• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月03日

GF8F STi  ツインスクロールタービン化 第3章 搭載完了。あとはエキマニ

GF8F STi  ツインスクロールタービン化 第3章 搭載完了。あとはエキマニ 3日目ですw

今日は朝は雨降り。結局昼前まで寝てしまいました。
午後イチでアメリカ海外出張の打ち合わせがあるで、来いとのお達しが・・

エキマニの新品ガスケットが行方不明なので発注しにモータースへ。
なぜか、昼ごはんご馳走になってしまいましたw
まぁ、社長も社員も友達みたいなもんですかね。

さて、打ち合わせ終わって帰宅する途中にふと思った!
ガスケットって2枚頼んだっけ?
FASTで印刷したから心配になってモータースに寄ると1枚しか頼んでなかった!
1枚、追加発注。まぁ相手は部品商なので話は早いです。

帰宅すると14時半ぐらい・・
雨も止んで路面も乾いてるので作業開始です。

昨日はタービンをとりあえず載せるとこまで行ったので最初に懸念のオイルライン下の確認です。

ホースはちゃんとはまっていましたが、タービン側のバンドが定位置にいません。
まぁ、問題ないっていえば問題ないけど、しくじると痛いので念には念を入れて作業。

なんせ狭いので難作業。ホースバンド一つ、定位置にするだけなのにね。
ここだけで1時間以上かかってしまいました。

上からタービン差し込む関係で、ホースバンドはどうしても下からになります。
ロングノーズプライヤーと指先でなんとか・・

タービンだけ交換する場合・・
シングルはなんとか指が届きそうですが、ツインは無理なような。
サポートパイプ外したほうが急がば回れ・・ですかね。
みなさん、どうやってますか?

ホースバンドが定位置にいったので、次にタービンサポートの取り付け。
昨日、通しておいたのでまぁ、ガスケット挟んでネジ締めるだけです。
タービン回りはコパスリ塗っておきました。

次に上からオイルライン、水ラインを接続します。
以前はGDBタービンにするとGCオイルラインがそのまま使用できず、曲げたりしていました。
GDBのオイルラインはAVCSの関係でそのまま流用できず、ワンオフで作ったりしてる方もいますね。

がっ!
西の超弩級ヲタな最速!のなべ管理人っす!さんからいい情報をもらっています。サンクスです♪

GRBのD型からAVCSとタービンのオイルラインが独立したのでGRBDのタービンのオイルラインがそのまま流用できるのです!
ぁ、ツインスクロールタービンの場合です。シングルスクロールには適用できません。

GCブロックには中間固定部がないため、ちょっと位置が合わずでしたが、修正。
2ピースになってますので、組付もラクです。
うまいことアクチューエータロッドをかわしてくれます。これなら安心ですね。


こんなふうにツインスクロールタービン搭載完了です。

次にフロントパイプの組付け。
GDBCのフロントパイプは出口に排気温度センサ?の穴があいているのでメクラで塞ぎます。

タービン出口にガスケットを付けてフロントパイプをセット。
上から4つと下から一つ締め付けます。

ゲットしたタービンが下のスタッドが抜けちゃってたので、スタッドを組もうにも行方不明。
VF30からスタッドボルト外そうとしたけど無理でした。
試しに14のボルトを組むと・・普通に締めれました。
ここのスタッドってナット側もタービン側もピッチ同じなのね。
後日修正します。2014/7/10修正しました。

GDBC,DのフロントパイプならGCにポンです。
GDBの遮熱板用意しないと・・
ただ、5速ミッションとの固定部は合わないので放置で!w

まぁ、ワリと下からの締め付けも難なくおげ。
中間固定とセンターの接続も終了。球面ガスケは新品使用です。

各部増し締めしてバキューム配管も接続。
A/Fセンサをフロントパイプにセット。
ここもコパスリ塗っておきました。

エアクリボックス、インテークを組んでインタークーラーのステーを取り付け。
インタークーラーもセットしタワーバーをつけて上からは組付終了!

残りはエキマニ取り付けとLLC注入とECUセッティングです。

エキマニは・・新品ガスケットが入ってからかな? 明日、入るといいが・・
ちょっと助っ人が欲しいので週末に誰か捕まえますw

そんなで、今夜もこんな感じで放置プレィw

目の前の道路、朝方は交通量多いので目立つのよねww

さぁ、第4章へ続く。




ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2015/07/03 19:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年7月3日 20:04
間もなく離陸しますっ!(笑)
取られないように気をつけてくださいね(^^;;
コメントへの返答
2015年7月3日 20:05
ん? 離陸は26日だぞ・・
アメリカ行き・・(違)

エキマニついたら着地できます!
2015年7月3日 21:08
中身は全く理解できませんが、なんかすごそう、というのは雰囲気で分かります。手が足りないときは言って下さい。最も腰に負担のかかる作業はできませんが。
コメントへの返答
2015年7月4日 5:48
まぁ、早い話がターボチャージャー交換&それに伴う排気系交換作業です。

ウマ上げ&1人だと効率悪くて・・

申し出、ありがとうございます。

あとはエキマニを組むのにアシストが欲しいだけです。

寝っ転がってエキマニ支えてくれるだけでいいですw

天気次第ですが週末にチャンスあればお願いします。
2015年7月4日 15:11
タービン遮熱板は首都高で真夏に2時間以上渋滞に巻き込まれなければ必要ないとプロに言われました。

ボルト折れたし摘出めんどい。という理由で鉄くず屋に投げました。
コメントへの返答
2015年7月4日 17:45
渋滞でアイドルばっかじゃ、排気温度も上がらないだろ!
ブーストかからんし。

テキトーなプロだな。ボロじゃないのか?w

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation