• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月05日

メンテナンス

メンテナンス さて、もうポカポカで春の陽気ですね。

今シーズンはスタッドレスをリニューアルしたものの、結局積雪は2回で終わりました。

もう降らないだろうなぁ。



先週の話ですが・・

GFの修理をしました。
ホントはすぐブログアップしようとしたのですが
アップする前にウインドウズクローズしまって意気消沈ww

なので改めてw

とりあえず、修理は・・
いつからなのか? キャニスターのスロ側のニップルが折れちゃってました。
すると二次エアーを吸ってしまいそうなもんですが
ナゼかチェックバルブが反対についてましたww
なのでチェックが働いて二次エアーを吸ってなかった感じ。
ツインスクロール化のセッティング、無駄にならなくてよかったw

たぶん3年前にフロント刺したときの修理のときに板金屋が組間違えたんだろう。
もう時効か・

そんなわけでヲクでゲットしたキャニスターと交換。
折れたニップルをホースから摘出するのにちょっと苦労したがまぁ、すぐ完了。
なんだかガソリン臭いのが治りましたw

そして水温センサの断線発見・・

あと、以前モータースで拾ってきたHIDのバッ直キットを取付。
HI/LOの切替のコネクタが違ってたのでコネクタを打ち替えただけで無問題。
バッ直ハーネスはコルゲートチューブで保護してハーネステープで処理。
完成の図。運転席側

助手席側

ここまでは先週の話ww

さてこの週末は出張仕事がドタキャン延期になったので急遽お休み。
確定申告はよやれよww

土曜日は朝寝坊して昼前ぐらいにいつものモータースにGo!
GFのスタッドレスタイヤを夏のCE28N+RE050Aに戻します。
タイヤはモータースで保管してもらってるので倉庫から引っ張り出してきます。

リフトが埋まってたのでフロアジャッキ借りての作業です。
スタッドレスを組んだときに外形が大きくなった加減で車高を20mm上げてました。
ラリーマシンチックに車高高かったですww

なので今回は逆に20mm下げ。
ロワーシートを回すのにダルくて。フロントはともかくリヤは狭くてやりにくいんだよね。
なんだかんだで4輪1時間ぐらいかかって完了。

車高が変わったのでヘッドランプの光軸もテスター借りて再調整。
サイドスリップテスターにかけてトー調整。

そして洗車♪ キレイになりました。

工場にはREVORGが入庫。マジマジと見るのは初めて。
うーむ、イマドキのクルマだw

FA20ターボ

その後、なぜかやる気になってw壊れたパワーメーターの交換。
夏にkouさんから譲っていただきました。
車速パルス入力回路がおかしいのかいつも1200馬力ww

が、うちのGF、メーター類やら電気仕掛けで運転席回りの配線がえらいことになってます。

パワーメーターの配線をたぐって抜くだけで一苦労。
ちょっと時間かかったけど作業完了。
壊れた常時1200ウマカwパワーメーター

ちょっと踏んで258ウマカと出たNew中古パワーメーター(謎)

さて、次はww

以前、ベルトカバーをGDBのものにしたのですが・・
ツバがパワステポンプに干渉してちょっと斜めってました。
なので、ツバをグラインダーで落として修正。
こんな感じになりました。

最近のエンジンルームw

そんな感じで半日、クルマ遊びでした。
ぁあ、フロントのマッドフラップ付けなきゃ・

夕方、GGACに乗る子から連絡があり、呑みにいきませんか?と。

ちょっと時間あったので確定申告のデータ打ち込み開始。
売掛帳と預金出納帳だけ打ち込み終わって
いつもの近所の居酒屋へGo!
しかし・・満員御礼です。
でもお勘定してるのがあったのですぐに空きそう。

15分ぐらい待って席につけました。

そこからヲタク話に花を咲かせ、居酒屋の大将から頼まれてる、ぐるなびのページ作成の相談をしながらで
午前様までww

家まで歩いてドクっとくたばりましたとさ。

日曜はちょっと二日酔い気味?
カラダが重いです。
さんざん寝て、いい加減やらねばと確定申告の帳簿データを打ち込み。

まぁ、6時間ぐらいで終わりました。
税理士さんにメール発射して、あとは書類を持参するだけです。
月曜は工場行きなので夜に持っていこう。

で、火曜から木曜は県東部に出張です。

さぁ、次の更新はイツだ?ww
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2016/03/07 02:16:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年3月7日 6:34
恐らく日本最強馬力のGFだったのに(笑)

私も確定申告しなくちゃ(T_T)
コメントへの返答
2016年3月7日 23:56
New中古パワーメーターの258馬力は全然踏んでないよ・・
ブーストも10kかかってないぐらいしか踏んでない。

ツインスクロール化したときにすでにパワーメーター、調子悪かったのでまだ全開時のパワーメーター計測はしてません。

確定申告は終わらせたぜ。
まぁ、うちは半日あれば1年分の帳簿データ入力できる。

あとの修正と決算書等の作成、申告はクルマヲタクのw税理士さんにおまかせ♪
2016年3月7日 7:17
お疲れ様でしたw

キャニスタってどんなに機能していても、給油時には「プシャー」って言いますから、タンク内は殆んど負圧のままだと思うんです。

前まで吸われてる時って何時なんでしょう?
コメントへの返答
2016年3月7日 22:58
C型まではパージコントロールバルブが無いようなので、エンジンかかって負圧のときはずーっと吸ってるみたいですね。

だからほとんど負圧?

D型からはパージコントロールバルブがついて低負荷時にデューティ制御で吸う量を制御してるようです。
2016年3月7日 8:07
お疲れ様です。

私は昨日、経費帳入力してましたが途中でデータ壊れてバックアップから戻しました(汗)

暖かくなってきたので私もそろそろ弄り再開したいと思ってます。
取り敢えずはエンジンオイル漏れが気になるので場所の特定と、対策です。

まだ少し先ですが静岡の夜はよろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2016年3月7日 23:58
ぁれ、perikanさんも申告組ですか?

GFはあちこち懸念が出てきてタイヘンです。

パッドもそろそろ。Fローターは交換要。
キャリパーのOHもしたいな。
メーターのセンサは壊れるし、故障との戦いですww

オイル漏れはヘッドカバーパッキンかオイルポンプかカムシールかオイルパンの合わせ面あたりでしょうか。

エコパ前夜祭、お手柔にお願いしますw
2016年3月7日 9:34
キャニスターは全く機能してなかった感じですかね(笑
インマニへ吸い込むこともなく、タンクからの蒸発燃料はすべて大気開放w(キャニスターで少しは浄化されてるのかな?)
スロットル近くのインマニについてるキャニスターパージソレノイドって電磁弁はどんなタイミングで動作するんでしょうね。
PFCで観察していたら(PGSってステータス)、高速走行中点滅を繰り返してました。
コメントへの返答
2016年3月7日 23:59
環境によくなかったようですwww

パージソレノイドバルブはD型からついてるようです。

水温と負荷を見て暖気完了後の軽負荷時にデューティ制御してるようです。
(D型の整備解説書より)

今日、街乗りでコマンダーのPGSの表示を確認しましたが、ずーっとOFFのままでした。

プロフィール

「退院しました。娑婆は暑いすねw 普通に目が見えるて素晴らしいw」
何シテル?   08/10 10:34
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation