• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

炒飯とエビフライって合うのか?

炒飯とエビフライって合うのか? 土曜日にまた出社してしてますよ。まァ計測器の校正なんですけど、業務時間中に出来なくて( •᷄ὤ•᷅) てな訳で職場の近場の店を探します。・・・が土曜は夜のみとか、既に廃業されてたりとか 結構遠くまで来ちゃったい「華蓮」さんです。

 デカいパチ屋の脇にありますね。とは言っても専用の駐車場が8台分有ります。けっして停め易い訳ではありませんが充分でしょうね。

 チャイニーズレストランとありますが正面にネタケースがあったり面白いですな。良く見るとサラダが詰まってるw ランチの小鉢かな?入り口右手が小上がり席3卓、左手がテーブル席が5卓有りますね。独りの私はネタケース前のカウンターに案内されましたよ。キープボトルがずらっと並んでます。

 さてランチメニューの説明をしてくれますよ、「今日の日替わりは酢豚と春巻きになります。満腹ランチのラーメンは醤油ラーメン、創作炒飯とエビフライのセットの炒飯は玉子炒飯になります。」おぉぅ(・ω・;) この3種から選べばいいのかな? メニュー見ても中華らしいのは回鍋肉定食と酢豚定食くらいだよねぇ、なんか不思議。 今日は暑いし炒飯にしょ。「炒飯とエビフライのセット@880(別)・・・炒飯大盛りって出来ます?(*`・ω・)ゞ」「出来ますよー(^ω^)」女性店員が若くて可愛らしくていいなぁ。(女性蔑視じゃナイぞ)

 家族連れ、作業着来た工員、老夫婦とか客層が幅広いな。 店主がスタスタと外に出てって帰って来た。
「デカいねぇ、あの車なんてー車?(灬ºωº灬)」
「ダッジ チャレンジャーですけど・・(´・ω・`)?」
「維持費大変でしょ?(-公-。)」
「税金が8万8千円とか、燃費がリッター6kmとか(‐∀‐;;」
そんだけ会話して厨房に戻って行った、単に車好きなおっちゃんだった(´∇`)

 海老フライを揚げる音が聞こえ、そんな会話をしててもオーダーから6分で提供!早いなww

https://youtu.be/YRH4co-Br0Y

 炒飯大盛りはインパクトあるな。シンプルな味付けです、飽きなくていいかも。フライのタルタルは10g×2袋。気取って無くていいかもw 海老は大きすぎず小さすぎず。揚げたてでプリッとしてて旨いな。キャベツには胡麻ドレがかかってる。 炒飯とエビフライの組み合わせってどーなの?とか思ってたけど、そー悪くない。箸袋に「ちょっと和ダイニング」って書いてある、そーゆー事?

 ワンテンポ遅れてスープの登場、わかめスープにとき玉子と葱。炒飯に合うね。

 ご馳走様でした。嫌味のない味ですね。気取らずふらっと立ち寄れるカンジ。店員さん達も明るくて居心地良かったです。定休日なしってのも嬉しいね。 しかしネタケースのサラダはどのメニューに付くんだろ? ちとカウンターが高いのが気になった、炒飯だからいいけど、麺類だったら食べ難かっただろうな。・・まさか私の体重が重すぎてスツールが沈み込んでるんじゃなかろーな(・ω・;)
Posted at 2021/03/28 08:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年03月20日 イイね!

地元に愛されるうどん屋さん

地元に愛されるうどん屋さん 今日は土曜なのに職場に行く事に。実は昨日までに弁当表を本社にメールしてくれって、在宅日になった女性事務員から頼まれてたの忘れてて(・ω・;) 自分の担当じゃ無いとつい忘れちゃうんだよね。 コロナの自宅待機のせいで仕事のリズムが狂うわぁ。ついでに溜まってた倉庫の片づけもやりましょか。おっもうこんな時間、せっかくだからこっちで飯喰って行こう。

 てな訳で訪れたのは「まるやうどん」さん。営業時間は11:00~15:00の昼のみになってますね、短縮営業なのかな。駐車場は店舗前3台、建屋北側に4台、道を挟んで向かいにも砂利駐車場が在ります。停め易いですよ。なぜか店前が横断歩道なので注意はいるかな。

 老舗のうどん屋と聞いて来たんですが、店舗外観も、店内もなんか小奇麗ですよ。他の方がアップした写真と比較すると違ってるんでリフォームでもしたんですかね? 入り口から左手が厨房、奥の突き当りが小上がり席、右手がテーブル席です。割と席数がありますね。2人掛けのテーブル席にします。テーブルにはお冷のポットと一味、爪楊枝、メニューが置いてあります。店内はモニターが2つ、一つは高校野球が流れてる。厨房の上のは・・なんだろ?雛人形のPVみたいなのが延々と流れてるww

 うどん、そば、丼に冷麦もある、迷うわー。でもうどん屋さんだからうどんを頂くべきよねー ランチメニューから「味噌煮込みランチ@1250」にトッピング玉子+¥50麺大盛+¥170を頼みます。気さくなぽちゃっとした店員さんが「ライスはいいんですか?」と訪ねるので、ライス大盛+¥170も頼みます(*`・ω・)ゞ 「天かすはいかがですか?」(ん?天ぷら付いてるよね?)「いやいいです」(`・ω・´)ゞビッ

 次から次にお客さんが訪れます。流行ってますなぁ。天ぷらうどんが人気みたいですね。海老3本とか注文してる方いるよw メニュー良く見たら「ランチ海老天1匹¥150」だってさ。海老好きな方には良いわな。

 10分で提供。ぐつぐつです(๑˃̵ᴗ˂̵)ひょー 思ったより鍋がデカいw 天ぷらは天つゆが付いてくる。それで天かす勧めたのかー 

https://youtu.be/cyDs64EKyi8 たなびく湯気w 

 早速、麺を器によそうが長いーむちゃ長いww しかも箸に力入れ過ぎるとブチブチ切れてしまう細柔麺w ソフト麺かと思うくらい柔らかいw 消化に良さそう。でもしっかり小麦の味が。たまにヤケに幅の広い端切れが入ってるww 味噌スープはサラサラなカンジ。いくら飲んでも飽きないような。たっぷりの葱におあげ、蒲鉾、薄い豚肉も入ってる。しっかし量多いな。大盛りとは言ったけど2玉くらいあんじゃね?(・ω・;)

 天ぷらは海老、ピーマン、南瓜、薩摩芋、茄子。オーソドックスだけど揚げたてで旨い。 天つゆの出汁加減もいいなぁ。天つゆにおろしと葱が付いてたけど、この葱も天つゆに入れるんかな? 初めてw

 玉子をすくってご飯にオンw いやー旨いわー味噌の旨味と玉子のコク、揚げの油で最高。しっかり厚めに切られた沢庵も良い塩梅。

 ご馳走様でした。すげー量でした、腹が苦しいです(笑) 某有名店の真逆なタイプの味噌煮込みでしたが、これはコレで有りですw 

 この後、晩飯用にスーパー行ったが腹一杯だと何も考えれないねww
Posted at 2021/03/20 16:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年03月17日 イイね!

大箱の田舎の食堂?

 大箱の田舎の食堂? 今日は老舗定食屋さんでランチです。創業1967年ってオレの生まれた年じゃん(・ω・;) 到着して思ったけど、ここ過去に来た事あるような?緑区に住んでた頃だけど、でもこんな建物だったかなぁ?

 駐車場が広いです。送迎バスも停まってます。こりゃ入れなくて困る事はなさそうですな。

 建物は年季の入った白い箱状です。どうやら宴会場も在るみたいですね。店内は一昔前の喫茶店の様です。あちこちにカツの写真が貼られてます。ハンバーグも有名だそーで。

 ハンバーグとトンカツがセットのランチはないか尋ねると無いとの事で「おすすめランチ@980(外)」のライス大盛り+¥80(外)にします。

 次々とお客さんが入って来ますね。地元密着のお店ですね。オーダー聞いてるとやっぱしヒレカツやハンバーグ、カキフライ、カニクリームコロッケを頼んでる方が多い。しくったかなーw

 8分弱で提供。今日の日替りは海老フライにミートボール、ふろふき大根だったんだけど、ミートボールがフライとは思わなんだ(;´Д`) 揚げたてのエビフリャーはプリプリ、衣はバッター液っぽいな。タルタルがよく合う。ミートボールフライにはケチャップがかかってる、コレも結構肉々しくてご飯がすすむな。 ふろふき大根は・・・堅ってぇ箸で切れないじゃん(´・ω・`) しょうが無いのでカブリ付く、結構な歯応え。もちっと煮て欲しいなぁ。サラダには卓上のソースかけて、パセリ久しぶり。赤だしは豆腐のさいの目とえのき茸、フツーかな。デザートは杏仁。

 ご馳走様でした。ランチ@980ってこんなんかなー 食べてる時じゅぅじゅぅ言ってる鉄板でハンバーグ運ばれているのを見たら、選択を失敗したなーと(´ーωー`) ランチメニューに拘ったのが敗因か。

 あと東郷さんのせいじゃ無いけど、目の前の通りが工事中で騒音がヒドくて落ち着いて喰えんかったなー しかたの無い事かもしれんけど。
Posted at 2021/03/17 13:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年03月16日 イイね!

タイヤ交換の合間に(๑˃̵ᴗ˂̵)

タイヤ交換の合間に(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日は社有車(カローラツーリング)のタイヤを冬から夏への交換でディーラー(トヨペット瀬戸店)に詰めてます。今シーズン冬タイヤに替える時にホイールが間に合わなかったんだよねー だもんで純正ホイールにハメちゃった訳さ。今回夏タイヤにするに当たって、車両からホイールを外す→冬タイヤを純正ホイールから外す→Dラーで用意したホイールに嵌めてバランス取る。→純正ホイールに夏タイヤを嵌めてバランス取る→夏タイヤを車両に取り付け・・・と面倒な事に(つд`) 欲しい車(サンルーフ付き2Drクーペ)も無いし、1時間待っても終わらんので飯喰いに行って来ますww


 隣はあさくま、向かいには昨日行った丸亀、まるし、丸源、うま屋、かっぱ寿司・・・よーけあるなw 「まるし」だな(`・ω・´)

 駐車場は東側の砂利地に3台分くらいかな、まぁ今日は気にしなくてもすむww

 店舗はプレハブ造り屋根にサビが来てますねぇ。店内も倉庫みたいな造りですよ。でもラーメン屋にしちゃ小奇麗ですね。カウンター席にはアクリルの衝立で仕切りがあります。3月21日まで時短営業されてますね。

 平日ランチMENUから「塩台湾ラーメンと炒飯のセット@970+50円」、単品で「餃子@380」を選びます。だって「東海版ぴあに掲載されました!」って貼ってあってさ「コチラ、オススメ」に塩台湾が推されてたのさ。炒飯も餃子も喰いたいのでこーなったww

 最初は餃子が来ましたよ。おっ半透明の皮ですな。結構大蒜強めのパンチのある味!肉より野菜(ニラ)が主張 もっと辣油入れたいけど、卓上には無いのね。

 2分後に台湾到着。透き通ったスープにむせかえる辛味w 雰囲気違って面白いな。ニラ臭さもいい。叉焼がトロトロで旨いわーこりゃ叉焼麺でも良かったな。麺はやや縮れのある細いけど腰のあるカンジ。食べ応えがあっていいな。そういやミンチ肉は入って無いのね。辛過ぎ無くてスッキリって印象。

 うん炒飯が出て来ない(・ε・`) お客私独りなのにワンオペだからか?いやホールは奥さん居たよね。 鍋を振る音は聞こえるけど、どんだけーww 台湾から遅れる事8分。私ゃもうスープだけになっちゃってたよ(笑) 炒飯のお味は胡椒の効いたシンプルに旨いカンジ、特筆すべき事は無いけど。これがラーメンと一緒に提供されればなぁw

 ごっそさんでした。細い麺が九州の麺みたいで面白かったですよ。叉焼が美味しかったんで、今度来るなら叉焼麺かな?
Posted at 2021/03/16 15:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年03月15日 イイね!

安いよなぁ。(・ω・;)

安いよなぁ。(・ω・;)  今日は自宅のADSLを光に切り替える工事予定日。ソフバンがADSL辞めるっつーから仕方なく(´・ω・`) あんまり長時間家を空けられないんで近場で・・・そういや「ステーキの宮」が「丸亀製麺 瀬戸店」に変わったっけ。今年初めだったよーな?

 建物をリフォームしてるのは見てたけど、駐車場は宮時代と同じみたいですな。入り口と言うかスロープの箇所を替えるのは許可申請がメンドイみたいね。割と台数あるので十分かと。店舗裏まであるのでね。

 店頭に限定の担々うどんのパネルがあります。旨そうだなコレにしよっかな。店舗は流石に新しくて清潔感がありますよ。入ってすぐで麺を打ってますね。ガラス張りかなんかにしてくんないかなー、素通しだとなんか不衛生そう。特に昨今は。しかもいちいち「いらっしゃいませ」って声張り上げるしw 調理してる方は大声出さないで欲しいなぁ。

 まぁいいや列に並びます。おっランチセットやってんだ。これにしよ、ナニかけ、きつね、肉から選ぶの?んで2点天ぷらかおむすびを選ぶのかーんじゃ「きつねうどんセット@600の大盛り(+¥110)」をコール。天ぷらは「かしわ天」、おむすびは「明太子」を皿に取る。んでレジで支払い710円のみ。安いな。 セルフでつゆと葱を入れます。天かすは・・・ヤメとこ(´△`) 後はお茶か。

 窓際の席に行きますよ。席はたっぷりありますね。箸、だし醤油、七味などはテーブルに備え付けですね。
 さて頂きますよ、つゆを一口 あっさりしたお出汁の効いたつゆ、万人向けの無難な味わいですね。もうちっと濃い方が好みかな。青葱のこわいわしゃわしゃをつゆに浸して落ち着かせますw 甘く煮付けられたおあげは鉄板の味わいです。
 さてかしわ天はジューシーとは言わないまでもパサパサ過ぎずに鶏肉の旨みがありますね。どれ取っても良いと言われると高い商品を取りたくなるのは貧乏人の性かw 

 おむすびにはポリ袋がかかってます。おー作りたてですね、製造時間が記載されてます、嬉しいですね。ピリッとした辛味が食欲をそそります。

 ごちそうさまでした。チェーン店の強みですよねぇ、千円以下でしっかり腹いっぱい。

 つゆが熱くないのが残念。いや器と麺が冷めちゃったからかもしれんが。だってレジの係がモタモタして渋滞してんだもの、まだ慣れてないのかなぁ? 年配のレジ係にあのタッチパネルの文字は小さすぎる気がする。 コロナが蔓延してからは初めていったけどあまり変わって無いね。つゆのレバーを素手で触るとか、揚げ物はセルフだし、割箸もむき出しだしね。入り口で手指消毒しても、その後で財布と現金を触るからさー まぁ気にしなきゃいいんだけど。
 あーそうそうホームページに瀬戸店も載せてあげて、もう2ケ月経ってるでしょ。
Posted at 2021/03/15 12:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「もっちり、幅広きしめん(´∇`) http://cvw.jp/b/184263/48514488/
何シテル?   06/29 15:46
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2345 6
789101112 13
14 15 16 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation