• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

HIDその後とECUセッティング環境

HIDその後とECUセッティング環境 最近ネタに乏しい怠慢管理人KENです。

明日からまた工場通い。早起きが苦痛ですw

さて先月、思ったより稼ぎが多かったので(謎)、ちょっと散在ました。





今まではGFのECUを弄るのに12インチのノートパソコンを持ち込んでましたが・・
やはし走行中にマップとか見れないし、ナビの画面に映してもコンポーネント信号では字がボケて読めません。

んで、普段はあんまり使わないかもしれませんが・・
8インチWindowsタブレットを購入しました。
安売りで2諭吉ちょっとだったし・
オフィスが付いてこの値段!w
WindowsタブレットならPCソフトがいくらでも使えるのでツブシが効くかな?と。

ただ以前、枕トップのWindows8.1のノートPCでPOWER FCのUSBの通信アダプタのドライバが
インストールできなかったのですが、みんカラでWindows8タブで同じアダプタで繋いでるヒトが居ました。

なので・・いけるかな?と・

結果、繋がりました!

A/F計のシリアル接続は・・
USB変換アダプタのドライバが7までしか対応してなくて、結局新しいのに買い直し。

タブレットなので物理的キーボードが無いのとタッチ操作がウザイので小型のスライドパッド付きの
Bluetoohキーボードも購入。
これでminer号みたいになりますww
冒頭画像のような感じです。

あとはタブの固定方法を考えなきゃ。
ぁ、タブは常設じゃないよ。使うときだけナビのモニタと入れ替えます。
ぶっちゃけ、ナビももういらんけどね。
地図更新終了しちゃったし、最近はGoogleMAPのナビもあるし。

さて、先日HID化したうちのGF。
先日書きましたがHiにすると手前がどうにも暗い。
光軸もイマイチな感じ。
まぁ、ハロゲンの灯体にHIDバーナーを組んでるので致し方ないのとこか。

で、とりあえず光軸調整してみました。

いつものモータースに行って
ちょいとヘッドランプテスター貸して♪
と使い方だけ教えてもらって勝手に作業w
こんなテスターです。

でも、イマイチ調整方法がわかりません。
結局、メカニックににいちゃんに教えてもらいながら調整。

光軸調整ってすげーシビアなのね。
ちょっとスクリュー動かすだけで針が外れ方向に振り切ります。

ちなみに調整前はHiでの光量が全然足りていませんでした・・
光軸もかなり上向き。てんでバラバラでした。
去年の4月に車検で合わせたのですが、やっぱHIDポン付けではダメダメなようです。

調整後左

調整後右

光量は問題なく基準クリア。

夜になって試走すると・・
Hiでだいぶ手前が明るくなりました。でもまだ暗い。
やっぱフォグでカバーするか。
Loはなんか正面は明るいが左右がミョーに暗い。
まぁ、走行には支障ない範囲ではある。

2車の比較
GF(インプレッサ H4 Hi/Lo 35W 6000k 4800円安物HIDキット)

2号さん(クラウンアスリート D2R 35W 4300K? 純正HID)

元のハロゲンに比べれば明るいが、バーナーが6000Kなのか安物なのか、
ぶっちゃけ、2号さんの純正HIDのほうが明るいです!ww
やっぱマジメに?いくならバーナーは4800Kぐらいまでかな?

でもまぁ、4800円。多くは求めません。
いつ壊れてもいいようにハロゲンバルブと10のスパナは常備車載します。
逝ったらその場で交換!

そんな感じです。ナニが!w


ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2015/01/20 20:17:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年1月20日 20:56
こんばんは。

昔のTFTモニターの大きさで、今はウィンドウズが入っていますね。
技術の進歩って素晴らしい、と思います。

これでXPの32bitがインストールされてUSB端子がたくさんあれば最高なんですが(笑)


HIDは年齢の為なのかバラストの性能差なのか、6000Kは見え辛いです(特に雨の日)

※自分もハロゲンは常に積んでます。
コメントへの返答
2015年1月20日 21:11
エレクトロニクスの進歩はすごいですよね。

それにひきかえクルマは・・
21世紀は自家用車は空を飛び、電車はチューブの中を走ってる予定でしたww

でもエンジンや制御は進歩してもキホンは全く変わってませんw

>HID

2号さんは全く違和感ないのですけどね。
4800円で買ったHIDセット、さらにオカネ出して4800Kとかのバーナーを買おうと思いませんww

2015年1月20日 21:50
こんばんは。

>HID

バイクでベロフのH4キットを使っていましたが、
スライド式はガタで光軸がどうやっても完璧に出ませんでした。

以後、H4は眩しくない程度には出来るけれど
実用的には難しいと思いました。

国内メーカー品でもそうなのですから
爆安コピー品だと察して知るべしなのかな?と。

軽自動車で傍迷惑な中華HIDと思わしき
車両が最近多く目に付きます。
特にスズキ車に多いような・・・?
コメントへの返答
2015年1月20日 23:43
こんばんわ。

そもそもハロゲンの灯体にHIDバーナーってのに無理があるんでしょうね。

まぁ、4800円。察して知るべきです。
1回、居酒屋行ったと思えばw

なんでも光り物付けたがる輩はただ交換しておしまいなんでしょうね。

イルミを片っ端からLEDにしてナニが楽しいのかイミフですwwwww
2015年1月20日 22:17
GFのレンズカットの問題? (プラスレンズのせい?)

見た感じで左の光軸を少し左に振れば良い感じ?(左は真っ直に右は少し内向きにです)
コメントへの返答
2015年1月20日 22:21
元がハロゲン用ですからね。

ぁ、画像は・・
2枚ともPが右に低く斜めになってますので、ちょっと灯りが右下がりになってます。
2015年1月20日 22:47
クラウンめっちゃ見えるww さすが純正!
街灯の少ない細い路地(けど通行人多数)を毎日のように走るので、社外のでっかいフォグ常用です。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:45
GFはハロゲンよかマシですが、HIDはクラウン純正のHIDに比べると全然ダメですw

旧2号さんのアリストは国産初?のHID採用なようで今の純正HIDより色温度が少し高かったようです。
クラウンと同じような配光でした。

雨や雪や霧の日はヤバそうです。
2015年1月20日 22:58
こんばんは。純正のハロゲンが暗すぎるので、HIDにして、雪山を楽しんで来ました。でも、フォグも欲しくなりました。

光の広がり方で、かなり見え方が変わりますよね。
明るいランプなので手前重視にしています。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:10
こんばんわ。

Hiのリカバリーにフォグ使いたいとこです。

GFのHIDは・・横の広がりがイマイチなのですよ・・
2015年1月20日 23:07
GFにタブレット&Bluetoohキーボード!近代化ですねw

去年、年代物HIDからハロゲンに戻しました。明るさは2段落ち!?ですが、真っ暗になった時はハロゲンの光の広がり(レンズ)の方が見やすいです。
ですが、最近LEDヘッドライトはハロゲン用レンズとどーなのかなぁ~と気になってます。
コメントへの返答
2015年1月20日 23:47
まぁ、普段からパソコン使っての仕事っだから目新しさはありませんw

ほら、このタブ、USBがマイクロの1個しかないのよ。
なのでマウス&キーボードはBluetoothで♪

ハロゲンのほうが光の広がり方が自然ですよね。

とりあえず、壊れるまでこれでいってみますw
2015年1月21日 0:18
そういえば車載PC計画は頓挫したままでした;;

これにUQワイマックスでNET環境が揃えば、GPSアンテナとGoogleアースで世界中ナビ可能ですねww

私は複数カメラで各サスペンション動作の同時監視とかやりたかったですw
コメントへの返答
2015年1月21日 1:15
今でもスマホのテザリングでいつでもネット接続おげですよ♪

minerさんみたいなことはヲラには無理ですww
2015年1月21日 18:10
追加で・・・

自分のGCには社外HIDを組んで光軸を合わしましたがHIDを付けた時?

ライトの高さは?高かったですか?低かったですか?

バルブの固定位置に(爪の位置に)スペンサーを入れて手前にするとましになるかも・・・
コメントへの返答
2015年1月21日 22:49
ただ、バーナーに交換しただけでは光軸はだいぶ上でした。

上過ぎてテスターの光量もアウト、光軸なんてめちゃくちゃでした。

おかげさまで、懇意にさせてもらってる整備工場でやりたい放題なので、サクっと光軸あわせました。

これで保安基準もおげです。
2015年1月22日 21:12
うちGFのも4800円だか6800円だかの
HIDですが、7年ぐらい動いてます(笑)
コメントへの返答
2015年1月22日 21:56
安物は品質管理出来てないから、当たり外れあるんでしょうね。

あ、GCはどうなってるの?
SST返さなきゃ!(笑)

また、飯でも喰いに行きましょう!

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation