• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

うどん屋さんで年越しそばを

うどん屋さんで年越しそばを 今日はUFJに、両替に行きましたよ。お年玉のピン札を求めにw 額面が一緒ならヨレヨレでもいいんじゃないかとも思うのですが(´・ω・`) さて、雨が降ってるので隣のアピタの地下駐車場に停めましょう。駐車場の空き待ちで渋滞しているより精神的に宜しい。


 両替が終わってから、2Fフードコートの「みのや」さんで年越しそばを頂きましょう。 食券機で悩んでいるとおっちゃんに「なにまだ決まっとらんのかね?」と言われちゃいましたww 「月見そば」(月見うどん@500+そばチェンジ+50)にしよう。

 そのままブザーを貰ってテーブル探して座ったら、おっちゃんに手招きされた。お釣りを発券機に残して来ちゃったww

 5分くらいでブザーがなり、デカいどんぶりを渡されます。え?コレ大盛りじゃね? 量スゲーなw たっぷりの天かすに、ネギと刻み海苔で、月見の存在感が・・・(笑) 中京圏らしい濃いつゆに柔らかいけどつるみのある蕎麦。ほっとする味ですねぇ。たっぷりの量でも飽きがこないッスね。


 ご馳走様でした。いやー腹パンです。良かった大盛り頼まなくてw 今年のブログはこれで終わりの予定です。皆さま良いお年をお迎えください。 
Posted at 2019/12/30 13:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

小さい子が居ると

小さい子が居ると 今日は孫達と墓参り。その帰りに飯でもっとヒルズウォーク徳重に立ち寄りました。フードコートなら好みの違う孫達でもいーでしょ。孫Aはスガキヤの味噌らーめん、孫Bは丸亀製麺の冷かけうどん、娘と私はてんてんのオムライスにしましたよ。娘はデミ、私は「トマトウィンナーサラダ付」@900を大盛りでw 大盛り無料と聞くともう条件反射だねw

 丸亀もてんてんも13時で行列が出来ていたんだけど、寄って行ったらオムライスは食券機なのね。並ばずに買えましたよ。でも大盛りは口頭で伝えるのね(笑)

 ブザーを渡されてしばらくして呼ばれました。それにしてもブザーがデカいw 鉄板が熱くて重いので、一食分づつ運べとw まぁそれでなくとも今日は人が多いですからな。

 さて、ジュウジュウ言ってる鉄板の卵を半熟のまま頂きますよ。あー美味しい。シャウエッセンを使用してるとゆーウィンナーも皮がパリッとしていていいね。この長さって特注なのかしら? チキンライスは至ってフツーのお味だけど、アツアツのおかげで2割増しくらい旨いw ただ、味が単調かな? タバスコでも欲しいな。量は大盛りにして良かった。娘のデミは少なそうw サラダは多いんじゃね? 野菜を食べようw

 流石は穂波グループ、ソツない感じw さて、美味しく頂いたあとは孫達が喰い散らかした残りを片づけましょうかね(´Д`)


 この後、子ども服とかラプンツェル柄オールスターなど買わされました(つд`)
Posted at 2019/12/29 17:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

おニク(*;´Д`)l\ァl\ァ

おニク(*;´Д`)l\ァl\ァ 最近、話題になった「いきなり!ステーキ44店舗閉鎖」のニュース。こりゃ近くの店舗が閉鎖になる前に行っておくべきかな(´・ω・`) 瀬戸店は昨年にオープンしたばかりだから、すぐ閉鎖にはならんと思うがw 上司がいきなりのファンでしてね、毎日のようにその良さを語るんで 行ったことがないとは言い難くてww 日曜のニクの日より前に!

 あまりに近くて開店時間前に着いちゃったよw いきなり瀬戸店 昔幸楽苑だったトコですね。駐車場は停めやすい方かな。入り口に近い端に停めましたよ。広いからw 入ってもいいか尋ねたら快く案内してくれましたよ。店内は外側ぐるりとカウンターで、テーブル席のが少ないくらい。独りでも入り易いですね。今回は73番の席に案内されましたよ。 目に前の棚には調味料や端、フォーク、ナイフなどが並んでますよ。

 年末年始はランチやってないんですね、まぁいいけど土曜日だし。でもウェイターのお兄さん「今はディナーの時間帯になっております。」は違うでしょ(笑)グランドメニューの最初に載ってる「リブロースステ-キ300g」@2,070(外)「ライスSサラダセット」@350(外)を頼みます。焼きはウェルダンで、付け合わせをインゲンにチェンジライスの量は普通で。

 すぐにサラダと紙エプロンを持ってきてくれましたよ。首の後ろの紐の長さを調節できるのね。ドレッシングはどれにしよう、ペッパーがいいかな。サラダはレタスメインで量的には僅かですね。食べ終えた頃に、ジュージュー音を立てながら鉄板が来ましたよ!こりゃそそるわーw 手早くナイフで切ろうとしたんですがちとスジがあって切り難いですな。まずは塩胡椒で、うん肉の旨みがしっかりありますよ。脂身は甘いし、美味しいじゃん。お次は山葵やマスタードを付けて頂きます。ほーコレはコレでw 最後はステーキソースで。うんコレはライスに合う。

 全部食べきりたくなるのを押さえて、ライスを鉄板に投入wニンニクとソース追加で、鉄板の再加熱をお願いします。戻ってきたところで混ぜ混ぜしてガーリックライスを作ります。やっぱり甘めのソースが良く合います。

 結構脂ハネるね。ケータイがベタベタになったわw あーもうちょっと喰いたかったなー 400gでも良かったかも(笑)今度はハンバーグも食べたいなー。鉄板が薄いのかすぐ冷めちゃう印象。あさくまの様に鉄の塊でもあるといいのにね。
Posted at 2019/12/28 21:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

瀟洒なビストロで大盛りランチを喰らうw

瀟洒なビストロで大盛りランチを喰らうw お昼やってるビストロがあるとのことで、行って来ましたよ。尾張旭は西中学校の隣「ビストロ you's家」さんです。
 渋川町の交差点待ちしてるときに目に入る「ランチやってます」の幟が気になっていたんですよ。んでもビストロって敷居が高いイメージがあって(笑)フォロアーさんのレビュー見て重い腰をあげましたww

 マンションの1Fにシックな黒看板がかかってますよ。駐車場は右側4台分ですかね。幅がしっかりあるので停めやすいですよ。まぁビストロに車で来るのは野暮かもw 

 入り口にはランチの黒板が出てますね。綺麗すぎて私まで写り込んでますねw バーのような、漆黒の扉を・・・引き戸でしたw 一瞬仄暗いのかと思いましたが、窓一面からの採光で居心地がよさそうです。窓側と珈琲ミル側にカウンター席が並んでます。テーブル席は2掛けが5卓ですか。 どこでも良いと言われたので、予約席カードを置こうとした一番角席に座らせて頂きました。すみません(;´Д`) こちらの壁一面が黒板になっていて、さまざまな料理名が並んでますよ。まぁ夜メニューでしょうがw

  ランチメニューの中から「パスタランチ」@1500「ひき肉となばなのクリームソース」ドリンクは「コーヒーHOT」で。しかも大盛り+¥300ww ハンバーグランチやコースランチではパンだけで物足りなそうだったから(笑)

 さて、こーゆー店ですからせっかちに待っていても手持ち無沙汰になるこたぁ分かっていたので文庫本を持って行きましたよ。 それでも大体の時間を書いておきましょうかね。最初にサラダと前菜が来たのが8分、お冷のポットがさらに3分後、スープが来たのがさらに6分後、パンがさらに3分後、続いてパスタが到着。珈琲は食後ですね。

 サラダは軽い木のボウルに入ってますよ、ドレッシングが美味しい。量が少ないな もちっと食べたいw

 前菜の皿はずっしりとした土物ですね。キャラットラペの上に蛸のカルパッチョ、あーいいですね手を加え過ぎてない。生ハムが巻いてあるのは林檎でした、バルサミコソースって合うのねw 小さな器に入っていたのはなんだろ、マッシュポテトと刻んだ玉ねぎにオリーブオイルとブラックペッパー。面白いけど感動はないかなw 唯一温かいキッシュにはポテトがゴロゴロw 前菜全て味が尖って無くて丸いね。

 スープは焼き芋でしたよ。香ばしい匂いがイイねぇ。

 パンは、カリカリのバゲット2切れ、この白いニョロニョロみたいなのなんでしょ。フランスのパンではないよね?もっちりとしてて美味しい。けど圧倒的に少ないw 良かったパスタ大盛りにして。

 パスタは、なばなの仄かな苦みとひき肉とクリームのコクがしっかりした茹で過ぎていないスパゲティに合います。ブラックペッパーが引き締めてるのかな。スープのおかげでなかなか冷めませんよ。いやーこってりw

 珈琲は挽き立てかな 香りが素晴らしいよ。

 大変美味しゅうございました。んでもカロリーは高そうw アルコールが欲しいねぇ。夜に来たいね。
Posted at 2019/12/21 17:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年12月14日 イイね!

みんな大好き唐揚げ!

みんな大好き唐揚げ! 午後から またディーラーに車を持ち込まなきゃイカンので(;´Д`) 御近所のからしげ 瀬戸店に行きましたよ。 開店当初はスゲー混み合い具合だったけど、そろそろ落ち着いたかな? 向かいの酒屋にはよく行くので、マリンスポーツ店の跡地に建築中から気になっていたんだけどね(笑)

 木曽路グループなんだってね。この通りには「鈴のれん」もあるし、相乗効果あるんでしょうかね? 鈴のれんと木曽路は送迎バスを共用してるね。

 駐車場は結構広めですね。開店当初は、これが満車になってさらに道に待ち車列が出来たものなw

 早めの10:30からやってるのは嬉しいです。休みの時はブランチタイムに頂けると一日が有意義に使える気がするww

 さて、店内は厨房を取り囲むように客席が並んでます。入り口入って右側が喫食者用で、左側が持ち帰り待機席ですね。厨房向きにカウンター、窓側にテーブル席です。まぁカウンターに座りますよ。 メニューを広げる前に、「冬の丼祭り」の方が目に入っちゃいましたよ。ヨシ「からしげ丼」にしよう、大盛り@700で、ご飯も大盛りね。ご飯大盛りは無料だそうで。

 卓上には、マヨネーズ、ゴマドレ、箸、大根桜漬、爪楊枝、わさびふりかけ(?)など常備されてます。厨房では揚げ時間を計ってるんでしょうか、冷蔵庫にキッチンタイマーが6つも並んでて、けたたましく鳴ってますww ちょうど、私の前に持ち帰り5食が入ったみたいで、ちと待ちましたが、それでも5分くらいですかね。

 おービジュアルがいいなー 唐揚げが食べ易いように1/4にカットされて埋め尽くしている丼の中央に温玉が乗ってて。こりゃそそられるわー あっつ!揚げ立ては手強いわw カリカリさくさくジュワー、タレも香りが立ってて、葱との相性も抜群だね。メシが進むわー 温玉が冷たいのが残念。 お味噌汁はフツーかな? ディスペンサーからお味噌汁が注がれるのは違和感あるけど。

 美味しゅうございました。唐揚げには色々味があるみたいなので、今度はスパイシーか油淋鶏がいいかな? カレーもあるんだよねー
Posted at 2019/12/14 12:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「刺身に塩とオリーブオイルて合うのね( ゚д゚)ンマッ! http://cvw.jp/b/184263/48203537/
何シテル?   01/13 15:15
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation