凍食品の麺に似てコシしっかり、もちもち。漬物はやや酸っぱめ。

 天ぷらが揚げ立てといい、最初に出て来る冷茶がほうじ茶といい、おしぼりが布といい、良い所がいっぱいありますね。お高めの値段設定がどうなのかな。サービス品の鶏天丼が¥979ですものねぇ。格安平日ランチがあるなら別ですが。

 帰り道、リニモの下走ってたら、鳥フンの爆撃にあってフロントガラス、めちゃめちゃ(´・ω・`) サンルーフ開けてなくて車内に入らなかったのは不幸中の幸い。 洗車すっかー
Posted at 2020/09/19 14:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
今期のスタッドレスをどうしようか悩んでいトコ! 昨季で文字通りの坊主になっちゃったからなー。 

 でも、メーカー名 「その他」 車種「その他」じゃ当たらんわな―ww 形だけでも記入するとこ作っておいて欲しかったなー 

メーカー「ダッジ」
車種「チャレンジャー」
Posted at 2020/09/18 14:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「肉も魚も選べる定食屋さん http://cvw.jp/b/184263/48211955/
何シテル?   01/18 16:16
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation