• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

目玉の鮮やかな色合いが嬉しいみそかつ丼

目玉の鮮やかな色合いが嬉しいみそかつ丼 今日は土岐市の食堂でランチです。土岐市の「加登屋食堂 下石本店」さんです。

 駐車場は店舗前に3台分ありますが、向かいのスーパーの渋滞がヒドくて停め難いので第2駐車場にしました。北の信号を西に25mくらい右手に①~⑦あります。下石陶磁器工業協同組合の駐車場も良いそうですよ。斜め駐車ですがわりに幅があって停め易いですよ。

 店舗は通りより引っ込んでるせいか、看板見落とすと通り過ぎちゃいそうですねー。入るとテーブル席がずらっと、左手に小上がり席、奥が厨房ですね。入り口近くのテーブルにしましょう。名物の唐揚げ定食にしようとしたんですが、向かいのテーブルに座ってる白髪の爺さんに出て来たのを見て「こりゃムリ!」と思ったヘタレです(´・ω・`) あれ5個かな? 山になってんのよw 「みそかつ丼@950」のご飯大盛り(+¥150)下さい。可愛らしいお嬢さんですねー娘さんかな?

 お冷はテーブルに置いてあるプラカップでセルフですね。BGMはTV。レジ横の壁にはサインがいっぱい張られてますねー テレビ局が多いかな?大盛のり子さんのもあったな。創業昭和10年にしては小奇麗ですね。椅子やテーブルも綺麗ですよ。リニューアルしたのかな?

 10分弱で提供。うひょー目玉焼きの黄色いカラーが鮮やかですなー(^ω^)
https://youtu.be/U9QYjJ4VjjI
 揚げたてのカツの香りに甘めの味噌が絡んで旨まぁい♪ とんかつ屋のカツみたいにブ厚くも無く、スーパーの総菜のように薄くもなく。味噌の旨味に良く合う厚みと言いますかww 目玉の黄身を絡めるとこりゃまた( ゚д゚)ンマッ! 赤出汁は出汁がしっかりしているけど、濃くなくてあっさりしてます。 小鉢のハムともやしの炒め物も落ち着く優しいお味。

 ご馳走様でした。今度来る時は、しっかり腹を空かせて唐揚げ定食にチャレンジしますww 伝票が近代的すぎて違和感がw
Posted at 2024/02/24 15:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月23日 イイね!

大鉄鍋の煮込み

大鉄鍋の煮込み 今朝からシトシト雨模様、ちょっと肌寒いですな。こーゆー時こそ煮込みだな! てな訳で春日井市役所近くの「めん処 むつみ」さんに伺いましたよ。

 信号待ちで店舗前はよく知ってるんだけど、駐車場は裏手にあるのね。しかも一通だしw 10台分くらいあるんですかね。なんか鯉の泳ぐ庭園もあります。駐車場側にも入り口が在るのは有難いですね。雨の日は特にw 

 駐車場側は小上がり席が並んでいて、中央に吹き抜けの中庭があります。大通り側がテーブル席ですね。入り口側のテーブルにしましょう。味噌煮込みも色々ありますね。何が入ってるか書いてありませんが名前に惹かれて「デラックス味噌煮込みうどん@1550」の大盛り定食で下さい。

 店内は昭和レトロ、麺類食堂ですねぇ。電燈の笠などが中途半端に洋風で高度成長期の頃っぽい。目の前の短冊には「まーぼーうどん」なるものが張られてるし、蕎麦やきしめんのみならずラーメンやおでんもあるぞ。うどんの種類も多いな(´△`) 斜め前のおっちゃんが注文した「とろろきしめん」も旨そう。隣は天丼かぁ。

 10分ほどで提供。うぉデケー鉄鍋で来たww あんまりぐつぐつ言ってないのね。でも充分熱い(つд`) とりあえず玉子をライスにパイルダーオン! 1本海老天と野菜がたくさん入ってるな。葱に白菜、もやしに椎茸、人参にお揚げもよーけ入ってる。つゆは思ったより辛くなくあっさりめ。白菜がたっぷり入ってるからかな? 麺はアレです、他都道府県民が煮えてない!って訴える奴wwごわごわ麺。 硬くてしっかり噛むと顎が疲れるタイプ(笑) 海老天は揚げたてでした。煮込みも天ぷら入ると旨いよねー かしわ肉は歯応えたっぷり。具沢山の煮込みでした。 小鉢は野菜の煮物ですね。甘辛くて美味しい。

 ご馳走さまでした。お値段は¥2200でした。鉄鍋はちょっと冷めるのが早いかなー メニューが豊富できしめん食べにまた来たいなぁ。あーあと布おしぼりが嬉しい。
Posted at 2024/02/23 15:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月17日 イイね!

ピリ辛台湾味噌煮込み

ピリ辛台湾味噌煮込み 今日は、散髪行ったついでに、猿投中学校近くの手延べうどん屋さん「かもがた」さんにお邪魔しました。今年はまだ2月だっつーのに日中が温かくて、このままだと味噌煮込みが美味しく頂ける時期を逃してしまいそう(´・ω・`) てな訳で最近は味噌煮込みをメインに回りますよw

 さて「かもがた」さんは結構な郊外にありますな。駐車場は10数台分でしょうか、斜め駐車で巾が狭いのでなかなか停め難いですよ。店舗の屋根の上にはソーラーパネルでしょうか? 個人的な感想ですが和食の店には似合いませんなぁ。

 入り口引き戸には自動ドアじゃないのでしっかり閉めるように注意書きが有ります。テーブル席がずらっと並んでます。6人掛けが多いのかな。南側窓側には小上がり席が有りますね。左奥が厨房ですか、その前の席にしましょう。

 名古屋コーチン味噌煮込みにしようと思ったんですが、限定の「台湾味噌煮込みうどん@1133」の大盛り(+¥231)にしました。

 やはり、味噌煮込み頼んでる方が多いかな、天ぷらうどんの方もちらほら、そばを頼んだ方は時間かかると脅されてるw 店内はTVの音が大きめ。有名人なのでしょうか、サイン色紙もたくさん。

 7分ほどで提供。ぐつぐつの鍋が出て来るとテンション上がるわぁ。
https://youtu.be/H1GK2dR-edQ
 台湾ミンチは丸く成型されてるのね。溶かしてしまいましょ。玉子をすくってライスにオン! 味噌の旨味に玉子のコク、台湾ミンチの辛味は結構合いますねぇ。かもがたさんの手延べ麺は、柔いけどもっちりとした歯応えがなかなか美味しいですよ。某店のようなゴワゴワ麺が好きな方には物足りないかも。 麺を大盛りで頼んだら鍋も深いのかな、スープがたっぷりだったのでもちっとライスが欲しかったなー まぁ小ライスはサービスだものねw

 ご馳走様でした。身体が温まりました。 ふりかけ容器が可愛いw
Posted at 2024/02/17 15:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月12日 イイね!

喉越しの良い蕎麦とかき揚げの山w

喉越しの良い蕎麦とかき揚げの山w 今日は蕎麦を手繰りにモザイクタイルミュージアム近くの「楽蔵亭」さんにお邪魔しました。月曜日定休なんですが振り替え休日のため、営業していて良かったε-(´∀`*)ホッ

 笠原公民館や笠原体育館側から来ると、店舗裏側に大きな看板があるのに気付きます。屋上に営業中のノボリが立ってますね。ここに2台分の駐車場があります。ちょっと坂ですが停めましょう。店舗前や、隣のアパートの奥にも駐車場があるみたいですね。

 表に回りましたが、逆に地味な印象(失礼)モザイクタイルの町らしく、屋号がモザイクタイルで表現されてますね。

 入ると左右にカウンター席がずらっと。そば屋にしてはモダンな造りですね、カフェみたい。独りと告げると右の奥の席に案内されましたよ。さて、何にしましょうかね。ランチメニューから「かき揚げ丼とそば@1200」をざるで貰いましょう。あ、麺大盛り(+¥300)で。写真の付いてないメニューだとボリュームが分かりませんけど(・ω・;)

 壁には自家製ゆず胡椒の紹介など貼ってあります。欲しいけどこーゆーのって賞味期限短いよね。夜は呑み屋になるのかな。一品メニューが書きだされてます。

 10分少々で提供。なんじゃーこらー(((゜д゜;) このかき揚げはぁー
https://youtu.be/KwM3QWPCyMw
 いやー皿や懐紙に乗せられた筒状のかき揚げは見たことありますよ? でもこのまま丼に乗ってるとはww まずは崩さんとご飯に出会えんw んで割って見ると海老やら野菜やらがごろごろと(笑) こりゃ食べ出があるなぁ。 蕎麦は二八かな結構白っぽい細切り、まずまずのコシ。辛汁は濃い目。甘みが少ないね。

 蕎麦湯はどろどろ、とろみのあるタイプ。濃過ぎて辛汁と上手く混ざらないww

 ご馳走様でした。油が重たいのか思ったより腹が膨れました。今度は温かいそばも試してみたいな。
Posted at 2024/02/12 13:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月10日 イイね!

小洒落た空間

小洒落た空間 娘と孫2号達と買い物に行って来ましたよ。晩飯を孫2号が麺喰なんでw 蕎麦かなーと思ってましたが意外にもパスタが良いと言うので「ラ・ポエム・パスタフレスカ」に入りました。

 いっつも混んでるイメージでしたが、今回はスッと入れましたよ。先払い制ですな。ディナーセットから私はA@3135で「愛とんのソーセージ+完熟トマトのアラビアータ+仔牛のカツレツ+ジェラート(柚子+ピスタチオ)+ハイネケン(+¥385)」のパスタをフルサイズ(+¥330)に。娘はB@2420で「ほうれん草とベーコンのサラダ+小海老と青じそ+ティラミス+アイスコーヒー(食後)」 孫は単品、ボロネーズ(@1705)を選びましたよ。

 番号札を貰ってテーブルを探します。アイランドキッチンと言うかまん中に厨房があってそれをぐるりと囲むようにカウンター席、その外側にテーブル席ですね。テーブル席は2人用が多いな。 4人用の席も2人分のカトラリーセットなのね。 まぁいいけど。

 最初にビールとサラダが到着。ちょっとビール少なくね(・ε・`) まぁ呑む人あまり居ないだろーけどさ。

次にカツレツ。いやーコレが( ゚д゚)ンマッーーーーーイ! スパイスなのか?オリーブオイルなのか? 味濃いめでビールに合う。続けてソーセージ到着、ジュージューと鉄板の上で踊ってます。
https://youtu.be/cOzujnbHh_g
それにしてはあまり焼け目が付いてないね。しっかりとした皮に対し中の肉はジューシー過ぎるwwナイフ入れた途端にブシャーとテーブルに撒き散らした(((゜д゜;))) 脂身の多い肉だったのかな? 味は悪くないけど。 サラダはほうれん草が美味しかったそーな。

 パスタが出て来るまでは結構かかりましたね。3皿を抱えて持って来てくれた店員のお兄さんに孫は喜び、また目の前で「チーズをかけますからストップと言って下さいね」とかけられて楽しそうでした。
https://youtu.be/jfBnPuYvzEI
 私のアラビアータはたっぷりとww さて、低加水パスタフレスカの麺はしっかりとした歯応えにプツッと歯切れの良い食感。弾力がクセになりそう。辛味はさほど無かったなー

 小海老と青じそは、メニュー写真と違って青シソこんもりΣ('Д'ノ)ノ シソの味勝ちすぎー(´∇`)って言ってました。

 デザートはティラミスがチーズが強くて珈琲が弱いそーな。アイスはクラッシュピスタチオの粒々が楽しい味わいでした。

 全体的にお洒落なカンジだけど壁が無くて落ち着かないし、なーんか値段の割に物足りない感がww この麺であんかけスパ作ったらどーなんだろってずっと考えてた(笑)
Posted at 2024/02/11 07:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「天ころ(๑˃̵ᴗ˂̵) http://cvw.jp/b/184263/48525205/
何シテル?   07/05 14:27
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
1819202122 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation