• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

維持り

維持り さて、すっかり涼しくなりましたね。

今日は仕事でお出かけのはずが明日に延期になったので
重い腰を上げて午後からGFの修理をしました。

とりあえず・・
ステアリングラックのブーツの交換。
先月、足をオーリンズに交換した際、右ラックブーツに破れをハケーン。

純正部品を頼むもまさかのバックオーダー。
2週間待ちましたが入りませんでした。

なので優良社外品なこれ。

品番。ブーツとワイヤとクランプが入っています。
幾らかは・・まだ請求が来てないのでわかりませんww

整備手帳はこちら
とりあえず、ウマ上げして懸念のタイロッドのロックナット緩めです。
ここは悪環境ですので固着してることが多いです。
とりあえずネジトル吹いて放置の後
19のロングスパナでエイヤッ! ビクともしませんww

フロアジャッキのバーで延長プレイw
イチコロで緩みましたww

とりあえず、手締めで戻して
タイロッドを13のスパナでクルクル♪
切り離されました。
エンドからナットまでの寸法を確認しておきます。

ナットをとってブーツを摘出。
新しいブーツに嵌め替えてタイロッドエンドを組み戻します。
ロックナットWをガッツリ締めて完成!
どうせなら反対側も同時交換ってわけで同様作業。

まぁ、こんなもんはちょろいです。
こんなもんでもDでは左右で2諭吉ぐらい取るんだろうな・(毒)

次はせっかくのクイックシフトがダラダラシフトになっちゃったので
COMPLEを交換。
作業にてこずって画像が作業前しかありません。

何度かこの作業はやったことありますが、ピンの抜き差しがタイヘン・・
ポンチとエクステンションバーを使ってピンを打ち抜きます。
取れた! もう、ブッシュの姿さえありませんww

ついでに後ろ側のラバーブッシュも交換。
どうせなら・・というワケでSTiのパーツに! 品番 ST35036ST000 1500円税別

がっ! ゴムが固くてスムーズインしません!!
お湿りさせても車載では力が入らずダメ・・
結局、シフトレバーをクルマから外して組みました。
ペラシャは外さずに出来ました。
ついでにこのブッシュも交換。

そうこうしてるとあたりは真っ暗。
LEDライトで照らしての作業です。

最後にCOMPLEをシフトフォークに固定するピン打ちで一苦労。
新品のピンは全く刃がたたず、外したピンを再利用。
下に寝っ転がってでは力が入りません・・
後日、リフト借りてリトライします。

あとは、グラグラと遊びの多いステアリングの修理。
以前、リフトで上げたらどうもユニバーサルジョイントがあかんっぽい。

そんなわけで千葉の伝説の漢、よーちゃん@GC8からもらったステアリングユニバーサルに交換。

割り位置にホワイトマーカーで印付けて12のナット2つ外して緩めます。
固着気味だったのでエクステを当ててハンマーで叩くと上にずれていきます。
すると下が抜けるので逆に叩いて摘出。

あとは交換復元。

すでに19時回ってました・・

暗い中、動作確認。
ぉお、シフトがスゲー、クイック♪
シフト、ナニした?で全国的に有名な事件のリバイバルな感じ。
きっと本人もこの感触を味わったのだろうwww

これで新車当時のクイックシフトの感覚が戻りました♪
いや、新車以上か・・後ろのラバーは新品にしたしSTiパーツだし。

ステアリングのガタも解消。これで13:1クイックステアの本領発揮?

あとは後片付けと試乗がてらシメ!w

ステアリングフィールも復活し、シフトコキコキも復活して満足です。

タイロッド回りを弄ったので明日、モータースでサイドスリップテスター借りて再調整してきます。

シフトCOMPLEとステアユニバーサルを譲っていただいた
よーちゃん@GC8さん
ありがとうございました!

次はGRBインタークーラー化とカウルの塗装か・・
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2015/10/29 23:01:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 52
べるぐそんさん

3️⃣連休の最終日🎶小田原・箱根 ...
bighand045さん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

車比較
KUMAMONさん

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 23:31
こんばんは。

シフトリンケージのスプリングピン、
車載状態だと打ち込むのも打ち抜くのも大変ですよね。

他はたいしたことないのに・・・

タイロッドブーツ、サードパーティ品があるんですね。
次回交換の参考にします。
#GD系とかレガシイの部品が使えそうな気もしますが
コメントへの返答
2015年10月29日 23:58
何度かやっことありますが、スムーズにいった試しがありませんw
SST作りたいぐらいです。

GD系は調べてないのですが、互換部品になってないので?です。

BC/BDあたりもヤバイ感じです。
2015年10月29日 23:37
お疲れ様でしたw

ラバー関係の確保も急務ですね。
平成のクルマでもゆっくりと忍び寄って来る「製廃の影」;;
コメントへの返答
2015年10月29日 23:58
疲れましたw

でもとりあえず修理は一段落。

今の時代だから20年ぐらいは供給して欲しいですよね。

ブーツ関連はサードパーティ品があるだけまだマシですかね。
2015年10月30日 0:24
ブーツ、仕入れ価格は純正の半額くらいでしょ。

いらないドライバーを削ってジャストサイズのSST作ったよ~(笑)
長男スペCで試したらスバラシイ出来でした。

新品ピンは、組み付ける前に先端をクロスジョイントに差しておいて(穴位置合わせが目視でできなくなるけど)エクステバーの凹み側にピンをセットして叩くとズレないで入りますよ~。

ブッシュのトコに、ニードルベアリング入れるとさらに(^m^)ムフフ
コメントへの返答
2015年10月30日 0:28
純正、ブーツ他はバラ売りだったしw

ピンポンチはあるのですが、長さがちょっと足らず、エクステあてがわないと届かなかったw

寝っ転がって叩いてるので力が入らず、叩くたびにポンチがズレるので難儀です。

もっと長いポンチセット買おうかなあ

2015年10月30日 7:34
作業お疲れ様です。

やはりスプリングピンが大変そうですね。
うちも3年前に交換していますが、Dラーにお願いしました。
ブッシュはほぼ無くなっていました。
あのグラグラがなくなると気持ちいいですよね。すぐに慣れちゃうけど(笑)

後ろ側のブッシュはクイックシフト導入時に換えてます。not STiですが・・・
コメントへの返答
2015年10月30日 17:36
新車の頃はこんなにカチカチとしてたんだ♪と思いましたw

ステアリングのガタも無くなったし、いい感じです。

うちら世代は消耗品も製廃されつつあるので、あらかじめ入手しておくことも大切ですね。
2015年10月30日 8:33
5速に入れて作業すると、少しだけ幸せになれると何処かで見た覚えが。

ピンポンチの先にシリコンチューブを被せて、それにスプリングピンを保持させると楽です。

いずれにしても、ずっと上向きながらの作業は厳しい体勢ですね。
コメントへの返答
2015年10月30日 17:37
5速の話はわかってるので実践してます♪

今度は新品ピンでリトライしてみます。
2015年10月30日 9:47
ピン入れる時、ポンチにピンをテープでグルグル
にして、くっつけてやると入れやすいですよ!
もう手遅れですが(笑)
それでも入れにくい場合は、2重になってるピンの中のチッコイピンを抜いておいて後から入れるのも手です。
そうそう!向きは5速がちょうどいいです!

コメントへの返答
2015年10月30日 17:39
ポイントはピンの固定ですね。

ピンポンチが短くて難儀しました。

12.7のエクステでポンチにあててハンマーでドツキ回しましたが、仰向けに寝っ転がってなので力が入らず・・

チッコイ、ピンは万力に固定してピンポンチあてれば抜けますかね?
2015年10月30日 12:24
シフトの所ピンじゃなくてボルトナットで固定していますwwwwwwww
数年経ちますが今のところトラブル無しwwww
コメントへの返答
2015年10月30日 17:40
ぉお、さすが伝説の漢ww

どうにもならんがったらやってみようと思います。
2015年10月31日 9:14
kenさんをもってしても、長時間の格闘・・・
オイラはDに持っていった方が良さそうですねw
コメントへの返答
2015年11月1日 22:18
やることは単純なんだけど、やりにくい!の一言に尽きますね。

Dの工賃はボッタクリ価格なので出したくありませんw
2015年11月1日 10:17
なぜか交換できない側のブッシュだけなくなる不思議w

スバルの実験メカの人はジャストの長さのポンチの先端がさらに1段細くなっていてそこにピンをセットして打ち込むやつを使ってました。
自作してみようと思いつつ出番が少ないので思い腰が上がりません。
コメントへの返答
2015年11月1日 22:20
そういやそうだよね。
左右に動くからかな?
反対側は上下だし。

ぉお、それはナイスアイデア!

ポンチの先端を旋盤で削ればいいかな?
でも、もっと柄の長いポンチを買わないと。

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation